マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

ダイショーの中華そば伊吹監修濃厚煮干しサラダチキンスープで食す菊水生ラーメンのつけ麺

2023年07月07日 07時31分01秒 | あれこれインスタント
私は、イチビキの赤からで食べるから、すきなもんを食べてやぁ、と言われて選んだ蔵出しスープ。

賞味期限が迫っているスープは2種類。

液体スープならお任せください、いわんばかりの物量。

その品数もむちゃ多いダイショーが製造版販売の伊吹監修濃厚煮干しスープと狼煙濃厚魚介豚骨スープの2品。

大阪・住之江に出かけた際に入店したコンビニエンスストア・北島店のセブンイレブンに見つけた割引商品。

見つけた日は、昨年の令和2年9月30日。

ほぼ9カ月前に購入したスープがやっと口に入る。

今回は、伊吹監修濃厚煮干しスープは、サラダチキンを加えてつくるスープ。



1袋が1人前のストレートスープ。

内容量は170g。

商品パッケージにあった「麺なしで楽しむ名店の味」とあるが、そもそも買ったときからつけ麺に最適だと思って、特売り棚にあった商品を手に入れた。

メンマは残り少々だが、肝心かなめのサラダチキンがない。

手でほぐせるタイプがあればいいのだが・・。

昼めし時間までは、少々の時間がある。

ご近所にコンビニエンスストアは、ケッコーある。

しかもそれぞれのコンビニエンスストアのファミマ、セブンイレブンにローソンが一挙に3店舗も集中する信号を挟んだ三方睨み合い状態の立地。

どの店舗で入手するかといえば、ファミマ。

なぜならTポイントカードが利用できるのはファミマしかない。

現在のTポイントカードの保有ポイイント数は3400ポイント。

マイナンバーカードを作ってもらう際に、いただいた5千円が、まだ使いきれていないから、使いたいときに利用しないと、溜まったままになる。



と、いうことで買ってきたサラダチキンは、198円のお母さん食堂の焦がしねぎ塩味グリルチキン。

内容量は80g。

一般的な量である。

麺茹でしている間に、焦がしねぎ塩味グリルチキンの肉ほぐし。



つけ麺の量だから、多くなくてよろしい少量適量。

準備がそろって食べる中華そば伊吹監修濃厚煮干し。

ほぐした焦がしねぎ塩味グリルチキンとともにいただくスープ。

揉み海苔をぶっかけ、菊水の中華麺で食べた一口目。

うーん。

唸る味にどうしたらいいんや。

使用した麺の菊水生ラーメンがつけ麺に合わんかった。

不味くはないんだが、美味しさもない。

コクもないから、物足りなさを感じるダイショーの中華そば伊吹監修濃厚煮干しサラダチキンスープ

こりゃあ、スープでしか喰えんな。

それから10日後に再チャンレンジ食事をしたダイショーの中華そば伊吹監修濃厚煮干しスープ。

24日もまた麺であるが、ラーメン麺でなく、乾麺うどん。



サラダチキンはないが、メンマだけは揃えて食べた。

うどん麺はつるつる食感。

のど越しはいいが、いかんせんスープが口に合わない。



2度目も敬遠する煮干し味。

薄っぺらい煮干し味に臭みはないものの、喉が喜んでくれない。

以前、カップ麺で食べた煮干し味ラーメンも同じぐあい。

どうも私の口に煮干しは合わんことがわかった。

私がほんまに食べたいのは、今年の2月3日、大阪・住吉で食べた㈱トリドール・麺屋大翔住之江店の鬼盛り背脂醤油煮干しラーメン

ほんまに旨いから、もっぺん食べたいんや。

しかし、まーなんですわ。

世の中、中華そば伊吹監修濃厚煮干しサラダチキンスープが美味いという方はたくさんいらっしゃる。

どことなく、提灯記事とも思われるブログもあれば、煮干し大好きのブログもある。

(R2. 9.30 SB805SH撮影)
(R3. 6.14、24 SB805SH撮影)