マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

寿がきや・3カ月ぶり麺処井の庄監修辛辛魚まぜ麺の素で食べるかけうどん

2023年10月31日 08時37分05秒 | カンタンオリジナル
乾麺を茹でるから、なんでもえーから好きなもので食べてや、と云われて引き出し収納していた寿がきや・3カ月ぶりの麺処井の庄監修辛辛魚まぜ麺を取り出した。

今年の5月2日4日

立て続けに食べた寿がきやの麺処井の庄監修辛辛魚まぜ麺の素

これがむちゃ旨かった。

立て続けに食べたくなる麺処井の庄監修辛辛魚まぜ麺の素は小袋入り2人前。

期間ちょっと空けてから2食目を味わうのがふつうであるのに、そのときに味わった旨さに痺れるほど。

気持ちを抑えることなく2食目。

味わいの麺は、乾麺に冷凍のきしめん。

一度は、生ラーメンで食べてみたいと思っていたが、茹でるから、と云われて反論は・・・ない。

実は、その旨味に惹かれてまたもや出かけたウエルシアにあった198円売りの麺処井の庄監修辛辛魚カップラーメンまで買っちゃった。



いつかは食べたい美味しいカップ麺。

食べどきは、待て、とした。

そうこうしているうちに3カ月も経ったこの日もまた麺処井の庄監修辛辛魚まぜ麺の素で食べるかけうどん。

茹でた乾麺の艶。

つるっと感がほとばしる白い肌。

実は、カラカラに湯切りしせず、水気は少しでも残し、粉ス-プの味を増幅させる。

尤も、かき混ぜる具合もいいから、そうする。



液体スープをとろとろ落とす。



まんべんなく落としてかき混ぜる。

真っ赤な粉スープの半分くらいを振りかける。



これもまたまんべんなくかき混ぜて、刻み葱の揉み海苔を盛る。



ちょっと味足しに残り物の鰹節も盛る。

そこに半分ほど残しておいた粉スープをパラパラ振って出来上がり。



一口食べて旨――い。

二口、三口に箸は停まらないが、3月前に食べたときの旨辛が、なぜか弱くなっているように思えた。

魚粉スープの味わいもインパクトがやや弱い。

これはたぶん私の体調によるものだろう。

熱中症ではないが、ここ数日、身体が重い。

もしかとしたらであるが、冷房病かもしれない。

昼間の暑さに、エアコンをガンガンかけない、としんどい。

それが夕方になれば、ふっと消える。

これで溜め置きしている麺処井の庄監修辛辛魚まぜ麺の素が残り3食。

もっと、今まで味わったことのない食べ方をしてみたい。

あるブロガーさんは、麩入りラーメンに・・。

もちろんチャーシューを入れてのことだが。

麩入りの考え方は、いいね。

すき焼きに欠かせない麩。

麩のないすき焼きはどん冷えするくらい。

それほど美味しいすき焼き味の麩。

それをラーメンに入れるとは・・。

ブロガーさんの志向に感服する。

また、ある有名なブロガーさんは、カップ麺タイプだが、トッピングに卵黄やにんにく。

おまけに粉チーズにカレー粉もプラスしていた。

これもアリだが、どうせするなら辛味噌ニラを足して食べてみたいもんだ。

(R3. 5. 4 SB805SH撮影)
(R3. 8.27 SB805SH撮影)

かっぱ寿司柏木店に電話で注文したお取り寄せ

2023年10月30日 07時29分55秒 | あれこれテイクアウト
全国的に拡散、蔓延化が進行するデルタ株にわざわざお店に出かけて食事するのは怖い、と云ったかーさん。

ならば、お取り寄せにしよう、となったが、さてどこに注文するのか。

おふくろが食べるこれしかないというまぐろ。

一番に選ぶのはかっぱ寿司だが・・。

これまでなんどか食事とした実績のあるさんきゅう寿司。

ネタはえー上に値段も比較的お安い。

回転すしといえば、あきんどスシロー、くら寿司、はま寿司などがあるが、おふくろが気に入っているのは、先に揚げたかっぱ寿司か、さんきゅう寿司かに絞られる。

スマホでそれぞれ、お店のネタ、お値段を調べたかーさん。

かっぱ寿司ならWEB登録し、お取り寄せの「テイクアウト20%OFF」を注文した場合は2割引。

それは、それはお得な取扱いは家計に優しい取り組み。

それがいい、と思ったかーさん。

「テイクアウト20%OFF」キャンペーン期間は8月18日から29日まで

丁度いい期間のキャンペーンは、お得なキャンペーン

ただし、注文できるセットメニューに限りがあり、限定商品となる。

そのキャンペーンにのったものの、ID登録にPSW登録ができない、という。

ならば、電話での注文に切り替えて申し込んだ。

電話をかけたかっぱ寿司は、毎度に美味しいネタを食べている柏木店。

引き取り店としても最適な位置にあるお店。

迷いに迷ったわけでもないが、おふくろ用に税抜き1416円のまぐろづくし。

私ら家人は、2484円(※一人当たり1242円)の夏限定!うまいネタ盛りセット・2人前。



予定しているネタ(中とろ・まぐろ・真いか・ほたて・大ぶりサーモン・サーモン・ひらめのえんがわ・赤えび・うなぎかば焼き・うなぎ白焼き・厚焼きたまごに特盛いくら)に全部ではないが、取り換えも可能と伝えられて、特盛いくらを海鮮のせ軍艦にした。

まぐろづくしは、受け取ってからのお楽しみだ。

今回で5回目になる山本耳鼻科診察。

特に問題はないが、4カ月ごとの垢掃除は、欠かさずの指示をいただいた。



診察を終えたその足でやってきたかっぱ寿司柏木店。

電話注文していたまぐろづくしに

盛りのうまいネタ盛り。

消費税8%支払額は4255円。

税抜きなら4255円。

20%OFFなら3403円。

その差は、852円。

ほんま、この差額は大きい。

美味しくいただいたお取り寄せ。

次回も、お取り寄せになるやろうから、登録もっぺんチャレンジしたかーさん。

どうやらパスワードが、大小アルファベットが混ざってたらから、あかんかってんや、と納得したようだ。



自宅に戻って食べたまぐろづくしにうまいネタ盛りの旨いこと。

お店で食べるおりか、もっと美味しいで、とみなは口を揃えていう。

身は厚い、うま味が違う。

店で味わうネタと違うんちゃうか、というが・・。

私が、今日一番のお気に入りは、とろとろ脂ののったうなぎかば焼き。

白焼きは腑抜けのような味。

そりゃそうだろう。

白焼きは脂を落としたようなもの。

しかーし、身は大きくて厚いのはたしかだ。

帆立も滅多に食べない定番外しばかりのお店喰い。



季節もん、企画もんにラーメン、唐揚げ、えび天を美味しく食べるお店喰い。

その愉しみはないが、定番の味も美味しいやん。

滅多にないが、かっぱ寿司の良さは、なにも特別なネタでなくとも定番の寿司ネタは美味しいやんと気づいた日。

ところでおふくろが抱えてでも食べていたまぐろづくしのネタは、定番のまぐろが2個。

胡麻振りの漬け風まぐろも2個。

大とろ、中とろも2個。



ねぎとろのせびんちょうまぐろも、とろたたき軍艦もみな2個ずつ。

どれもこれもみな旨い。

いくらのせは勘弁してもらった取り換えサービスも嬉しいお取り寄せ。

他店舗チェーン店と比較してみたいが・・

(R3. 8.26 SB805SH撮影)

よってって大和郡山店買いエヌチキンのたれ付鶏のムネ肉のたたき

2023年10月29日 07時59分09秒 | あれこれテイクアウト
度々の買い物に立ち寄るよってって大和郡山店。

近頃は、左隣にあるドラッグストア・ウエルシア購入の方が、行く度合が増えた。

ウエルシアの用事が済んだら、右隣のよってって大和郡山店。

ついでに、何か、えーもんあるかな、と売り場をうろうろ。

すると、見つかった焼きに焦げ目がある鶏のムネ肉たたき。

モモ肉よりも、ムネ肉の方が断然に旨い。

美味しい加工肉のムネ肉は、所在地が鹿児島県南九州市知覧町郡にあるエヌチキン㈱

この年の5月にもアップしたエヌチキンのたれ付鶏のムネ肉のたたき記事

映像をみているだけで、食べたくなってくる美味しい鶏肉。

甘い醤油だれで食べる。

山葵も生姜もなーんも、要らない甘い醤油だれ。

後々に知った代用の甘い醤油だれ。

なんと、馬刺しのたれでも美味しくいただける。

よってってに売っていたエヌチキンのたれ付鶏のムネ肉のたたきは、新鮮なパッケージに詰めている。

封を開けて、お好きな厚さで切るスライス切り。

端の端まで美味しくいただける。

このときの売値は、100gが330円。



我が家は、現在が介護療養中のおふくろとともに3人。

今、歯が痛いから、ちょっと食べられたらえー、という。

たくさんのムネ肉。

ボリュームあっても、そこまではいらんから、パッケージ売りの中で、いちばん少ない、肉塊の682円を買ってきた。

パッケーッジにあった商品名は、生食可の「皮はぎムネたたき」。

実は、私の好みは、コリコリ食感がある皮の部分。

栄養価に、コラーゲンたっぷり。



骨の健康維持に必要なビタミンKも多いそうだ。

今夜の晩飯に、食卓にあがった鶏のムネ肉のたたき。

現在は、よってってにも見るようになったエヌチキンのたれ付鶏のムネ肉のたたき。

当初は、楽天市場の通販で入手していたエヌチキンのたれ付鶏のムネ肉のたたき

クラム単位で購入できるから嬉しい。

が、いつでも売っているか、といえばそうでもない。

精肉コーナーにたんまに、見かけるエヌチキンのたれ付鶏のムネ肉のたたき。

冷凍保存が2カ月ほど。

冷凍庫に余裕があれば、買いだめしておきたい絶品のムネ肉たたきである。

(R3. 8.18、21 SB805SH撮影)

ミツカンのまぜつゆ讃岐風冷やかけうどん

2023年10月28日 07時56分23秒 | カンタンオリジナル
3人前小袋入りのミツカンのまぜつゆ讃岐風冷やかけうどん。

つい先日、安売りしていたスーパーオークワで売っていた。

同時売りしていた158円売りのミツカンのまぜつゆシリーズ

かーさん、第一好みの釜玉うどんだし醤油に冷やしすだちうどんも同時買い。

釜玉うどんだし醤油は、ぷちっとシリーズを販売するエバラ食品のプチッとうどん釜玉も美味しいけど、ミツカンもさほど変わらぬ、美味しくいただけた、という。

実は、今回かったミツカンのまぜつゆシリーズは3人前。

特値販売の158円売りの3人前。

普段売りなら178円。

一方、エバラ食品のプチッとシリーズは4人分。

だいたいが標準価格の198円売り。

1人前換算にしたら、プチッとシリーズの方がお安いやん。

それはそれで、今回のお味は・・冷やしかけうどん。

麺食堂では、一般的に「冷やかけ」と呼ぶお店が多いような気がする。

丸亀製麺でも冷やかけ。

はなまるうどんも冷やかけ。

コシの強い麺を提供するうどん県こと香川県のうどん屋さんが命名したようだ。

ミツカンのまぜつゆ讃岐風冷やかけうどんは、冷やかけ専用うどん出汁。

小袋入りのうどんだしは、20mlの冷水で薄める。

味のお好みによって、多少の水量を替えてみるのも良し。

私の場合は190mlにした。

茹でたうどんも冷水で洗い。

うどん鉢に入れた冷たいうどんに冷水だしを注ぐ。

かーさん好みの胡麻入りかけうどん。

あちゃぁと思ったが、もう遅し。

刻み葱に揚げ玉。



関東風揚げ玉よりか、関西風の天かすなら、さらに佳しとなるんだがなぁ。

味にもの足りなさを感じてパラパラ盛った残りもののかつお節。



風味が違う。

より一層美味しくいただいたまぜつゆ讃岐風冷やかけうどん。

出汁つゆの味がいいねぇ。

あっさりな味のようだが、コクのある旨さ。

トッピングしたかつお節のおかげだろう。

なくとも家人二人は、美味しい、旨いと食べていた。

そこでふと・・・梅干しが閃いたかーさん。

食べ終わった出汁つゆに入れて一杯飲み干す。

旨い、と唸った。

その味に感化された、おふくろも、私も梅干し加算。



これっていけるねぇ。

ただ、我が家の梅干しは常用、甘い梅干し。

それも旨いが、どっちかといえば、この夏の暑さに酸っぱい梅干しの方が、刺激があったと思う。

次回、食べるときにはそうしてみるか。

(R3. 8.24 SB805SH撮影)

郡山城跡入口付近・コロナ禍の地蔵盆

2023年10月27日 08時24分12秒 | 大和郡山市へ
ほぼ毎日出かける市の施設。

車を走らせる往路は、毎度同じコース。

奈良県大和郡山市・郡山城跡を通り抜ける石畳道。

大きな石垣をぐぐっと廻ったそこは近鉄電車が通過する踏切。

線路を渡れば、その右手にある大きな地蔵堂。

内部には、天正四年(1576)の記銘が見られる双頭石仏地蔵尊を安置している。

横断歩道に人待ちなし、南北を走る車も往来無しを確認して右折れしよう、としたそのとき。



左手にある地蔵祠。

地蔵盆に吊るす提灯が一つ、二つ、三つ・・・。

水平に架けた竿に提灯は9張。

箱もの御供もあれば茄子、人参、ピーマン・・。

昨年も同一日に拝見していた地蔵盆。



コロナ禍にお供えだけをしていたが、提灯も御供も昨年より数が増えちょるがな。

(R3. 8.23 SB805SH撮影)
(R2. 8.23 SB805SH撮影)

落下花のランタナ・カマラを背景にサフランモドキ一輪

2023年10月26日 07時24分24秒 | 我が家の花
雨上がりにヒグラシ、アブラゼミが鳴く今日このごろ。

突然に降る雨は、ネットで動きを見ながら家を出なきゃならんが、近場であれば、そんなことは無用。

買物済ませて戻ってきた北庭に、今年は3度も咲いたサフランモドキ。

ずっと開いていることなく、一日、二日で萎むサフランモドキ一輪花。

雨後にバックを添えたかった落下花のランタナ・カマラ。

サフランモドキもまたつぼみがひとつ。

しばらくは愉しめそうだ。

(R3. 8.18  EOS7D撮影)

ベランダプランターに山吹色のたまごっち似のコガネキヌカラカサタケあ・ら・わ・る

2023年10月25日 08時19分06秒 | 自然観察会(番外編)
おふくろが週に3回は、お世話になっている施設の送迎ドライバーさん。

いつも安全運転にありがとう。

今日はベテランのMさん。

えっ、こんなところにありますょ、と伝えてくれた。

まっ、まさかのタマゴテングタケ。

南庭に置いていたベランダプランターに、ひょっこり現れたタマゴテングタケ。

「たまごっち」のそっくりさん?

色合い、形がすごく似ているタマゴテングタケ。



山野に足を運ぶ自然観察会に見たことがあるタマゴテングタケが、なぜに・・。

買って楽しんでいる園芸種のお花ポットの土の中にタマゴテングタケが潜んでいたのだろうか。

翌日の朝は、早くも傘を開いた。

そして、夕方の時間に萎んだ。



まるで一日花のように・・・。

先行投稿していたFBに揚げた<タマゴテングタケ>のコメント欄。

「タマゴテングタケと判断しましたが、どうも違うような気がします。タマゴにテングは真っ赤。こりゃ黄色・・・。ネットでいろいろ調べたら、キタマゴタケ若しくはタマゴタケモドキのような???。タマゴタケモドキは毒性、キタマゴタケ・・・も??・・あれこれあって、同定、むちゃ難しい」

お手上げ状態に、きのこ専門家のまるさんにお願い投稿した。

まるけんさんからの回答は「コガネキヌカラカサタケですね。よく植木鉢に生えるのですよ」。

十数年前、参加していた自然観察会でお世話になったきのこ専門家のまるさんから、メッセージである。

その回答は「コガネキヌカラカサタケですね。よく植木鉢に生えるのですよ」。

頭になかなか入らない初めて知るきのこの名前。

「こがね きぬ からかさ たけ」のように、区切りをつけるとわかりやすいきのこの名前。

どうせなら、「黄金色の 絹のような 唐傘たけ」と、漢字化にすれば、より一層、記憶に残る賢明な措置。

和名漢字で並べりゃ、まんまの「黄金絹唐傘茸」なんよね。

ただ、そもそも記憶から取り出せないときは・・・

植木鉢やプランターによく生えるのは、土、腐葉土に「黄金絹唐傘茸」の菌がある、というから、家庭園芸されている方は、度々目にされているのではないでしょうか。

正体がわかったので、タイトル替え。

「ベランダプランターにタマゴテングタケ」、転じて「ベランダプランターに山吹色のたまごっち似のコガネキヌカラカサタケあ・ら・わ・る」とでもしておくか。

(R3. 8.23、24  EOS7D撮影)

めんのマルニマルニ食品の宮城・気仙沼かつお醤油ラーメン・おかえりモネタイアップ

2023年10月24日 07時33分57秒 | あれこれインスタント
イオン名張店に売っているとわかった「名張のお盆に開きの飛び魚」

2枚で一組のセット売りこそお盆日相応しい売り方。

ただ、じっと見てわかった開きの飛び魚

どことなくひと塩仕立ての飛び魚では、と思った。

塩辛いには違いないが、ひと塩なら減塩。

今の時代求める健康面からいえば、それでいいのだが・・・。

売っていることがわかっただけでも大きな成果に繋がった後は、お家に持ち帰るような食材探し。

地元にあるイオングループはイオンモール郡山にイオン富雄南にある系列店の山陽マルナカにないようなものを・・・と、探した棚売り。

えっ、これって以前に食べた勝武士ラーメンとそっくりさん。

味は食べてみないとわからないが、鰹節で出汁をとったかつお醤油ラーメンなら、万が一違っていてもそこそこの味なるだろう。

おまけに賞味期限が近いからなのか、ほぼ半額の200円売り。

いやいや賞味期限は9月4日。

まだまだ先の9月4日。

品質を重視するイオングループだから、そうしたのかどうかわからない。

1袋に2玉。

おふくろが最も嫌う豚はない。

鶏だしならなんとか食べる。

鰹節でつくった勝武士ラーメンなら、美味しい、旨いといってペロッと食べたから安心できる味。

そう判断して2袋も買っためんのマルニの宮城・気仙沼かつお醤油ラーメン。

めんのマルニは商号だろう。

正式社名がマルニ食品は、宮城県登米市南方町。

創業が明治18年というから老舗中の老舗。

宮城テレビならともかく、大手テレビ局の番組に取り上げられることはなかったのか。

作り方は簡単。

特別な手段はまったくない。

麺茹でに並行して器にスープを入れる。

麺茹ではお好みの固さに・・。

そこが大事かな、と思うが・・多少の狂いがあったとしても、ほっほ、ほのほい。

スープを溶く量もお好み。

濃い口なら湯量を少なくするだけさ。

食べてみてわかる、スープの味の濃さに驚くなかれ・・である。

実は、そこまでしてくれていたかーさん。

買い置きのメンマは入れないの?っていうが、無用。

チャーシュー肉も無用。

かつおの味、そのものを楽しみたいから、刻み葱だけで食べるのが基本。

おふくろが食べる分もかーさんが作った。

本人に聞いたら、刻み葱も要らん、という。

そいで、いいと思う。

私は、勝武士ラーメンを真似て市販の小袋入り鰹節をちょちょいとプラスした。



何も入れないシンプルな仕立てと鰹節をちょちょいとプラスしたスープと飲み比べ。



食べ終わってからそうしたのであるが、味は歴然と違いがわかる。

かつお節の追いかつおは、味に深みもたらす。

旨味が爆破するような、すっごく感動したかつお節ちょいプラしたスープ。

味覚メーターでもあれば、その差はすごくつく、と思う。

もう一つ、味プラスに板海苔を置いたのが正解。

板海苔に麺をくるんで食べたら。

これまた凄い。

磯の、いや潮の具合を感じるほどに旨い。

いやもう、これはまいったさんだ。

イシマル食品が販売する勝武士ラーメンは、1玉1袋の324円。

通販してもらうなら送料は有料。

マルニ食品の宮城・気仙沼かつお醤油ラーメン・おかえりモネタイアップ商品なら、袋入り2人前で443円。

1人前換算すれば222円。

味にそん色なしの宮城・気仙沼かつお醤油ラーメン・おかえりモネタイアップ商品

コシのある麺も口に合う。

2袋買っておいたので、残したもう1食は、ベースの味がわかったので、勝武士ラーメンにもしたようなスライス切りから揚げオン、若しくは鶏チャーシュー代わりに一般市場にわんさかあるプレーン・チキンにするか、はたまたメンマもいれてみるか、多いに迷うところだ。

さて、めんのマルニの宮城・気仙沼かつお醤油ラーメン・おかえりモネタイアップは、特別にご飯盛り喰いが愉しめる。

スープが大量に残った。



スープそのものを飲み干したい気もあるが、そこはぐっと我慢して追い飯にチャレンジ。

これがまた、むちゃくちゃ美味しくいただける。

とあるブロガーさん、なんとすでに実行されていた

先行したブロガーさんたちに思わずパチパチ拍手を送った。

(R3. 8.10、22 SB805SH撮影)

寿がきやの袋麺・奈良天理醤油ラーメンオンザやわらかジューシー若鶏唐揚げ

2023年10月23日 08時21分05秒 | あれこれインスタント
前日の買い出しに立ち寄ったスーパーサンデイ。

久しぶりにご対面できた寿がきやの奈良天理醤油ラーメン

カップ麺でなく袋麺タイプをずっと探していた。

ここまで待っていたのは金額だ。

百円を切った袋麺タイプの奈良天理醤油ラーメンが見つかったら、即買うべし、としていた。

丁度1円少ない99円売りにまんまとのっかった。

これまで何度か買って、我が家のラーメン蔵に蓄蔵していた。

食べようと思ってチャックを開けたら、どこにもない。

聞いたかーさんいうには、美味しかった、だ。

えー食べてもうたんかいな。

また売っていたら買っておくから、いいよ、いいよ・・。

それが2度も続いた。

それから待つこと2年間。

かーさんが絶賛した袋麺の奈良天理醤油ラーメンがやっと食べられる。

何も入れずにそのままの味を愉しむのもいいだろうが、私はやはりのトッピング志向。

同じくスーパーサンデイで買っていた冷凍食品のから揚げを役目に登場してもらった。



ノンフライ麺の湯がきは多少時間が、多めにかかる。

それだけしっかりしたと思っているノンフライ麺。

同時並行に作業をしてから冷涼食品のから揚げチン。



開封と同時に強い香りが鼻に吸い込まれるやわらかジューシー若鶏唐揚げ。

強い香りはガーリックに黒胡椒であろうか。

冷凍なのに旨さをガンガン、ジンジン・・敏感に感じる旨い香り。

用意したラーメン鉢に、添え付けのラーメンスープを落とす。

白い脂も見えたラーメンスープ。

香り感は、醤油そのものでしょうか。

チンしたから揚げはスライス切りにしておく。

湯戻しできたちぢれ麵。

そのときの湯は捨てずにスープ伸ばしの出汁にする。

まずは黄色い麺を落として、周囲に並べたスライス切りのやわらかジューシー若鶏唐揚げ。

刻み葱をパラパラ落として定番の板海苔を3枚並べて、胡椒をふる。



時間に余裕があれば、長ネギ、キャベツなどの野菜炒めもしたかったが・・。

すべてがそろった奈良天理醤油ラーメンを口にする。

テレビのタレントたちは、箸で摘まんだラーメンを口元に運んで、麺をふーふーするのだが、私の場合は、いきなりつるつる、ずるずる・・・・。

家庭で食べるときは、むっちゃ熱くない。

たとえ熱さがあっても、なんやかややっておればすぐ冷めるから、ふーふは不要だ。

一口、二口、三口にずるずる食べるから揚げの醤油味ラーメン。

四口、五口、六口にもずるずる音。

とにかく箸が停まらないほどの旨い味。

味替えに、麺を海苔で巻くような形でたべる。

意外と旨い板海苔の味と合う。

七口、八口、九口からはやわらかジューシー若鶏唐揚げとともに食べる。

ずるずる、ずるずる、これまた旨い。

醤油味もぶっ飛ぶくらいのやわらかジューシー若鶏唐揚げは、自慢したいくらい旨味。

醤油がから揚げにあうのか、それともからあげが醤油味に絡んでくれるからなのか。

どっちかといえば奈良天理醤油ラーメンは、東京醤油ラーメンに近い味。

さらっとぐびぐびの感じかな。

コクは特にないと思うが・・・。

たぶんそのときに使用した具材が味をつくるのではないだろうか。

豚バラ肉なら、その脂ぽさを。

長ネギキャベツを入れていたら野菜の甘みがジューシーさを醸し出すかも。

また、にんにくを多めに入れることで、ガツンとくる味にも・・。

結論からいえば、お店で食べる本場の通称天スタで通る「天理スタミナラーメン」の味とは程遠かった、とわかっただけ。

旨味であるが、旨味のない奈良天理醤油ラーメンだったのさ。

では、なぜに家人はとても美味しいとなったのか。

それは豚骨嫌い、辛口ダメの醤油味がすべて、だと言い切る舌の持ち主だからさ。

(R3. 8.15 SB805SH撮影)

走行距離201526kmのスズキエブリイワゴン・エアコンフアンの停止

2023年10月22日 07時48分26秒 | いどう
スズキエブリイワゴン、走行距離201526km。

エアコン故障になった夕方5時過ぎ。

ジムに行こうとしてかけたエンジンが何かおかしい。

エアコンの緑ランプは点灯しているが、冷たい流れを感じない。

エアコンは動いているようだが、風がない。

どうやらファンが故障したと思われる。

翌朝9時半に電話を入れた杉本オートサービス。

運転席か、助手席側の足元に見えるパーツがあるやろ。

それがファンモーターだから、コンコンと叩いたらまず復帰するんやで、といわれたがそれがどこにあるやら・・と伝えたら、今工場に居るからすぐ来て・・。



あーこれね、といいつつ足の甲でコンコンしたら風が出てきた。

一時的に回復したもようだ。

今度、八幡に行くときに中古パーツを探しておくから・・といわれたが・・。

翌日の17日、午後4時50分。

自宅からの出発にファンは動作せず。

手でコツンコツ叩いたら回転したが、ジムが終わって乗車したらもう動かない。

何度かトライしたが諦めた。

翌日の18日。かーさんを美容室に送ってからよってってに出かけた。

駐車してから車を降りて助手席側に移動し、エアコンファンをガンガン叩いたら風が吹き出した。

翌日19日のジム往復は、スムーズに稼働したが、いつまでこんなことするんやろか・・

(R3. 8.15、16 SB805SH撮影)