goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ルリビタキ♂成鳥

2020-01-15 20:00:45 | 
薬師池公園、
今年も美しい瑠璃色の
ルリビタキ♂がときどき近くに現れて、
鳥撮りの人を楽しませてくれています。


薬師池公園内、
山に囲まれるように茅葺の古民家が移築されています。


そして、その古民家を取り巻くように
小さな水路が巡らされています。


水路には水の他、
餌となる昆虫やミミズなど、そして木の実があります。
古民家の庭で待っていると餌を求めて、
見事な瑠璃色のルリビタキが姿を見せてくれました。


野鳥の中では警戒心が強くないルリビタキ、
10人ほどの鳥撮りのカメラマンが追いかけながら、
5mほどの距離まで近づき、盛んにシャッターを切りますが
遠くに逃げる様子はありません。


水路の周りの岩や石の上を小刻みに移動、
ときどき草木に隠れてはまた姿を現し、
シャッターチャンスを何度もつくってくれます。


ルリビタキ。
日本では夏季に本州中部以北、四国で繁殖し、
冬季になると本州中部以南の低山で越冬、
群れはつくらず単独で行動をします。


雄の成鳥は頭部から上面にかけて、美しい青色、
人気の青い鳥の一つです。
幼鳥やメスの成鳥の上面の羽色は緑褐色で
雄が美しい青色の成鳥になるには2年以上かかるとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする