Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

金剛寺(2015年2月14日参拝)

2015年03月22日 | 関西花の寺二十五霊場
吉野川を渡り次の参拝地である金剛寺を目指す。

金剛寺は関西花の寺、西国薬師四十九霊場の札所であります。
例の如く、花の咲いていない時期の参拝となってしまった。(^^;

初めての参拝となります。



所在地:奈良県五條市野原西3丁目2−14
宗派:高野山真言宗
御本尊:薬師如来
創建:承安3年(1173)
開基:平重盛
札所:関西花の寺二十五霊場、西国薬師四十九霊場



【縁起】
金剛寺は今から800年前、平安朝の文化人小松内大臣、
平重盛公の創建による古寺と伝えられています。

江戸時代初期から野原城主の畠山義春公の菩提寺として復興、
奈良朝の末期、 宇智の大野に流されてきた光仁天皇の皇后、
井上内親王とその子の他戸親王の怨霊を祀る宮寺として、
さらには元京都仁和寺、直末の中本寺としての歴史と信仰を有する名刹の古寺。

現在は高野山派に属する真言宗となっております。


【修行大師像】


大型の無料駐車場に車を停めて、まずはご挨拶。


【藁】


駐車場に置かれていた。


【藁葺屋根】


ありゃー、工事中や。

拝観は出来るのだろうか。


【山門】



【鐘楼】


まさかこんな高くない山門に鐘楼があるとは。

この鐘楼は宝暦12年(1763)に鋳造されたもの。


【庫裏】




絶賛工事中。

30年に一度、屋根を替えるそうです。




奥に見える建物は観音堂です。


【庫裏】


庫裏で拝観料を支払い、いざ参拝。




庫裏の屋根裏に藁を蓄えておくそうです。


【庭園】



【本堂内陣】




藤原時代作の御本尊薬師如来と日光、月光菩薩、
十二神将が祀られていました。

しかし照明が暗くお姿が良く見えませんでした。






鎌倉時代作の阿弥陀如来。
厳しい顔つきをされておりました。




弘法大師、地蔵菩薩像等が祀られていました。

隣の護摩堂へ移動。




不動明王、愛染明王等が祀られていました。
このお寺にはいろんな仏様達がいらっしゃいますね。

しかし、参拝客もいろんな人達が居て、
本堂の御本尊の前で立位礼拝を三回してから、
般若心経を唱えている男女がいた。

立位礼拝とは起立の状態から前に身を投げ出すようにして礼拝することで、
この特殊な立位礼拝を見てオウム真理教を思い出した。

いろんなお寺を参っていますが、
立位礼拝をする人は今まで見たことがありません。

これをやる人は相当宗教にのめり込んでいるのは間違いない。


この人達はもしかしてアレフかひかりの輪なんじゃないかと思ったら、
ちょっと怖くなったよ。

違っていたらごめんなさい。


【観音堂】




真ん中に小さい十一面観音、准胝観音が祀られています。






持国天。






多聞天。




役小角従者像。


【御朱印】



最新の画像もっと見る

コメントを投稿