

今年は猛暑のため,ミズナラなどのどんぐりの実が少なく,
熊が里に食べ物を求めて多く出現しているというニュースを聞きました。
しかし,八島湿原に何本か見られるたミズナラの木,
どの木にもまだ青いどんぐりがたくさんなっていました(写真中)。
そして,そのミズナラの一つに宿木(ヤドリギ)が寄生しているのを見つけました(写真上)。
冬,葉が落ちたあとの木に遠くからヤドリギを見ることはありますが,
夏の時期にこんな立派なヤドリギ,そしてこんな近くに見たのは初めてです。

雨にけぶる八島が原湿原
余談ですが,八島湿原にさすがに熊は現れないだろうと思いますが,
多分,冬には鹿が食べ物を求めてくるようです。
湿原の中には,無惨にも皮が食い剥がされている木を何本か見つけました。
水楢に青きどんぐり湿原道