こいけのひとりごと(人事労務)

人事労務コンサルタントが何気なく思ったこと・感じたことを綴っています

お仕事の意味

2010-06-30 | 人事労務
ある勉強会終了後、いつものように都合の付く方々とお食事をご一緒しているときの話。年配の飾りっけなしの女性がニコニコしながら、本当にさわやかなビッグスマイル!「色んな人からお仕事をさせてもらって嬉しい・・」とおっしゃいました。・・・私はしばらくその真意を誤解していました。仕事の紹介をたくさん頂いて、つまりビジネスとして嬉しい・・・とおっしゃったのかと思っていたのです。お話をお伺いしているうちに、私の卑しい考えを恥ずかしく思いました。`お仕事´とは、人様から色んな事を頼まれてお役に立てることをおっしゃっていました。つまり、お金とは無縁の話で、困っている人のお世話をされていることなのでした。色々なことをさわやかな笑顔と共に楽しそうに、そして自然にさりげなく話されているその姿・・・・
器が違います。又目標とすべき素晴らしい方に巡り合えました。

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯を抜きました

2010-06-29 | 人事労務
歯を抜きました(泣)化膿止めなどでこの週末を乗り切った愛しい私の右奥歯!昨日ついにお別れいたしました。抜かないと他の歯に影響が出るほど悪くなっていたらしく、話の間が微妙に説得力のある歯医者さんいわく「年とっても自分の歯をできるだけつかいたいですか?・・・」「抜いたらその後どうなりますか?」と私、「入れ歯しかありませんね~・・・・」と歯医者さん「入れ歯、いれば、イレバ・・・ですか(泣)」なんたること!腹をくくって抜いて頂いたのであります。心臓ドキドキするわあああ~と言うと「ゆっくりやりますから・・・」と歯医者さん。ゆっくりやらんでいいい~さっとやってて~~!と心の叫び。しかし、あっと言う間の出来事で無事抜歯終了。「今日は歯磨きしないでください」「えええ~歯磨きダメなんですか?」と私、歯医者さん「・・・お口くちゅくちゅすると出血しますので・・・」
それにしても、たっぷりスカイブルーのアイシャドーを塗りたくった、ブルーパンダの歯科衛生士さんはなんとかならないものでしょうか!心臓バクバクしながら口をあけているとき、必ずブルーパンダさんが覗き込んで何やらお手伝いをしています。笑いそうになる場面なのですが、笑えない。

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ時間が必要?

2010-06-28 | 人事労務
先日定年退職セミナーをさせて頂きました。最近、年に2回ほどご依頼を頂いている会社さんです。定年退職にともない社員さんが知っておくべき、年金・医療・雇用保険、この頃は税金も含めてお話をさせて頂いております。リーマンショック前は、再雇用は皆さんフルタイムだったのですが、リーマンショックの影響で、会社も大変厳しく再雇用は短時間のみになっているとのことです。特に年金のしくみがややこしく、ご理解いただくのに工夫が必要です。
ねんきん定期便が郵送されるようになって、以前に比べると分かりやすいのでは?と私などは思うのですが・・・やはり(泣)長年仕事一筋で頑張っていらっしゃった方は初めての経験ばかりでご苦労がおありのようです。質問コーナー、「なんか社会保険から来てて、わけわからんことがイッパイ書いてあったけど、あれはなんですか?今日持ってきてないけど・・・」みたいな質問が続出!・・・ヌヌヌ・・・わけわからんものを見せて頂かないと、私もわけわからん(笑)・・・と禅問答のような会話が続くのであります。世間の批判にさらされ解体された社会保険庁、新たに日本年金機構と看板を掛け替えていますが、一般の人々に分かりやすい行政サービスを提供するには、マダマダ時間が必要なようです。

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹夜?

2010-06-25 | 人事労務
やはり本日はワールドカップ!でしょうか(嬉)見た目はなよなよですが実は体育会系の私は、結構スポーツオタク!驚かれることもしばしばです。当然今日はTV観戦しましたよ。いつもより2時間早い3時に起床、おおおおお~~~ぎゃあ~~と声を上げながら興奮していたわけです。良かった(笑・嬉)
満足感一杯で早朝のお勤め開始。いそいそと掃き掃除をしていると、眠そうな顔ながらニコニコした当マンションの住人の若者とその連れが3名エレベータを降りてきます。おはようございます(大笑)!みんなでワールドカップみてたんです!!!なんと嬉しそうなことか!なんと眠そうなことか!勝ってよかったねえ~みんな徹夜?今日は仕事?と聞くと、ハ~イ!と満面の笑みで答えてくれました。 ・・・徹夜・・テツヤ・・てつや・・tetsuya・・ああ~いいなあ徹夜できて!私も徹夜できるほど若い時があったなあ~~無い物ねだりはやめましょう!ハイ

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうの力

2010-06-24 | 人事労務
「ありがとう」の力ってご存知ですか?
日常何気なく使う言葉ですが、とっても凄い魔力を秘めている!と教えて頂きました。仕事中にしろ、家庭生活にしろ、はたまた外で他人の何気なく触れ合うとき。やってもらって当然、なんでやれへんねん、こんな気持ちを持っていると心からありがとうって言えませんね。常にグチのオンパレード、負のオーラ全開。自分自身も楽しくないし、周りにいる人々も不快な思いをします。
ありがとうの魔力を発揮できるのは、心から、自分の内からでる想いを相手に伝えることだと思います。そうしているうちに、プラスのオーラが満ちあふれ、周りの人たちが暖かい気持ちになり、いつの間にか素敵な人々に囲まれている。こんなイメージでしょうか。そうすると結果として良いことがある(嬉・笑)
このお話を伺ったとき、これはすごい!お金はかからないんだあ~~ありがとうの力を活用してみませんか?

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生いろいろ

2010-06-23 | 人事労務
まいど早朝のお勤め、今日は雨が降っていますのでどんな風にしようかなあ~と考えながらエントランスのガラスを拭き拭きしておりました。後方で人の気配!ドキ!そして、かすかにお酒の匂いが漂って・・・人の気配はエントランスのオープンスペースの隅から・・・動揺を隠しガラスを拭き拭き・・・何事もなく時が流れ、掃き掃除を始めるとき、柱に倒れ掛かっている若めの男性に声をかけました「大丈夫ですか?」「大丈夫・・ほっといてください~~」明らかに泥酔状態。掃除をしていると「おばちゃん、雨降ってるし、こんなにきれいなとこ掃除せんでええやんかあ~」泥酔状態の若めの男性が泥酔の声でブツブツ話しかけてきます。「きれいなんはいつも掃除してるからやで、その方が気持ちええやろう?いらない傘あるから持っていき」と私。「ふううん、きれいなんはだれかが掃除してるからかあ」と泥酔ヘロヘロ笑い、でも私は悲しそうだなあと感じました。きっと辛いことがあって朝までやけ酒飲んで空しい気持ちで雨宿り(?)だったのでしょう。「ここにいたら変におもわれるかあ?」「そうやね、もう少したつと人が増えるから怪しまれると思うよ」 人生いろいろ

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年ぶりの歯医者さん

2010-06-22 | 人事労務
約20年ぶりに歯医者さんへいきました!最近疲れると歯が浮いたような感覚がありましたが、あまり気にしていませんでした。地域の健康診断へ行ったとき、歯の健診コーナーがあり何気なくチェックしてもらうと!直ぐ歯医者さんへいってくださいな(笑)と言われ、本物の歯医者さんへ行ったのであります。歯医者さんへ長く行っていないので問診票もまともに書けず、口をあけるのもオドオド(泣)気が付きませんでしたか?と問われると、なにがですか?とトンチンカンな会話が続き、やっとわかったこと。どうも歯周病らしい・・・歯周病ってなんですか?と聞くと、先生はしばし沈黙・・・・気を取り直し、右の奥歯をつついて、ぐらぐらしているのを見せてくれました。エエエエ~~思わず大声が出てしまったのであります。食事に困りませんでしたか?と先生、いえ困りませんでした・・・と神妙に答えると、先生またも沈黙・・・ということで、新たな経験がスタートすることになりました。

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険を見直しましょう

2010-06-21 | 人事労務
皆さんが加入している生命保険、医療保険、損害保険などの内容をご存知ですか?生命保険は、その目的別にライフステージごと見直しをしなくてはいけないことは多くの方がご存知だと思います。例えば、子供が小さく扶養する家族の責任が多い時期は、死亡保障を厚くし、子供が独立するしてしまうと死亡保障は子供に対するものは必要がなく極端に言えば、お葬式代程度に保険を見直すことが代表的でしょう。
さてさて医療保険、なかでも特にどの程度が適正なのか分かりにくいのがガン保険!自分の加入しているガン保険は、どのガンに対応しているか?しっかり理解されていますか?ガンになりやすい家系だからとりあえず入っている・・・みたいな方が多いと思います。せっかく加入し保険料を払っているのですから押さえておきたいものです。説明書には書いてあるはず!しかし(泣)何しろ、医学の専門用語の羅列で一般人には理解不能(悲)その言葉の意味するところはなんぞ??? 最近、ガン保険が使えなかった(泣・怒)けど・・・どうゆうこと??と相談を頂くことが多くなりました。

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2010-06-18 | 人事労務
私は長州の吉田松陰先生ゆかりの地方出身です。関西にも高校の同窓会支部があり、お付き合いをさせて頂いております。支部の同窓会のお世話をされているのは皆さんご高齢の方です。現役の人たちはなかなか時間が取れず又関心も生まれ育った地域より、現在の身の回りにそそがれますので、同窓会支部の存在さえ知らない人たちがほとんどです。
同窓会支部のお世話をされる皆さんの母校を想い、同窓の活躍を願うお気持ちは本当に素晴らしいです。私などはとてもあの境地に達することはできません。
今年も年に一度の総会・食事会・飲み会の準備が始まっています。幹事のなかで若者たちは総会案内、当日の景品などの手配を仰せつかるのでありますが、若者たち???誰やねん? 私も若者たちの一員ですううう(驚)

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門官のグチ(?)

2010-06-17 | 人事労務
行政が窓口となっている総合労働相談コーナー、この担当である労働局の専門官のお話を聞く機会がありました。労働組合の組織率が低下しており、働く人個人と会社の個別の労働紛争の仲介をしている機関です。裁判などになると長期化し金銭的にも負担が多いため、その手前で矛がおさめられるのであれば・・といったイメージです。
そこで専門官のグチ(?)この前も労働者から「休んだら給料カットされたんですが、払うように言ってください」と紛争解決を求める申請があったとのこと。事情を聞くと、本人は無断欠勤を3日ほどし、有給の申請もしておらず、会社は日給月給制で、欠勤日は給料を払わないルールだとか・・
専門官いわく、チョット前まではこんなびっくりするような相談は無かったんですがねえ(困惑)
時代は変わったものです(泣泣)

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい仲間

2010-06-16 | 人事労務
とある会合、これから多少参加の機会を増やして行きたいなあ~と思っています。何しろお会いする人たち皆さんと一緒にいると、とっても心和むのであります。あたたかい!ハートがあるとでも言ったらよいのでしょうか・・・それぞれ、自分の考え方を持ち行動されている皆さんです。勉強会の後一緒に食事をしているときなど、ナント話がはずむことか!私の知らない世界や業界の話を語られるその姿のアツいこと!私は、興味津々驚きの連続でありながら心地よい。お金が目的ではなく、自分の経験を通して想うところを`世の為、人の為’に実践されているように感じています。
皆平等にチャンスは与えられていると聞きます。しかし、それに気付きそのチャンスを活かす機会を多くの人は逃しているのだそうです。良い仲間に出会えたと思うことからスタートですね。

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相互扶助

2010-06-15 | 人事労務
今、税法や社会保障などの我々が担う義務的負担関係のことを、実務家の立場で勉強しています。個人や会社が担うこれらの義務的負担で、国が成り立っているのです。根拠は、それぞれ別々の法律に規定されているのですが、どのような国家ビジョンに基づいて作られたのでしょうか?おそらく立法された時期の時代背景で世の中の強力な要請があったのだと想像できます。それらは今の時代の要請にマッチしているでしょうか?ふとこんな疑問がわいてきます。
義務的負担は、平たく言うと相互扶助の精神がベースにあるように思います。...相互扶助...国民のコンセンサスが取れて初めて成立するはずです。
現代はますます権利主張や自己保身の傾向が強くなっていますね。立法するときは、目先のモグラたたきではなく、まず立法の意味を一般国民に分かりやすく説明してほしいものです。わたしゃ、砕いて説明してもらわなわかりません(泣)

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビは疲れる?

2010-06-14 | 人事労務
テレビを見ていると疲れませんか?この頃テレビの画面が私のエネルギーを吸い取っているような気がしてしかたがありません。
本来テレビ派ではなく、プライベートの時間に主婦業など(?)をしているときはラジオをつけていますが、興味のあるテレビ番組があるときは、しっかり見ようとおもっており、座り込んでいます。ところが、座り込むと・・・疲れがドッと出るためか?動けなくなりテレビのながら見をしてしまいます。そうすると!悪循環・・・又疲れがドッ・ドッ・ドッと出てしまうように感じています。この画面が私のエネルギーすいとってるのかなあああ???少ないエネルギー吸わんとってほしいわあ~~テレビ見るのやめようかなああ??
しかし、今日はワールドカップの日本戦!それもえらく遅い時間にキックオフ・・・やっぱり見るやろなあ~ 

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化しましょう

2010-06-11 | 人事労務
誰も悪くない、むしろみんな良い人たち、だけどこのご時世とっても不具合である・・・なんてことたくさんありますね。人事労務の世界もご多分にもれず、ものすごいスピードで変化しています。良い方に変化しているのか?悪い方に変化しているのか?これは誰も分かりません。基本的な考え方、つまり芯となる部分はいつの世も不変なのですが、それに至る方法論や時代へフィットさせる過程の変化なのです。特にIT化が残酷に作用しています。経験を積み重ね、わが社が現在のやり方などに至ったその過程を実体験として語ることができ、後輩へ引き継ぐべきベテランさんは非常に貴重です。しかし、ITを操作できないベテランさん、その部分だけを見ると、業務効率があまりに悪く、関連する部署や社員に過大な負担を強いることになります。組織が疲弊してしまい、結果として対応が遅れ大問題に発展してしまうことも・・・会社の発展を望み、そこで働く人々を大切にしようとする、この両立に悩む心ある経営者さんたち。 更に進化が必要ですね。

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備80%

2010-06-10 | 人事労務
とある経営者の嘆きの言葉・・・営業してる若手がメチャ運転下手やねン!このまえ彼の運転で食事にいったとき死ぬかとおもったわあ~自損事故はしょうがないけど他人さんに怪我でもさせたらえらいこっちゃあ・・・事情を色々お話頂くと、得意先に行くときも効率のよい道路を確認せず、とりあえず出発し道に迷いなかなかたどりつけないとのこと、何度注意しても事前に調べることをしないとか(泣)・・・ええやつなんやけどなあ~・・・と経営者は困り顔。
運転の技術向上については、営業マンが運転が心もとないことは業務上非常にまずいことなので、教習所でペーパードライバー用の講習を受けて頂くようアドバイスしたところ、1回行っただけで格段に運転技術が向上したとのこと!フムフムさすがプロに教わるとすごいんだあああ!感心しました。なんと教習所の講習費用は会社負担にされたとか!イイ会社や(嬉)
なかなか解決しそうにないのは、仕事に対する姿勢・得意先へ行くのに、とりあえず出発といった事前準備ができないこと、一事が万事このような状態だそうです。仕事を遂行するには、準備が80%!これは長年言われ続けていることです。私などは準備95%、それで全てが決まる!と思っているほどですが・・・
徹底的に長期間指導されますか?と質問しますと・・・給料はろてるで、あいつ大人やろう!・・・とご立腹(泣)
いえいえ三歳児です(笑)

セミナーを開催いたします。
日 時: 7月22日(木) 13:30~16:00
場 所: エル・おおさか 南館7階
テーマ: 未払い残業代請求・激増前に予防対策を
詳細は↓ 又はホームページでご覧いただけます。
http://www.ykroumu.com/files/100722.pdf
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/100722.pdf

YK労務コンサルタント HP 
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする