マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

特に問題もなく、依願した癌検査のレントゲン撮影

2023年07月04日 07時26分34秒 | むびょうそくさい
6月8日、帯解の通りに出会ったY先生。

駐車場に向かわれたときの出会いに気遣う容態は、予約した新型コロナウイルス対策ワクチン接種。

難病の肺気腫療養に、通いの医師に相談した基礎疾患者が接種後の副作用はこれだという判断は下せないと言われた。

ご互いが、持病を抱える身だけにお大事にとしか言えなかった。

そして、向かった先の天理にある病院。

午前10時18分の呼び出しは循環器内科。

採血結果は上々。

PT-INRが1.50にBNPは79.4。
排便も上々。
軟膏剤の効果は大きく、腫れはまったくない状況にに出血もない。

ヘモグロビン値も正常範囲の11.6。

特に指摘する事項なしにそうなんです。

排便は順調で、多くは小出血があるものの快便状況。

たんまに出血がまったくない黒便がほとんどの気持ちいい日々。

1日、二日は、便通があかんときもあるが、すぐ快便に復調する。

おかげさんで5月9日、4月29日、4月13日、9日、6日、4日以来は、ワソラン錠の服用もなく、機嫌ようよう暮らしてる。

そういうことで今回もワソラン錠の処方箋はない。

次回は3か月後の8月31日。

午前8時半の総合受付に採血がある。

で、実は昨年に一度相談した癌検査、膵臓検査に癌マーカ検査があるのは医師の判断。

消化器内科の胃がん検査は医師に相談してもらったらできますし、肺がんも胃がんもレントゲンで兆候がわかる。

次回の通院は8月。

1年に一度の血管外科検査は、胸部レントゲン検査があるから一度医師に癌検査も加えてもらうようお願いし、あかんかったら私、M医師が検査しますので‥‥、と云ってくれた。

また、前立腺がんについては泌尿器科に、といわれたので、それは今も通いの町医者。

以前も診てもらってますから‥‥

午前の10時25分に、あっさりというか、すんなり診察を終えた。

(R3. 6. 8 SB805SH撮影)