goo blog サービス終了のお知らせ 

デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

メジロにもおやつを置いています

2018年01月03日 21時36分59秒 | 野鳥撮影実習
2018/01/03(水曜日) 晴れ


正月も三日になってしまいました。
現役時代には「あぁーあ、明日から仕事かぁ・・・」と憂鬱な気分になってしまう
この日でしたが、毎日が日曜日の今ではそんなことが懐かしい感じです。

今日もジョウビのとみちゃんは庭に飛んできました。
良く晴れた一日でしたが朝から北風が強く吹いて外はとても寒かったです。
庭ではメジロにもおやつを置いています。
ミカンやリンゴですがこれはヒヨドリも好物なのですぐに食べられてしまいます。
そこで今はこんな目の粗い籠を作って被せてあります。
ヒヨドリは入れませんが体の小さなメジロは出入りが自由です。
(ヒヨドリ対策にはとても苦労しました・・・)

ジョウビのとみちゃんはこの籠の天辺がお気に入りです。
ここに止まって

「遊びに来たからおやつをちょうだい」

とアピールするのです。




ジョウビのとみちゃんを撮影中にメジロのペアーがやってきました。
メジロのペアーは仲良しなんですが、おやつを食べるときは大体別々です。
ペアーで並んで食べるのは滅多にありません。
そこでレンズを振り向けてシャッターを切りました。
でもこれでは何だか「籠の中に閉じ込めて」いるみたいで可哀そうです。



メジロは今日は何度もペアーでやってきました。
そこでジョウビのとみちゃんの撮影を中断して籠を外してチャンスを待ちました。





今日のとみちゃんの画像です。
この(サザンカ)舞台辺りはシジュカラの縄張りでとみちゃんの出演料(ミルワーム)を
横取りしようと3羽のシジュウカラが飛び回っています。
とみちゃんはシジュウカラを気にして演技には熱が入りません。
この一枚を撮るのが精いっぱいでした。





天気予報によると5日は雪マークになっていました。
雪をバックにしたジョウビのとみちゃんを撮ってみたいです。
テルテル坊主ならぬ「雪降れ坊主」をぶら下げたい気持ちです(笑い)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
無事お正月がやってきました^^ (ちしゃ猫)
2018-01-04 22:32:24
明けましておめでとうございます。

先日のお正月の準備 無事完了しまして
お節が作れたのでお正月を迎える事ができました。

ヒヨドリ除けの鳥かご デザインも素敵ですね。
私など100均で買って来た網?を組み立てて網の箱状にしたものです。

雪とサザンカの赤ほんのりピンク?ととみちゃん
楽しみです。
お八つを食べてくれたらもう可愛くて仕方がないですね。

甲牙共々本年もどうぞ宜しくお願い致します。

追記
お言葉に甘えて 先日の写真頂いてかえります。
返信する
主婦は大変かも!? (実習生)
2018-01-05 20:38:29
ちしゃ猫さん、明けましておめでとうございます。
本年んもよろしくお願いします。

暮れからこっち、一家の主婦は大変ですよね・・・・
買い物、大掃除、おせち料理、その他もろもろをこなすんですからねぇ。
そのおかげで楽しいお正月が過ごせます。
頭がさがりますよ、(本当ですよっ! いつも感謝しているんですけど伝わらない!?(笑い))

メジロに餌をあげ始めてからもう何年になるでしょうか?(12、3年?)
このときからヒヨドリとは(餌を横取りされないように)格闘をしてきましたが、
この籠でやっと防げるようになりました。
100均のものを有効利用するのはグッドアイデアですよね。 私は工作材料の
代用品を100均で探すことがあります。

ジョウビタキの演技撮影を楽しみにしていましたが、困ったことが起きました。
昨日(4日)からモズ(メス)が庭鳥になってしまいました。
このモズ(メス)は昨年もこの時期にやって来たモズで、とても懐いています。
それだけに可愛くて追い出すこともできず、ちょっと困っています。
ジョウビタキを目の敵にして追いかけ回してしまいます。
ジョウビタキはおっかなびっくり餌をもらいにきます。 なんとかモズの隙を狙って
ミルワームを投げてあげています。 とみちゃんは演技どころではなくなりました。

私のピンボケ画像をお気に入っていただき感激です。
これからもお気に入っていただけるように頑張ります!。 ありがとうございました。

甲ちゃんによろしくお伝えください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。