ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

マダラヤンマ 2023<9月②>

2023-09-26 | マダラヤンマ

<9.24>

漸く秋の気配

3日前から最高気温が30℃を下回って漸く秋の気配が感じられるようになり、マダラヤンマには丁度よい気候。
♀がまとめて出てくることを期待して信州に出直しました。朝方は急に冷え込み13℃、最高気温は25℃。
到着時9時半は19℃でも♂が飛んで安心した一方、♀の目撃は高気温の12時半から30分間に限られました。
♀は期待どおり出現して4対の交尾態を確認したものの、2対以外は撮影不能の位置でした。

12時45分頃 林から飛来した交尾態 約3分間で飛び再び水辺を離れた






上の交尾態が水辺に戻るのは見逃しましたが、見失って約10分後、ガマの群落のやや奥に交尾態がいました。
♀は同じ個体で♂が入れ替わっているようです。交尾を解除した直後に別の♂に捕捉されたものと思われます。
風に煽られて1分程で飛んでしまい、その後は行方不明でした。

13時頃の交尾態 ♀は斑紋が一致していて上と同一個体 ♂は前額に傷があり別個体


13時頃、ガマの群落の奥から連結態が飛び出し、10m程飛んで連結を解くと♀は直ちに産卵を開始しました。
何時ものことながら、まともに撮れる場所ではなく、暗闇に光が差し込み姿を捉えるのに苦労しつつ一応撮影。

緑色型♀が移動せずに後向きのまま約10分間産卵 最後に方向転換して飛立つ直前


静止の♂です










何故か安定したホバリングをする♂は殆ど見られず、好天候にも拘わらず夕方の活動はありませんでした。

10時頃、ホバリングする♂



2023.9.24 長野県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする