無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

海王丸・本港側編

2012-08-04 17:51:05 | 建築・都市・港
酒田北港に護衛艦が来ているので、現場の帰りに寄ってみた。駐車場は車でいっぱいだったが、肝心の護衛艦の姿はなかった。これはきっと体験航行中なのだと、大浜から本港へ抜けてみた。外洋の遠くに小さく見えた。とても望遠でも撮れない距離だった。

ならば、海王丸を本港側から撮ったらどうなるかを実験してみた。バックにタンクがあるので、絵的にも美しくないとは思っていたのだが、丁度海上保安庁のつるぎが繋留してあったので、海王丸とコラボしてみた。



海王丸ではなく、つるぎを撮している人を撮してみた。



鳥海丸は、山形県立加茂水産高校の実習船である。これは新しくなった物で、前回のは震災の津波の被害を受けた筈だ。
タンクがまるで海王丸に載っているかのような形になった。これはこれで面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海王丸

2012-08-04 11:03:59 | 建築・都市・港
酒田港祭りの一環で、本港にも北港にも船が入っている。本港の袖浦埠頭には海王丸が入港した。



海王丸?に記憶があった。私は富山県の新湊で停泊している海王丸を見ている。港が大きかったので、さほど大きな帆船には見えなかったが、実際酒田港に入っているのを見ると、でかい!
夜間にはライトアップと言うかイルミネーションが綺麗だそうだ。



せっかく袖浦埠頭に来たので、鳥海山をバックに海王丸を撮したいと思った。頭の中では構図が出来ていたが、実際は条件が合わずに断念した。堤防からは面白いのが撮れそうだったが、電柱と電線が見事に邪魔をした。



千石船のみちのく丸とは違って、自力航行出来る船だと思う。海王丸をググってみたら、過去に大風で座礁した記事が載っていた。港の中で乗り上げたようだ。



土手からは、最上川と出羽大橋が綺麗に撮れた。水の色が濃い。



日和山公園と木造灯台が見える。日和山公園は、内側だと様々な起伏があるが、外から見る分にはなだらかな丘陵である。その上から沸き上がる入道雲が面白い。



帰りに漁船だまりから酒田市内と鳥海山を撮してみる。鳥海山は市内のふとした隙間から、その姿を魅せてくれる。それがとても嬉しい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の雲

2012-08-04 11:00:49 | 動物・自然
今日は、やたらと飛行機雲のような細長い雲が多い日だった。



鳥海山は雲の間に出たり入ったりしている。田んぼの緑が美しい。



胎蔵山の方角には、絵描き歌に出てくるような雲が出ていた。



南の空には、いかにも夏らしい入道雲が浮いていた。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白メダカ

2012-08-04 10:56:20 | 動物・自然


さくらさんの秘密の水槽から、昨年8匹の白メダカを頂いた。
今年は卵を産んだので、親とは別の保育水槽に入れてみた。
毎日のように孵化し、最大20匹まで数えられるようになったが、数える度に多くなったり少なくなったりする。日本野鳥の会にでもカウントして貰わないと正確な数は出せない。

水草に囲まれて、自らテリトリーを作っているように見える。たった2-3日の孵化の違いで、大きさが明らかに違う。生まれたばかりの幼魚が、ポンプからの吹き上げの荒波に揉まれている。大きめの幼魚が水槽の隅の穏やかな場所で、惰眠をむさぶっているように見える。丈夫に育ってくれれば良いな
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする