行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

アケビコノハ幼虫、ビロードハマキ

2015-10-18 20:00:37 | 昆虫
どこか滑稽な姿のアケビコノハの幼虫、
そして、きれいといえばきれいな
ビロードハマキとホタルガ、
秋の野に見つけた蛾を3点、集めて見ました。


体の前部にある一対の眼状模様、
きもんかいい、
知らなければ気味悪くもある、
不思議な姿のアケビコノハ幼虫です。


ヒイラギナンテンの葉に数匹がいました。
そのユニークさに魅せられ、
いろいろな角度から撮ってみました。


アケビやムベそしてヒイラギナンテンの葉が
幼虫の食草だそうです。
成虫は枯葉そっくりな前翅を持ち、
翅を閉じると落ち葉に擬態、
成虫も探して見ましたが見つかりません。
親もユニークなアケビコノハなのです。


この幼虫、
どちらが頭部なのかちょっと迷いましたが
眼状模様に近い方が頭のようです。


木の葉に乗るようにしていた
細かな白色紋模様のこの虫、
ビロードハマキの名を持つ蛾です。
飛びそうもない形に、
マクロレンズに取り換え安心して近づいて見たら、
見事に飛んで逃げられました。
どちらが頭かわからず、撮れたのはこの一枚だけ、
尻尾の方にピントが来てしまいました。


マダラガ科ホタルガ、
黒マントを羽織ったようなオシャレな装い、
色使いです。
山道をふわふわと飛ぶ姿をよく見ます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河原のコセンダングサに集ま... | トップ | ササキリ三様 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事