3日目を迎えました。
既に消灯時間を過ぎ、牧場は静まり返ってます。
気温は17℃くらいでしょうか、涼しさを通り越して寒い感じます。
今日は午前中に大樹町を出て、昼前に清水町に到着しました。
昨日から続いた土砂降りは朝方にはあがり、いきなり快晴になり気温は27,8℃。まで上昇しました。
そして午後から馬プログラムのスタート。
これからスタートする7日間の牧場での過ごし方を確認した後、まずは自分たちの寝床を作りました。
寝床は馬小屋の2階(ロフト)。
そこを掃除して干し草をフカフカに敷いて自分の寝床を作りました。
その後、いよいよ馬の活動に入っていきます。
まずは自分のパートナーになる馬を決めるため、放牧されている馬に会いに行きました。
そして、これぞパートナーだと思った馬に引き綱をつないぐための無口という道具をつけます。
この作業、実は昨年は手こずって、初日に完了できたチームはありませんでした。
しかし、今年は様子が違って、全チームがスムーズにできました。
ちょっと拍子抜けというか、物足りないというか・・・
そのまま放牧場から牧場に連れていき作業終了。
みんなまずは無事に最初の関門を突破してホッとしていました。
その後、馬房(馬の部屋)を整え、夕食を食べ、明日のための馬プチ講座を聞き、満点の星空を眺め、仲間と大騒ぎして眠りにつきました。
明日から本格的に馬の活動に入ります。
今日までは順調でしたが、これからはどうなるでしょう・・・
このブログでできるだけ報告したいと思います。
チーフディレクターの てる でした。
よろしくお願いします!
牧場3日目を無事に過ごしてます。
馬だけでなく、環境にも仲間にも慣れてきて、雰囲気がグッと盛り上がってきました。
自由時間は、牧場のあちこちで楽しそうな声が聞こえています。
馬の活動も順調です!
できるだけ様子をアップしていきますので、楽しみにしていてください。
(てる)
涼しい北海道羨ましいなあ~と、思いながら、読ませてもらっています。満天の星空・・・思えば星の観察の宿題で観察カードを持参してます(^_^;)きっとカードは使わず、きれいな星空を眺めていることでしょうね(*^_^*)
乾草の上でも平気で熟睡できるよ!と、帰ってきてほしいなあ~と、思っています。
まだまだ馬旅、いろいろな出来事が起こりそうな予感。
楽しみにしております。よろしくお願いします!
息子がおせわになっています。
お陰様で子ども達の様子を知ることができ、一緒にドキドキワクワクしております。
毎日遅い時間までありがとうございます。
これからも楽しみに読ませていただきます。
よろしくお願いします。