10月5日、
美しい鱗雲(うろこぐも)が見られました。
自宅を出てすぐの公園道、
東の空を見ると鱗雲が広がっていました。
さっそく、マクロレンズを標準ズームに付け替えて見ました。
鱗雲、正式には巻積雲(けんせきうん)。
鯖雲、鰯雲ともいわれる秋の雲です。
この雲が出ると低気圧が近づいているとのこと、
案の状、翌6日の午後から雨となりました。
この日は多摩川の河原で秋の蝶を写す予定、
多摩川に行ってみると北の空に筋雲が出ていました。
正しくは巻雲(けんうん)、すじ雲は俗称のようです。
この雲も秋を代表する雲です。
同じく多摩川の河原から南の空。
太陽が秋の雲に隠れたり、出たりしていました。
これも多摩川近くで西の空、
少し厚い雲の下、トンビが飛んでいました。
自宅に帰って夕刻4時過ぎの上空、
これも鱗雲でしょうか、
水の波紋のよう、空の雲紋ができていました。
美しい鱗雲(うろこぐも)が見られました。
自宅を出てすぐの公園道、
東の空を見ると鱗雲が広がっていました。
さっそく、マクロレンズを標準ズームに付け替えて見ました。
鱗雲、正式には巻積雲(けんせきうん)。
鯖雲、鰯雲ともいわれる秋の雲です。
この雲が出ると低気圧が近づいているとのこと、
案の状、翌6日の午後から雨となりました。
この日は多摩川の河原で秋の蝶を写す予定、
多摩川に行ってみると北の空に筋雲が出ていました。
正しくは巻雲(けんうん)、すじ雲は俗称のようです。
この雲も秋を代表する雲です。
同じく多摩川の河原から南の空。
太陽が秋の雲に隠れたり、出たりしていました。
これも多摩川近くで西の空、
少し厚い雲の下、トンビが飛んでいました。
自宅に帰って夕刻4時過ぎの上空、
これも鱗雲でしょうか、
水の波紋のよう、空の雲紋ができていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます