MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

第70回ザ・よこはまパレード(国際仮装行列)

2022年05月04日 | イベント

横浜開港記念みなと祭のイベントの「第70回 ザ・よこはまパレード(国際仮装行列)」が、3年ぶりに五月晴れとなった横浜みなとみらいで開催されました。

今回は、50組 約2000名が、山下公園をスタートし、赤レンガ倉庫、新港パーク、馬車道、イセザキモールまで約3.4kmのコースを横浜の花のバラをテーマにした華やかな演出と共に大パレードが行われました。

キッズパレードと3ステージに分かれた「スーパーパレード」が、各組毎に素晴らしいパフォーマンスの大行進が見られました。

キッズパレードでは、9組がマーチングパレードやダンシングが快適なリズムに乗って、心ひとつになってワクワクするパレードが見られました。

「スーパーパレード」では、県警音楽隊を先頭に、鳶工業連合会、在日米軍など4組に続いて、エレガントステージ(8組)、フレンドドリーステージ(10組)、ラヴィングステージ(9組)がスタートしました。

商工会議所・神奈川県知事・横浜市長が乗ったフロートが続きます。

在日米軍軍楽隊の勇壮なマーチングバンド

「エレガントステージ」では、ピンクのバラをテーマにした演出で8組のマーチングバンドが続きます。

全日本高校大会で日本一16連勝の湘南台White Shooting Starsのマーチングバンド

爆竹を沿道に響かせながらの横浜中華学院の獅子舞・龍舞パレード

横浜港、港倉庫、ベイブリッジをモチーフとしたイセザキ・モールのフロートでは、チアガールたちが、元気溢れたダンスを披露して進みます。

「ヘレンドリーステージ」では、黄色のバラ・友情をテーマにした 10組のマーチングバンドや浴衣隊などが続きます。

人気の横浜中華街の龍舞・獅子舞の華僑行進

「ラヴィング・ステージ」では、赤色のバラをイメージした9組のマーチングバンドが横浜の曲を演奏しながら進みます。

横浜の風景をイメージしたフロートでは、人気のマスコットキャラクターが沿道の観客との交流も見られます。

最後は、横浜消防音楽隊のマーチングバンドが進みます。

ゴール地点のイセザキモールでは、多くの観客と演奏隊が一体となって華麗な演技で、「ここは~みなとヨコハマ」の雰囲気で大変な盛り上がりが見られました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横須賀しょうぶ園~ふじまつり | トップ | 駒沢オリンピック公園・等々... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事