Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

成田山横浜別院延命院(2017年2月19日参拝)

2017年03月05日 | 関東三十六不動霊場
川崎大師駅からオシャレな桜木町駅に移動。

川崎大師の次に参拝しようと思っていた
マラ祭で有名な若宮八幡宮の事をすっかり忘れていた。

オッパイ観音とかだったらタクシー飛ばしてまで、
戻っていた所だけどね。(笑)

10年ぐらい前とか大好きな街みなとみらいによく行っていたので、
桜木町とか懐かしい。(^^



ランドマークタワーはやっぱりカッコいいなぁ。

東京スカイツリーもそうだけど、
関東の高い塔はデザインが本当に秀逸。

そりゃ観光名所になりますわな。

そんなみなとみらいにも逃げ恥のロケ地があります。



みくりとひらまさが恋人にぎりをした橋があるんですよね。


【風景】


癒される。

都会で癒される風景は滅多にありません。

私がみなとみらいの街並みが大好きな理由の一つです。


【北仲橋】




二人が恋人にぎりをしたシーンはこっちまで嬉しくなったものです。

ここは是非とも訪れたいと思っていたので、
来れて本当に良かった。(^^

当然、みくりと恋人にぎりをここで妄想したのは言うまでもない。(笑)


他にロケ地は日本丸メモリアルパークや象の像、
みなとみらいグランドセントラルタワーとか近くにあるけど、
篠原八幡神社と北仲橋に来れただけで充分です。

山梨の大善寺にはいつか行きたいと思っているけどね。

ちなみにドラマで出てた「新みなとみらい駅」は実在して無くて、
実際は東京スクエアガーデンで撮影されたそうです。

事前に知っていて良かった。
知らなかったら無駄に新みなとみらい駅を探すところだった。(^^;


さて、聖地巡礼はこれぐらいにしておいて、
神社仏閣巡りを再開しよう。

みなとみらい界隈にも気になる寺社が三社あるので。


伊勢山皇大神宮にもうすぐ到着という場所で、
成田山横浜別院があったので先に参拝することにした。



所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町30
宗派:真言宗智山派
御本尊:不動明王
創建:明治3年(1870)
札所:関東三十六不動霊場、東国八十八ヵ所霊場


【縁起】
成田山横浜別院は横浜開港の頃、高島易断で知られる高島嘉右衛門の協力により、
大本山成田山新勝寺の横浜別院として建立された。

新勝寺より分霊を勧請し、南区西中町の普門院境内に遥拝所を設立したことに始まる。

明治9年(1876)現在地に移り、成田山教会所と改める。
その後、明治26年(1893)成田山横浜別院延命院となる。

寺号の延命院はかつて七代目市川團十郎が天保の改革の際、江戸払いを言い渡され、
暫く居住した新勝寺境内にあった延命院のゆかりある寺号を移したものである。

御本尊不動明王はもと徳川家の秘蔵仏であったが、
元禄年間成田山へ徳川家より累代祈願を懇願された際に賜ったもので、
理源大師の作と伝わる。

この境内地は高島嘉右衛門及び新栄講が寄進したもので、
世界平和、万民豊楽を祈願している。


【本堂】


無料駐車場を過ぎると、いきなり本堂。

山門は無いのかな。




平成27年(2015)に完成したもので綺麗な本堂です。

何でも以前の本堂は台風18号による土砂崩れで一部が倒壊したとか。

内陣は撮影禁止でした。


【土砂崩れ】


2014年10月、台風18号による土砂崩れで成田山横浜別院が倒壊。

参拝した時は忘れていたけど、
ニュースで見た記憶がある。

残念ながら修行僧がお亡くなりになったそうで。
南無阿弥陀仏。


【風景】


ここからもランドマークタワーが見れました。(^^




ふと下を見ると神社がある。

後で行ってみよう。


【野毛七福神】









【旧本堂鬼瓦】



【延命地蔵尊・役行者】


これから下に降りていきます。

また階段を登ることになるけど行かなければならない。

だってそこに神社があるから。(キリッ)


【全景】


下から見るとえらい所にお寺があるのね、と思っていた。

そりゃ土砂崩れがあれば、あんなコンクリートで固められますわな。


【稲荷社】





【狛狐】



【太田三吉翁之像】





【太田徳次郎翁之像】



【開運出生稲荷】




どうやらこれらの稲荷社は横浜別院が管理しているようですね。


【不動明王】


車の祈祷所に仮のプレハブ小屋に祀られていました。


【御朱印】


本堂横でいただきました。

あの石段を登るのはしんどかったな。(^^;