マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

ポリザン軟膏にワソラン錠で救われた

2023年07月23日 07時58分09秒 | むびょうそくさい
6月20日の朝も順調な排便。

ここんところ何日間も続いている黒便、快便。

この日もそうだったが、急にもよおした夕方4時。

突然の腹痛に堪えきれなくてトイレ行き。

柔らか便であるのに、出血が2回も。

翌日の21日も黒便の快便なんだが、大出血を伴った。

これはいかん兆候にある。

そして次の22日。

黒便の快便状態にお腹はすっきり軽い。

この容態なら遠出ができる。

目指す目的地は大阪・中央区の写真展。

いい作品に、いい人と出会えて帰路に就いた。

お昼は、途中下車してでも食べたいと思っていた中華そば九兵衛。

期待以上のお味に、店長、店員さんの対応。

また食べたくなる中華そばに肉めし

お腹は上々だけに嬉しかった。

症状に変化がみられたのは午後4時ころ。

またもや腹痛である。

気合を入れずに排便するが、夕食までに2回のもよおし後の処置は毎日2個もしているが、今日はあかん。

このままでは持病の内痔核の腫れが・・。

薬効はその内痔核の腫れを抑えるポリザン軟膏。

追加に時間差あけて2個も。

これで大丈夫になるだろうか。

賭けてみるしかないポリザン軟膏の効能。

治まってくれ、と祈りつつ。

入浴を済ませて晩食。

ここから異常さを感じる。

食はない、口に入れてもただ噛むだけ。喉に入れるのもしんどい。

発泡酒を飲むのもしんどい。

完食は諦めた。

食べる気力がないから、残りはすべてを翌日廻し。

九兵衛で買ってきたむちゃ旨い肉めしもまるまる残した。

昼すぎまでは、まったく普通状態だったのに・・。

少しでもしようとパソコンの前に座ったが、姿勢を保てない。

食事中から感じる身体の異常。

熱気を感じる身体に計った血圧は133-85。

心拍数は68拍。

こりゃいかん。

若干の発汗はあるが、体温は36.4度だ。

70拍に近い状態であれば頻脈。

そのときに服用する薬はワソラン錠。

1錠飲んで、パソコンも閉じる。

かーさん、もうあかんから寝ます、と伝えて、ベッド行き。

横になったのは午後8時。

ぐっすり寝込んだ。

目が覚めた時間は夜中。

トイレ行きのもよおし。

ふらふらでもないからワソラン錠が効いているのだろう。

ただ、発汗が多い。

扇風機を回して再び眠りについた。

それから数時間後の午前3時。

扇風機停止に目が覚めたのであろう。

発汗はまだある。

寝室の空気もまどろみ状態にエアコンを動かしてから、今夜、2度目のもよおし。

普段でも2度、3度あるくらいの頻尿は、前立腺肥大症が絡んでいるからだ。

再び眠りについて、ぐっすり寝た。

23日の朝6時の起床。

熱気もない。

ふらふらもない。

肌で感じる心拍数もいつも通りの徐脈性不整脈。

起きたての血圧は143-80。

心拍数は40拍。

いつもと同じ状態に戻った。

念のために計った体温は36.4度。

心配していた出血もない黒便の快便状態に戻った。

今週土曜の26日は、初めて体験するコロナ対策のワクチン接種。

間に合ってほっとした。

(R3. 6.21~23 記)