6月初旬、
里の散歩道のところどころにホタルブクロが花をつけてました。
ホタルブクロ(蛍袋)。
キキョウ科の多年草、
初夏、やや乾燥した草原や道ばたなどに大きな釣り鐘状の花を咲かせます。
咲きはじめの白い花(6/3)。
花は柄があって、下向きに咲きます。
これも白色の花と思いましたが
微かに紅色がかかってるように見えます(6/3)。
淡い紅色の花、
この色を一番多く見るように思います。
大きいものは、高さ80cmくらいまでになり、
釣り鐘型の花を穂状にたくさんつけます。
我が家の庭にもどこから来たのか、
淡い紅色のホタルブクロが毎年咲きます。
コロナ自粛の暇つぶしに花の中を写して見ました。
この花の中に子供たちが蛍を入れて遊んだことが名の由来と言われています。
きれいな赤紫色の花、
ホタルブクロ、美しいので山野草として栽培されることも多いようです。
関東では赤紫色、関西では白色の花が多いと書かれているものもありますが、
散歩道は東京多摩地域ですが、こんな赤紫色の花を見ることは多くありません。
里の散歩道のところどころにホタルブクロが花をつけてました。
ホタルブクロ(蛍袋)。
キキョウ科の多年草、
初夏、やや乾燥した草原や道ばたなどに大きな釣り鐘状の花を咲かせます。
咲きはじめの白い花(6/3)。
花は柄があって、下向きに咲きます。
これも白色の花と思いましたが
微かに紅色がかかってるように見えます(6/3)。
淡い紅色の花、
この色を一番多く見るように思います。
大きいものは、高さ80cmくらいまでになり、
釣り鐘型の花を穂状にたくさんつけます。
我が家の庭にもどこから来たのか、
淡い紅色のホタルブクロが毎年咲きます。
コロナ自粛の暇つぶしに花の中を写して見ました。
この花の中に子供たちが蛍を入れて遊んだことが名の由来と言われています。
きれいな赤紫色の花、
ホタルブクロ、美しいので山野草として栽培されることも多いようです。
関東では赤紫色、関西では白色の花が多いと書かれているものもありますが、
散歩道は東京多摩地域ですが、こんな赤紫色の花を見ることは多くありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます