新年になっても、
ツルウメモドキが赤い果実をたくさんをつけています。
その果実にメジロがやってきました。

今年は黄色の果皮が剥けて、
赤い仮り種子が現れるのが遅かったツルウメモドキ、
正月になっても実(仮り種子)がたくさん残っています。

そのツルウメモドキにやってきたメジロ、
左右に眼をやり、熟れた実を物色しているようです。

嘴を精一杯大きく開け、
おいしそうな実をパクリとくわえました。
器用にも黄色の種皮を外して食べています。

キンカンの木にもメジロ、
よく見ると2羽います。
木の果実が大好物のメジロです。

単独でメジロ。
この木もキンカンです。

蕾がうっすらと色づいてきた梅の木にメジロ。
梅の花蜜もメジロの大好物、
もう一月もすると、梅花とメジロ、セットになります。

12月末のメジロ、
枯れ紅葉に餌を探していました。
ツルウメモドキが赤い果実をたくさんをつけています。
その果実にメジロがやってきました。

今年は黄色の果皮が剥けて、
赤い仮り種子が現れるのが遅かったツルウメモドキ、
正月になっても実(仮り種子)がたくさん残っています。

そのツルウメモドキにやってきたメジロ、
左右に眼をやり、熟れた実を物色しているようです。

嘴を精一杯大きく開け、
おいしそうな実をパクリとくわえました。
器用にも黄色の種皮を外して食べています。

キンカンの木にもメジロ、
よく見ると2羽います。
木の果実が大好物のメジロです。

単独でメジロ。
この木もキンカンです。

蕾がうっすらと色づいてきた梅の木にメジロ。
梅の花蜜もメジロの大好物、
もう一月もすると、梅花とメジロ、セットになります。

12月末のメジロ、
枯れ紅葉に餌を探していました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます