goo blog サービス終了のお知らせ 

MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶらりJOG~引地川田園風景

2015年09月04日 | ジョギング
久しぶりの晴れ模様となり引地川遊歩道から親水公園をジョギングして、秋色の色濃くなった田園風景を満喫してきました。
田園地帯の上には、秋の青空に巻雲のような秋の雲が拡がりテンションが一気に上がりましたね・・・・

稲穂もたわわに実り秋風に揺れており 今年は猛暑が続いていましたが、豊年の年になりそうです~


引地川遊歩道をしばし走ると、河川敷には大きなパンパスグラスが美しい乳白色の穂を付けて揺れていましたが、秋の訪れですね~

長久保植物園に着き園内を散策していると、百日紅が満開となっており、桃色や紅色の細かい花びらの形も絶品でした~


折り返して親水公園に戻ると、浅瀬には背丈1mもある鷺が水面をよちよち歩いており、餌を探しているようですね~しばし見惚れていました。



親水公園の湿性地では、ガマの穂も大きくなっており綿毛が飛び出すのも近いそうです。

ガマの群生には、ショウリョウバッタがピチピチ・・・と音を立てて飛び回っており怖さを感じる程でした。

その先の田園には案山子も立てられており、秋のふるさとの原風景となっていました。

鷹匠橋から下流を望むと、水辺には湿生植物が生い茂り赤トンボも飛び交うやすらぎを覚える空間が拡がっていました。


真夏のような暑さも感じながら走っていたが、コースには秋の風景が拡がり秋を満喫したスロージョグを楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする