goo blog サービス終了のお知らせ 

MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶらり朝散歩

2015年11月26日 | まち歩き
今朝の冷たい雨、風の中で学校の”あはようボランテイア” で子ども達とおはよう挨拶を交わしていましたが、今期一番の寒さで子ども達も寒い寒いと震えながら登校していましたね。

昨夜からのこの急寒波により校門前には落葉したカエデの葉が色美しく散っており、遅れていた紅葉も本番となっていたようです。


子ども達の登校が終わる頃には、急速に青空が拡がって西の空には大きな虹がかかり始め、見惚れながら小糸川沿いを散策していました。




小糸川沿いのカエデの森でも、この2、3日で急速に色づいてきました。


カエデとモミジのコントラストも朝日を浴びて絶妙のコントラストを描いていました。




落葉間近のカエデの色合いも素敵ですね~


裏門公園の周辺では、真っ赤なピラカンサの実がたわわに実り、寒さも忘れます。


通りのカエデも朝日を受けて真っ赤になっており、落葉した赤い絨毯が出来ていました。


イチョウの黄葉も色付き始めており、冬近しを思わせる寒い朝散歩でした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青少年育成市民の集い | トップ | ぶらり富士見JOG~湘南カント... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (korman)
2015-11-27 16:59:44
ginnohanaさん
広義ではカエデもモミジも、同じ種類のようですね。
カエデには多くの種類があるようで、イロハモミジ、ヤマモミジ、イタヤカエデ、ヒトツバカエデ、ミツデカエデ・・・などその葉の形や彩りも異なるそうですね。あとしばらく紅葉を楽しみましょう
返信する
Unknown (ginnohana)
2015-11-26 22:12:30
かえでともみじ・・・・私は同じものだと
思っていました!コントラストが美しい
ですね!秋ももう終わりなのですね!
なんとも寂しい季節です。寒さに弱い
ので・・・・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

まち歩き」カテゴリの最新記事