goo blog サービス終了のお知らせ 

デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

第二の難関を通過しました     - ピストンバルブできあがり -  

2013年01月31日 19時49分16秒 | 工作実習
2013/01/31 (木曜日) 晴れ


1月も今日で終わり。 1年の1/12が過ぎてしまった。
7日から工作を始めた縦型スチームエンジン3号も第二の難関 ピストンバルブが
出来上がった。
昨日は片側のバルブの摺り合せ作業のとき、まだ固くて動きの悪いピストンを
ボール盤に銜えて無理やり回転させたのでスリーブにきつく食い込んで取り外すことも
できなくなってしまい、結局はピストンを壊して取り出して、スリーブだけを助ける
はめになってしまった。
きょうはピストンを再作成してバルブを組み立てた。
もちろん擦り合わせは全て手作業で慎重に行った。



↓ 壊したピストンと再作成したピストン。




↓ 擦り合わせは全て手作業で行った。 初めはきつくて全然動かない。 少しずつ、辛抱強く
   作業をしていった。




バルブの擦り合わせ作業の様子を動画でご覧ください。



handmade steam engine 20130131 ピストンバルブ擦り合わせ





↓ スリーブ内やピストンの隙間にはコンパウンドがたくさんこびり付いてしまった。
   灯油で洗い落としてきれいにした。




↓ 出来上がったピストンバルブ。




今日の擦り合わせ工作で擦り合わせのテクニックを何とか会得できたような気がする。
スリーブとピストンを軸上で回転させて擦り合わせても効果は少ない。
スリーブとピストンを軸方向に前後移動させて擦り合わせると効果が大きいように
感じた。
これからはシリンダーとピストンの摺り合せも楽しくなるかも知れない(えっ、ほんとぉー?)

さぁ、次はエキセントリックの工作だ。 ガンバロー(っと・・・)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やれやれ (JANJANJAN)
2013-01-31 21:05:42
うまくいって良かった良かった!
摺合せも度が過ぎるとすり減らしになってしまいますからね!?
さあ.次はエキセンです。
あかぎれを労わりつつ頑張ってください。
返信する
残るはエキセン・・・ (実習生)
2013-01-31 21:31:35
JANJANJANさん、こんばんは。
ピストンバルブをなんとかクリアしました。
バルブはちょっとすり減らし気味になってしまいました。
まぁ、この工法は再現性が良いので作り直しても良いと思っています。
蒸気切替弁も同じスタイルで作ります。
さぁ、次はエキセントリックですが、これは機密性は不要なので問題なく行くでしょう。
正月休みのおかげでアカギレは治っていますが再発しないように注意します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。