コガモは子鴨ではなく小鴨、カモの生物種名です。
冬鳥、日本にやってくるカモの仲間ではいちばん小さい種になります。
一月中旬、
多摩川の稲城側の水辺にコガモの雄が一羽だけでいました。
そのコガモが水面近くを飛翔しました。
天気がよかったこともあり、うまくピントがあいました。
薬師池にて、コガモ雄が一羽だけ迷い込んでいました。
コガモの雄は頭が栗色で、目の周りから後頸にかけての緑色が鮮やかで目立ちます。、
翼の灰褐色、腹部の細かい模様もきれいで、美しい鴨です。
翼鏡は緑色で嘴は黒色。
雌1羽と雄2羽が並んで泳いでいました。
逆光で雌雄ともに色の出方がいま一つの写りですが、
雌の体色は全体に褐色、黒褐色の斑が目立ちます。
川の浅瀬で雌雄が餌を探していました。
食性は植物食、河川や湖沼などの水面から届く範囲の藻や水草などを食べます。
オナガカモとコガモが混じって泳いでいました。
大きいのがオナガカモで小さいのがコガモ、
逆光でシルエットになったこともあり、
鴨の親子で並んで泳いでいるように見えます。
冬鳥、日本にやってくるカモの仲間ではいちばん小さい種になります。
一月中旬、
多摩川の稲城側の水辺にコガモの雄が一羽だけでいました。
そのコガモが水面近くを飛翔しました。
天気がよかったこともあり、うまくピントがあいました。
薬師池にて、コガモ雄が一羽だけ迷い込んでいました。
コガモの雄は頭が栗色で、目の周りから後頸にかけての緑色が鮮やかで目立ちます。、
翼の灰褐色、腹部の細かい模様もきれいで、美しい鴨です。
翼鏡は緑色で嘴は黒色。
雌1羽と雄2羽が並んで泳いでいました。
逆光で雌雄ともに色の出方がいま一つの写りですが、
雌の体色は全体に褐色、黒褐色の斑が目立ちます。
川の浅瀬で雌雄が餌を探していました。
食性は植物食、河川や湖沼などの水面から届く範囲の藻や水草などを食べます。
オナガカモとコガモが混じって泳いでいました。
大きいのがオナガカモで小さいのがコガモ、
逆光でシルエットになったこともあり、
鴨の親子で並んで泳いでいるように見えます。