マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

21LED付撮影ボックス購買対応に呆れかえるサンキューマート・イオンモール大和郡山店

2023年07月25日 07時23分58秒 | しゃしん
イオンモール大和郡山店の2階にサンキューマート・イオンモール大和郡山店がある。

実は勘違いしていた。

探していたのは、スリーコインズ売り(※だったと思っていた)LEDライト付き撮影ボックス商品

棚並べしていた女店員さんに尋ねたら、あーそれならね。

ここから北にちょっと、歩いたところにあるサンキューマートさんの棚にあったのを記憶しています、と話してくれた。

うちではなく、どうぞそちらに行ってください、といわれて探したが、商品は見当たらない。

スリーコインズは300円商品。

サンキューマートは390円売りだと、はじめて知った。

世間知らずに、まぁ、呑気なことで・・・

レジにいた女店員さんに尋ねた。

もしかとすれば、ここでもないかもしれない。

念ためと、思って尋ねたら、倉庫にあるかも・・・と、調べてくださった。

なんと、在庫にあった、と知らせてくれた。

在庫はありますが、いつ入荷できるのか、わかりませんが、なんでしたら電話しましょうか、といってくれた。

対応に、優しく伝えてくれる店員さん。

名前と電話番号を書かせてもらった。

いつくるかわからないが、発注したLEDライト付き撮影ボックス。

この日の26日に電話がかかった。

午前11時半の電話は、入荷した・・・・のではなく、連絡の内容は、いつ来店されますか、という。

そんなことって、あるんだよなぁ。

いつ入荷か、わかってないのに言わざるを得ない「極力、早目に行かせてもらいます」と、伝えた。

いや、いや、「商品はレジ預かりができません」、という。

「入荷の商品売り場の棚に置く」と、いうから思わず口に出た「そんなアホな」。

電話をかけてくださった女店員さんに、思わず声を荒げた。

「何個、入荷したのか知りませんが、私が注文した商品、レジに留め置きするのがフツーでしょ」。

「今、私は病院にいます、すぐ行きたくても、いけない状態に、レジ預かりせず、売れてしまったら、私はどうすればいいのですか、また注文するのですか、そんなぁ対応おかしいでしょ・・・」

「数日間も、留め置きしてくれとは言いません、今日そちらに行きますが、病院にいるので時間は約束できませんが、午後には行かせてもらいます」、と伝えたら、そうしてください、ともいわない黙った女店員。

店員さんにいったいどういう教育をしているのか、不思議でならん。

病院はワクチン接種。

一旦自宅に戻って急いで出かけたサンキューマート。

到着時間は午後1時17分。

レジしていた女店員さんに名前を告げて商品・・・と伝えたら、預かっています、と云った。

黙って動く店員さん。

レジ後ろの棚に置いていた商品を提示・・・・

に、それ、それです、と声が出た。

ありがたい対応をしてくれて、といいたいが、電話をかけて、伝えた女店員さんではなさそうな感じだ。

クレジットカード支払いを終えて伝えた、かくかくしかじかの電話連絡のやり取り。

その女店員さんは、まことにもうしわけございませんでしたと頭を下げる。

いやいや電話の件は別にして、きちんと私の手元にようやく届いたので、サンキューマーケット❣・・・

ありがとう、を云って店を出た。



自宅に持ちかえり、商品の21LED付撮影ボックスの使い方を見てわかった。

なるほど、なるほど、そのようなカタチにするんだ。



裏を見ればコンセントもある。

あとは、何をそこに載せて、LEDの光をどう受けるか、被写体によって、あれこれ考えてみたくなる。

ひとつ、楽しみが増えたライトボックス。

使用は、これからだ。

(R3. 6.26 SB805SH撮影)