goo blog サービス終了のお知らせ 

MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

グランドゴルフ交流会

2015年02月08日 | 地域活動
朝から寒風が吹きすさぶ荒れ模様の天候でしたが、4地区の社会体育振興協議会が合同で開催するグランドゴルフ交流大会が、地元の小学校校庭で行われました。

グランドゴルフは、近年誰でも気軽に出来るとあって、この日も約50名が集い地域を超えたシニアの人達の交流を行いながらプレーしていました。


この日は、少年野球クラブと校庭の使用がバッテイングしたため。グランドは少年野球部の分け合って校庭の半分を使っての開催となったが、8ホールが全てショートホールの設定となり、ホール・イン・ワンが続出っするのではと思いきや、誰もが狙い過ぎてホール・イン・ワンは、2ランウンドで3個でしたね。


この日も、各ホールでホール・イン・ワンを外して奇声が上がっていたが、一方ホール・イン・ワンを出したプレーヤーからは、やった~と歓声がでました、保険はかけてないよ~と賞をゲットしていました。


2ラウンドに入ると小雨が降りだして最悪のコンデイションになっていたが、早々に引き上げて各地区のメンバーが揃い、2015年度の事業予定などの情報交換して盛り上がっていましたえん~


シニアとして飛び賞でも獲得したかと期待していたら、何と頂いたのは「ブービー賞」でしたよ(笑)


我が地域も高齢者比率が高くなり、健康で明るい豊かな生活を維持するために、生涯スポーツの大切さをPRしているが、頭では理解されているようですが、実践する方は多くないのが現状である。
今後も生涯スポーツの振興に指導員の役割は大きいのである
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする