goo blog サービス終了のお知らせ 

デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

スペクトラムらしきものが現れてきた

2019年05月29日 21時05分43秒 | 工作実習


2019/05/29(水曜日) 曇り


今日は前回と同じような実験だが機器と機器とをコネクタ付きのケーブルで接続してノイズが入らないようにしてみた。





恐る恐る電源を投入した。

おっ、検波出力が出ている!!!




今度はうまくいったみたいだ。
テストオシレータのダイヤルを回すと、検波出力の表示位置が変化する。
電源をOFFにすると出力は消える。
その消え方もスペアナみたいだ。
この出力はテストオシレータのものに違いない。

なーんだ、基本通りにテストオシレータで確認すれば良かったんだ。
やっぱり実験は基本が大切だ。

そんなテストの様子を動画でご覧ください。




やっとここまできた。
バリキャップによる同調回路の実験、鋸歯状波の発生回路の実験、10.7MHz中間周波増幅回路工作・・・
そのほか何だかんだ、試行錯誤を繰り返して1年ぐらい経つかな?
よく投げ出さずに来たもんだ。
さぁ、明日も頑張って実験するぞ・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。