goo blog サービス終了のお知らせ 

MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

暇な画家の一日

2019年06月06日 | 水彩画
久し振りに外出を控えて、先日日本橋をブラ散歩した時に撮った代表的なレトロ建築の高島屋を描いてみました。

高島屋は、建てられて85年を超える昭和を代表するモダンな建物で描いてみたい描きたいモチーフで久しぶりに挑戦してみました。


特に正面のデザインや朱色の幕、各階の窓の配列などに拘りながら描いてみましたが、想像以上に窓や列柱は難行でした


二枚目は、これも先日、日本橋川橋巡りの後、御茶ノ水で立ち寄ったニコライ堂です。
ニコライ堂は、日本の代表的なビザンチン様式建築で、礼拝堂のドームや窓のデザインが素晴らしく高島屋とは別の魅力的な姿に惹きつけられます





礼拝堂には入りませんでしたが、一度入堂してみたいと思いながら素晴らしい外観を描いてみました


もう一枚は、既に北へ帰ってしまいましたが、この冬に交流していたユリカモメの姿を想像して描いてみました




今年も昨年以上に暑さを感じ現場で筆を取って描く機会が少なりそうですが、自然豊かな川や公園のスケッチの機会を楽しみにしています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする