goo blog サービス終了のお知らせ 

デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

高知に着きました

2016年11月16日 19時49分34秒 | 国内旅行
2016/11/16(水曜日) 晴れ


四国に入って二日目の朝、愛媛県松山市を出発して高知県高知市を目指しました。
ルートは松山からは高速道で宇和島に出て、そこからは四万十川沿の国道をひた走り、
四万十町に出てそこから再び高速道で高知市を目指しました。


松山道で宇和島を目指しました。(お代官が撮影)



四万十川沿いの国道をひた走り四万十町を目指しました。



四万十町からは高速道で一路高知市を目指しました。


高知市内を走る市街電車。(お代官が撮影)



今夜のホテルの場所を確認してホテル近くの料理屋で遅い昼食を食べました。
時刻は3時過ぎ、まだ日は高く、明るかったので「月の名所」の桂浜を訪ねてみました。









今夜のホテルは高知市内の「はりまや橋」のすぐ近くでした。

♪ とさぁーの こおーちぃーのぅ はりまぁや はぁーしでぇー 

            ぼぉーさぁーん かんんざぁーしぃー かうぅおーみぃたぁー

ご存知、よさこい節の一節のはりまや橋です。


えっ、これがはりまや橋なの? 平成十三年三月完成 って書いてあるよ。  



はりまや橋の謂われはよく知りません。
家に帰ってから調べてみます。

明日は「台風のメッカ」室戸岬へ行ってみようと思います。

連日のロングドライブで体がまだ揺れているような気がします。
そろそろ風呂に入って休もうと思います。 おやすみなさい。

四国・松山の道後温泉で入浴しました

2016年11月16日 04時40分33秒 | 国内旅行


2016/11/15(火曜日) 朝のうち雨日中は晴れ


いよいよ橋から四国を巡る旅が始まりました。
お代官の郷里・佐賀を朝出発して長崎自動車道、中国自動車道、山陽自動車道をドライブして
しまなみ海道で瀬戸内海を渡って松山・道後温泉に到着しました。
途中、疲れて休憩したり、食事をしたり、道に迷ったりしてかなり時間がかかってしまいました。、



やれやれ、やっとしまなみ海道の標識が見えた。(お代官が撮影)



松山までは結構遠かったです。
途中道を間違えたりして時間がかかって市内に着いたのは4時過ぎでした。
市街はにぎやかで交通も激しかったです。
市電が走る道をドライブしてホテルに向かいました。




松山市内のホテルに到着したのは夕方になってしまいました。
ホテルのチェックインを済ませて身支度をして念願の道後温泉に向かいました。


温泉は大勢の人で混雑していました。
オーストラリア・ツアーでお知り合いになった友人のブログで見た2階休憩室付きの
入浴チケットを求めましたが満室で購入できませんでした。 残念!
そこでただ入浴するだけになってしまいました。




温泉内は撮影禁止です。
ただタオルだけを手にして温泉に入りました。
男子の浴室はそれほどの混雑ではありませんでした。
湯船は雑誌やテレビで見たとおりでした。(当たり前か・・・)
入浴を終えてお代官と落ち合いました。
女子の浴室は芋の子を洗うような状態だったそうです。
やっぱり世の中は(長生きした?)女性であふれているんだな・・・


ホテルに帰る頃はもう真っ暗でした。



途中の食堂で食事をしてホテルに戻りました。

(このホテルは想像よりもとても大きくてきれいでびっくりでした。 
WiFiも高速で気持ちよく作動しました。 朝早起きして更新しました。)

明日は高知に向かいます。