YS Journal アメリカからの雑感

政治、経済、手当たり次第、そしてゴルフ

Journey - Don't Stop Believin' (Live in Japan)

2011-08-18 07:49:25 | 音楽関連
Journey と言えばこの一曲だろう。渡辺美里の "My Revolution" と並んで、自分にとっての人生の応援歌の双璧だ。

出だしの "Just a samll town girl, Living in a lonly world" と "Just a city boy, Born and raised in south Detroit" で、女と男、出身地と今住んでいる所が、ゴチャゴチャに自分の心に迫って来て、いつも鳥肌が立ってしまう。

サンフランシスコ出身のジャーニーでさえ歌ってしまう程、South Detroit は(イメージ的には)全米でも一番タフな場所だ。映画「ビバリーヒルズ・コップ」で、エディ・マーフィー扮する刑事アクセル・フォーリーの出身地であり、住んでいる所であり、訪ねて来た友だちがいとも簡単に殺されてしまうような所である。(殺し屋はロスから来たのであるが)

Ford 本社があるデアボーンからミシガンアベニューを東に走ると、そんな South Detroit を見る事が出来る。ダウンタウンに近づき、タイガースタジアムが出てくるとホッとしたものだが、そのスタジアムも今は取り壊されてタダの空き地だ。

イメージだけでなく、景観が本物のタフさを醸し出している。


フィリピン人のボーカル Arnel Pineda も悪くないが(彼のジャーニーの参加するエピソードも、凄いが)、やっぱり、Steve Perry でしょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿