
久しぶりに天気のよかった2月19日の日曜日,
初春の野道を歩いてみました。
シジュウカラ,メジロ,エナガなどの小鳥が囀りはじめ,
日の光は強く,冬とは違います。
こうして野を歩いてみて,
そんなことが実感としてわかるようになりました。

野の梅は蕾を膨らませ,すぐに咲きそうです。
そして,地面に眼をやると,早春の雑草花,
オオイヌフグリがその小さな瑠璃色の花を咲かせていました。

このオオイヌフグリ小さくてピントが合わせづらく,
また花芯が白っぽいので花が
なかなか思ったように写りません。
しかも,鳥撮りの望遠レンズ,そして手持ち,
ぶれないように脇を固めてみましたが,やはり難しいようです。

蕊をはっきりさせるため少し露出を落としてみました。
隣に咲く白い花はタネツケバナでしょうか,
一緒に入れてみました。
このほかホトケノザもすぐ横に蕾を膨らませていました。
ゆっくりと春がやってきたようです。
イヌフグリまとめて咲けり薦の下
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます