子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ東川校5月「ベースキャンプキトウシたんけん!」

2016年05月15日 19時02分30秒 | いぶり・札幌まるやま校

イエティくらぶ東川校のはっちゃけ隊もはじまりました!

5月のキトウシ森林公園は

寒いか?暑いか?いつも微妙なところですが

今年は、晴天!

 

今年度1回目のはっちゃけ隊には

去年から参加のメンバーに加え、1年生メンバーも増えました。

どんなお友だちが集まっているのが知るゲームをしたり

じゃんけんやおにごっこで思いっきり身体を動かしたりして

これからいろんなことに一緒にチャレンジするメンバーと仲良くなっていきます。

 

みんなと仲良くなったら

本日の本題「キトウシたんけん」スタートです。

まずは、下界の森のたんけんから!

池の中や小川、・・・キトウシ森林公園には多様な環境があります。

もちろん、それぞれの環境で見つけられる生き物も違っています。

カエルやエビ、ドジョウ、ゲンゴロウ、タニシなど、みんなキトウシの池の生き物たちに夢中です。

 

 

同時に、とにかく激しくハンモックに揺られるメンバーも…!?

アサイチは晴天でしたが、少し風が吹き、雲もも現れ肌寒いランチタイムとなりました。

が、食事のあとは恒例のおやつ飛び交いでした。

ごはんもおやつも食べておなかいっぱいになったら

キトウシたんけんの後半戦「キトウシ山のぼり」へ出発です。

本日のてっぺん稲積神社跡地から、東川の田んぼを見下ろします。

 

途中でニセウの森に寄り道して、いくつかシイタケを収穫!

 

スキー場からはまたもや絶景!

まだ田植えが始まっていないので、水の張った田んぼが鏡みたいです。

下山途中にもフキノトウを見つけたり、ヨモギを摘んだり

キトウシ山を遊びつくし、キトウシ山の恵をいただきました。

次回のはっちゃけ隊6月は…

6月12日(日)「キトウシ森・」川 生き物探し!」です。

キトウシの森の生き物も、さらに元気になる6月。

もっともっとたくさんの種類の生き物に出会えるはず。

さらに、ちょっと遠征して川まで繰り出す予定です。

じっくり身近な生き物たちと向き合う一日となります。

みなさんのご参加、お待ちしております♪

 

イエティくらぶ東川校 木村めめ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエティくらぶ黒松内校 春を味わう山菜ピクニック~2日目~

2016年05月15日 16時42分35秒 | 黒松内校

1日目の準備を経て、今日はいよいよピクニック!

今回の参加者2人は昨年度5月のイエティくらぶにも参加していた2人。

1年前は6:30に起きてから朝のお仕事を始めるまでに時間がかかってしまいましたが、

今回は7:00からの朝のお仕事の時間には準備ばっちりでした。

コケッツとグラッチェにご飯をあげて、畑に水やり。

 

それから今日はもう一つ、お弁当をかわいく飾るためのお花を!

既に葉桜になりかけている桜によじ登って、花びらもゲット。

それでも朝ごはんの時間まで余裕があるくらいテキパキと朝仕事をこなしました。

 

朝の一仕事おえて朝ごはん!今日の3分間トークでは、くまが桜のヒミツについて話してくれました。

桜の木の周りには、花びら1枚だけで落ちてるものと、花のまま(花びら5枚セットのまま)落ちてるものがあるのはどうしてだろう…?

実は桜の花が落ちるのは風や雨のせいだけじゃないという事を知りました。

食べ終わったらお弁当の準備。2人で仲良く、順番にエプロンのつけあいっこ。

昨晩作ったおかずをお弁当箱につめて、朝とってきたお花で可愛くトッピング!

春らしい山菜の香りの華やかなお弁当ができました。

 

お弁当を持っていざピクニックに出発。自然学校を出発して、朱太川の河川敷を目指します。

途中の道で、爪の形のような木を見つけたり、

冬の間里帰りしていたペロに会いに行ったり…

河川敷に着いてかららもお弁当を食べる場所を目指してしばらく歩きます。

昨日貰ったミニ山菜ずかんを見ながら、山菜がないか歩きながらもチェック。

転んだり帽子が飛ばされたりとハプニングもありましたが、目的地に無事に到着!

お昼ご飯の時間まで橋を渡って対岸に探検しに行たりお昼寝をしました。

そして待ちに待ったお弁当ターーイム!

動いておなかもぺこぺこだったのであっという間に食べきってしまいました。

ご飯の後はおやつタイム。持ってきたおやつをみんなでわけっこして仲良く食べました。

食べ終わった後もまた探険。枯れた笹に行く手を阻まれながら砂州を歩きます。

対岸まで行けるんじゃないか…!?と、ずんずん歩いていきますがやはり川が出現。

でもお弁当を食べたところよりもずっと近くに対岸が見えました。

ぬかるんでいたので戻ってきたころには靴とズボンがべちょべちょ。

 

しばらくするとお迎えの車が来ました。

まっすぐ帰ろうとすると寿都の海岸に並ぶ風車を見たい!というリクエストが。

それがこちら。

遠くからでも見えたけど、真下から見るとこんなにでっかいのか!!!とみんな驚き。

風も強い日だったので風車も大きな音をたてて回っていて大迫力でした。

回る風車の影で縄跳び(影跳び?)をしたり、両手を広げてぐるぐる回って風車ごっこをしたり…。

学校に帰ってきたら片づけと掃除の時間。

終わりの会ではぶな森の掟の達成度を確認し、一人ずつ楽しかった事の発表、最後にぶな森の校歌を歌って終わりました。

テキパキと動いてくれたおかげで送迎車の出発時間まで余裕があったので、最後にみんなでUNO!

最後まで笑顔の絶えない2日間でした。

 

 

くま こと熊手若葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする