goo blog サービス終了のお知らせ 

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

吊り手の位置で掛ける技を完全に読まれていた

2018年11月19日 05時41分26秒 | 柔道の練習日記
11月17日 吊り手の位置で掛ける技を完全に読まれていた

土曜日は本来仕事が休みの日で、午前中空手の授業、午後は何も無しで夜柔道。
柔道は7時の少年部から参加したいのですが、現在地区の仕事・その他組合の関係で、中々早く行けません。
来年ぐらいから午後の用事を免除してもらって、何とか7時より参加したいのですが・・・中年のオッサンってのは、そうは世間が許してくれません(笑)。会社にしろ嫁さんにしろ地区の組合にしろ、よくこき使ってくれますなあ。
今日も何とか8時前に平坂中学柔道場に着きました。ああ忙しい。

さてさて、実は明日日曜日は、静岡県磐田市で「ジュビロ磐田メモリアルマラソン大会」に参加します。距離はハーフ21キロ。
前日は何もせず疲労抜きをしなければいけないのですが、前の記事を見ていただいたらわかるように、空手の練習をガンガンしてしまいました。しかも練習メニューは下半身を徹底的に使う「ステップワーク」の練習。この男バカと言うしかない(笑)。
「夜の柔道は、打ち込みぐらいに抑えて、疲労をためないようにしよう」
そう固く誓ったオッサンであった。

んな上手い事行くわけないだろう(笑)。目の前で乱取りしてて、しかも自分に怪我が無い状態で、指を咥えて見てるだけで済むはずは無い。
案の上全部のメニューをこなしてしまいました。ぜいぜいはあはあ。
寝技乱取りは強くなった中学3年生相手にひいはあ。
立ち技乱取りは、先生相手に4本・中学生相手に2本、ひいはあひいはあ。
むちゃんこ面白かったのですが、終わったら手足が別人のように重くなっておった。ホント明日は大丈夫なのか?

さてさて師匠との乱取りで、私の掛ける技がことごとく返し技でやられてしまいました。
何でだー!読まれてるのかー!
師匠に詳しく聞いてみますと、
あなたが奥襟を掴んでくると、『ああ払い腰だ』と思って、左で足払いを掛ける。普通に襟を掴んでくると、『大内刈りだ』と思って、出してきた右脚に大外など掛けるの。吊り手の位置で何が来るかはほぼ読めるよ(笑)
くうううー!何てこった。
対策を聞いてみると、
「吊り手を掴んでから掛けるまでのスピードは、昔よりは速くなったけど、もっと速くしてみよう。中学生には通用するけど、一般には中々通用しないと思う。吊り手の位置を、投げる直前にずらすってのも手だと思うよ
なるほどなあ。完全に納得。勉強する事、相変わらず多いです。

さて怪我をされたI瀬先生ではあるが、本日も回復途中で見学でありました。怪我の箇所を見せていただいたのですが、内出血で見事に(?)に紫芋状態で、パンパンに腫れておりました。
「あと一週間ってとこですかね。軽い怪我ですよ」
いやいやいや。そんな簡単なモノじゃないでしょう。同じく見ていたK谷師匠曰く、
「I瀬さん、軽い怪我じゃ無いよ。きちっと治してから参加しなさいよ。と言ってもあなたは聞きもしないと思うが
どの口が言うんだと思ったけど、突っ込むのはやめよう(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学生ボクシング教室のカリ... | トップ | ジュビロ磐田メモリアルマラ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

柔道の練習日記」カテゴリの最新記事