昨日は朝からテレビ・新聞の「尖閣沖衝突・中国人船長 釈放」という衝撃的なニュースが踊り、眠さも吹っ飛び、屈辱的な衝撃を覚えた。
政府は、事件発生以来、我が国の領海侵犯は明白であり、国内法にのっとり厳正に対処すると見解を述べていたが、突然「我が国民への影響や、今後の日中関係を考慮して、超法規的措置を取り、処分保留のまま釈放する」のだという。
また、地検独自の判断であり、政府は関与していないかのような政府筋の発表には、呆れてものが言えない。
国民へのどのような影響があり、今後の日中関係をどのようなものになるのかの説明もなく、そもそもそんな判断を検察が判断することではない筈である。
中国の恫喝に怯えて、「触らぬ神に祟りなし」では、足元を見られて この国は圧力を加えれば何でも言うことを聞くと判断されており、国益を損なうことは明々白々である。
さらに腹が立つことには、「謝罪と賠償を請求する」というから、舐められたものであり、今、民主党の弱腰外交を試していることは、明らかだろう・・・
ここで妥協すれば、尖閣諸島の領有権のみならず経済・外交すべてにおいて大きな禍根を残すことになると思う。
事の発端は、東・南シナ海の尖閣諸島周辺の領有権問題であるが、歴史的事実や国際法上からも、日本の領土であることは明白であり、あらゆる国際的場において日本の主張が正しいものであるかを説明し理解を取る努力をすべきであると思う。
また、報道によれば中国政府は国内の世論に配慮して、高圧的態度を取り続けており、反日国民から拍手喝さいを浴びているそうであるが、こんな不愉快なことはない。日本国内における国民の反応も余り報道されないが、今こそわが国民は国益を守るために声を上げるべき時であろう。
先の日米会談において尖閣諸島に日米安保条約が適用されるとの確認が行われたばかりであるが、前政権の下でギクシャクした普天間基地移転問題から失われた日米の信頼関係の回復も急務である。
今回の対応により、東シナ海の領有権のみならず経済問題などで、中国はますますあの手この手で圧力を加えてくることは、容易に想像できるが、今こそ我々国民は、国益とは何かそのために何をしなければならないかを考えて判断、行動が望まれており、日本人の美徳とも言われる「争いは好かず・・」の事なかれ主義はやめて、正々堂々と主張しなければならない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます