goo blog サービス終了のお知らせ 

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

桜見学自転車ツーリング

2025年04月06日 15時12分18秒 | 自転車
4月4日 木曜日 桜見学自転車ツーリング

仕事で岡崎まで自転車で行きました。
季節は春と言ってもまだまだ寒いのですが、そろそろ桜が満開なので、岡崎城の桜祭りでも見物して帰ろうかなと。
ところがどっこい、岡崎公園のはるか手前にあるイオンあたりから大渋滞。
「自転車だから関係無いや」
と気楽に考えてたんですが、旧岡崎警察署付近から歩道も大渋滞。
「あかん、これじゃあ公園まで何時間かかんねん」
という事で、岡崎桜まつりは諦めました(泣)。せっかく来たのにUターン。
しかしこのまま20kmの道を自宅に帰っても面白く無いので、自宅近くにある旧吉良町の黄金堤に立ち寄りました。
黄金堤は桜の名所です。駐車場とトイレがあるだけで、露店も何もありません。純粋に桜見物が出来る場所。

忠臣蔵で有名な吉良上野介が、地元農民のために氾濫する川に堤防を建設したという場所で、吉良上野介が極めて有能な治世家・地方政治家であったという証拠です。
カッとなって刀を振り回して、家臣500人を路頭に迷わせた無能領主より、何倍も立派です。昔の小説なら「忠君愛国」が好きな日本人向けに、吉良を悪く書いてあるんですけど、最近の小説では、浅野内匠頭=短期で無能・キチガイという説が出てきましたから、それが真実に近いと思います。
ここの桜はライトアップされてまして、多少混雑するぐらいなんです。見物には丁度よい。
この場所で鬼殺しの紙パックを開けて、桜をあてに乾杯してました。でも寒くて1時間ほどしか居れませんでした。
ここから家まで800mなので、飲酒運転するわけにはいけません。自転車を押して帰りました。
本日の自転車走行距離は40km。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする