Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

矢田坐久志玉比古神社(2017年4月1日参拝)

2017年05月17日 | 神社
龍田神社から約7キロ程離れた場所に鎮座する矢田坐久志玉比古神社へ。

またまた大和郡山に戻ってきましたよ。(^^;

この神社は全然有名ではありませんが、
かつては式内大社の由緒ある古社です。

今日はどうしてもあの楼門が見たくて参拝しました。

やたら長ったらしい矢田坐久志玉比古神社は、
「やたにますくしたまひこじんじゃ」と読みます。


所在地:奈良県大和郡山市矢田町965
御祭神:久志玉比古神、御炊屋姫命
創建:不明
社格:式内大社、郷社


【由緒】
延喜式内大社で古くは矢落大明神、又は矢田の大神と称し、
神裔は雄族物部氏である。
 
創建年代は不詳であるが六世紀前半の頃までは、
畿内随一の名社として栄えたと伝えられ、当地方最大の古社である。
 
御祭神・櫛玉饒速日命が降臨する際、天磐船から放った3本の矢の内、
二の矢が落ちた場所と伝えられ、矢落神社とも言われている。

古典に「天磐船に乗りて大空を翔行り」の故事に基づき、
航空祖神として斯界関係者の崇敬を聚め恩恵を蒙っている。

江戸中期の神仏習合時代の金剛山寺明細帳覚によれば、
矢田村の総鎮守で金剛山寺と東明寺2寺の僧侶が神役を務めたとある。

明治43年(1910)に村社・八幡神社を合祀、
昭和13年(1938)に県社に列せられた。


【鳥居】


鳥居横に広場のような無料駐車場がありました。


【楼門】




小ぶりながら渋い楼門です。

よく見ると面白いモノが見えてきます。


【プロペラ】


奉納された九一式戦闘機のプロペラが吊るされていました。

これは面白いですね。


【狛犬】



【ニ之鳥居】


楼門をくぐって拝殿と本殿がある神域に入ると雰囲気は一変。

ここの雰囲気がめちゃくちゃいい。

さすが式内大社といったところか。


【御神馬】



【拝殿】







【本殿】


向かって左が八幡神社、右が本殿です。

両方とも重要文化財。




南北朝時代に建立されたもの。

近くで見れないのが残念ですが、
おいそれと近寄れない雰囲気もありました。


【ニ之矢塚】



【御朱印】


神職さんが御不在で書置きをいただきました。


個人的にかなり好きな雰囲気の神社で、
参拝してとても良かったです。(^^