無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

田沢湖駅

2012-08-11 17:28:05 | 建築・都市・港


建築家 坂茂(ばんしげる)の設計による田沢湖駅舎である。秋田新幹線の開通に伴い、新築されたもので、完成当時にJIAの見学会と、板氏の講演会も同時に行われた。
第1印象の構造で驚いた。コンクリートの柱に木造の屋根が載っているように見えたのだが、構造設計の異端児のような板氏は、とんでもない事をここでも使用していた。



柱に見えたのはコンクリートの杭である。それを地面からキャンテ(片持梁)で独立して建て、鉄の梁ウエブのみでつないでいる。木造に見えるのは意匠の集成材で、屋根全体の鉄板がフランジなのである。

板氏は特異な構造設計の持ち主で、家庭用Fax用紙の芯が固い段ボールなのに気がつき、これで建物は造れないかと考え、紙の教会を設計した。同じく紙ではドイツの万博の時の日本館の設計で、この固い紙を用いた。ただ、ドイツでは紙の建物の許可は下りなくて、内部にPCのコンクリートを入れたようである。この紙の芯を用いて、仮設住宅を造る発想も豊かである。サイズの違う芯を重ねて入れることでいっぺんに運べ、運送のコストも低く抑えられるとする考えである。



これが15年も前の建物とは思えない新しさである。



建築を囓っている者には分かるのだが、低コストで見せ場を造るのに、舌を巻いた。



現在運行中の秋田新幹線こまちの車両に変わって、新しいE6系が登場する。色は違うが東北新幹線のはやぶさの車両に似ている。



2階に上る階段には、ハングル文字が描かれていた。「IRIS」アイリスか。そう言えば田沢湖もロケ地の一つだった。最初は海外ロケや爆破のシーンが凄くて、面白そうと見たが途中で飽きてしまったドラマだった。このドラマのお蔭で、田沢湖を含め秋田には大勢の韓国の旅行者がやってきたそうだ。2階のホールはそのパネル展が開かれているようだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 由利本荘市文化交流館カダーレ | トップ | PS ピーエス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yukacan)
2012-08-13 05:19:02
なんだかもう私の知っている日本ではないんだなあと今回のcakeさんの更新で思わされました。
韓国ドラマのロケまで日本でしているんですか?
返信する
yukacanさん (cake)
2012-08-14 14:52:57
あまりドラマは見ないので詳しくは知らないのですが、韓国ドラマでは身近な外国として日本はよく出てくると思います。ロケも多くなっているのではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

建築・都市・港」カテゴリの最新記事