鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

清水戦レビュー

2012年05月04日 | Weblog
【J1:第9節 清水 vs 鹿島】レポート:好調同士の注目対決は、予想以上の清水の完勝。オレンジ戦士たちが自分たちの力を証明し、ホーム全勝で2位に浮上。(12.05.04)
5月3日(木) 2012 J1リーグ戦 第9節
清水 3 - 0 鹿島 (19:01/アウスタ/18,393人)
得点者:5' 伊藤翔(清水)、72' 高木俊幸(清水)、75' 大前元紀(清水)


「エスパルスが自分たちのサッカーをすれば、J1のどのチームとやってもゲームを支配して勝つことができる」。ゴトビ監督がつねづね口にしている言葉だが、この試合はそれを鮮烈に証明するゲームとなった。それにしても、調子を上げてきた鹿島に対して、清水がこれほど一方的に勝利することを予想できた人は、清水サポーターの中にも少なかっただろう。

清水の勝因のひとつとして、立ち上がりを完全に制したことも非常に大きかった。出場停止でアレックスとジミー・フランサを欠く清水は、河井陽介がトップ下としては4試合ぶりに先発、伊藤翔がセンターフォワードとしては今季初先発という形でスタート。その2人も含めて、全員がキックオフ直後から精力的な動きを見せ、DFラインを非常に高く保ちながら中盤にコンパクトなゾーンを形成。フランサが入ったときよりも前線からのプレッシングがよく機能し、鹿島に攻めのリズムをまったく作らせなかった。攻撃でも、最初からテンポ良くワイドにパスを回して、攻守に良いリズムを作っていった。
「立ち上がりが本当に大事」というのは、監督も選手もみんなが口にしていた課題だったが、その意味では先制点を奪う前から満点に近い入り方だったと言える。
そして開始5分、李記帝の大きなサイドチェンジで右サイドに起点を作り、一度中に入れてから河井がシュートと見せかけて再び右に。これで右サイドバックの吉田豊がボックス内から低いクロスを入れると、必死に足を伸ばした岩政大樹のクリアがゴールに向かい、GK曽ケ端準が何とか止めたこぼれ球を、抜け目なく前に詰めた伊藤が押し込むことに成功。清水がさらに優位な展開に持ち込む大きな先制点を奪った。
90分を通して清水のサイドチェンジが鹿島を苦しめていた試合だっただけに、それを象徴するような先制点であり、ひたむきな練習でのアピールによってチャンスをつかんだ伊藤がいきなり今季初ゴールを決めたという意味でも、この試合を象徴する1点だった。

一方、大勝した前節・G大阪戦とまったく同じスタメンでアウスタに臨んだ鹿島は、システムも中盤をダイヤ型にした4-4-2で同じ。ただ、中盤が外に開きすぎると機能しにくい今のシステムでは、両サイドバックと両ウィングがワイドに開く清水のやり方に対して、「相手のやり方にはまらない面があった」(岩政)ことは否めない。
清水が最後尾からきっちりパスをつなぎながらサイドを起点に攻めていき、一発で大きくサイドを変えるパスも何度か見せたことで、鹿島の中盤は左右に振られて、対応が後手後手になってしまう。その結果、鹿島はボールの奪いどころが絞りきれず、奪った後も選手間の距離が開いていて、清水にパスカットされる場面が目立った。ジョルジーニョ監督も「守備のところでなかなかサイドチェンジを遮断することできなかった」と、主導権を握れなかった一因を分析する。
また、DFラインを高く保って前から激しくプレスをかけてくる相手に対しては、裏へのパスを狙って徐々にラインを下げさせ、間延びさせていくというのが鹿島の常套手段だが、これも思うような効果を得られない。ひとつには、清水のDF陣がうまく対応してつけいるスキを与えなかったという理由もあったが、カシマスタジアムに比べるとかなり高速なピッチのアウスタで、裏へのボールが走りすぎてFWが追いつけない場面も目立った。

清水としては、先制した後で少し攻めを休んでしまった時間帯もあったが、上記のような要因が重なって主導権は一度も鹿島に渡すことなく前半を終了。そして、後半はさらに攻撃のギアを上げ、8分に高木俊幸が決定的なシュートをクロスバーに当てた場面や、10分の右クロスからの大前元紀の飛び込み、12分と14分の大前のシュートなど、惜しい場面を続けざまに作っていった。
ただ、ここでは清水に詰めの甘さが見られ、逆に鹿島のほうは徐々に落ち着きを取り戻して、20分には柴崎岳がGK林彰洋をヒヤリとさせる無回転ミドルシュートを放つなど、清水ゴールに迫る場面を少しずつ増やしていく。後半15分の2人の交代で中盤をボックス型に変えた鹿島が、鹿島らしいしぶとさを見せ始め、清水にとっては、決めるべき時間に追加点を決められず、イヤな流れになりかけていた。
しかし、ここで試合を決定づけたのは、前節・FC東京戦でも劇的な決勝ゴールを決めた高木俊幸。後半27分、少し間延びした左サイドで前向きにボールを受けた高木は、迷わずゴールに向かうドリブルを仕掛け、ワンフェイントで右に外して右足を振り抜くという自分の形からミドルシュート。きれいにカーブをかけて右ポストぎりぎりに決めるという決定力を今日も見せつけ、清水サポーターが待ちかねた2点目をチームにもたらした。流れをつかみかけていた鹿島の選手たちにも、精神的に大きなダメージを与える高木のホーム4戦連発弾だった。

さらに後半30分にも、高原直泰(後半21分~)がうまく起点を作ったカウンターから高木がピンポイントのクロスをゴール前に送り、右から裏に飛び出した大前が鮮やかなボレーシュートを突き刺して清水が3点目をゲット。守備陣も、最後まで組織を乱すことなく、セットプレーでも集中を欠くことなく、危なげなく守りきって3-0のままタイムアップ。好調同士の注目対決は、ジョルジーニョ監督も「今日はエスパルスを称えるしかない」と脱帽する清水の完勝に終わった。
もちろん、1万8千人以上がスタンドを埋めたアウスタの盛り上がりも最高潮。恒例の勝ちロコも、アウスタで清水を応援した人にしか味わえない、明日への活力となる最高のセレモニーになった。


以上
2012.05.04 Reported by 前島芳雄


後半の半ばには鹿島の時間帯があったと分析する清水番の前島氏である。
岳の無回転シュートがそれを代表しておる。
しかしながら、鹿島のゴールは生まれず、無念の結果となった。
ピッチに水を撒き、ボールが走るように仕向けたところを含めても、そこがアウェイというものであろう。
準備が足りなかった、相手にやり方に合わせさせられてしまった、といくつか反省点がある。
そこを修正し、一歩チームを前進させるのだ。
若き指揮官・ジョルジーニョの手腕に期待である。

ジュニーニョ練習中

2012年05月04日 | Weblog
2012年05月04日(金)

15時より室内トレーニング後、清水戦のスタメン以外は攻守のトレーニングを行いました。

攻守のトレーニングを行うジュニーニョ、本山、伊東である。
ジュニーニョにはそろそろ得点の欲しいところ。
季候も良くなり、ジュニーニョの季節が到来したと言って良かろう。
快足を飛ばしゴールを狙うのだ。
ジュニーニョの躍動を期待しておる。

清水戦コメント・報道

2012年05月04日 | Weblog
2012Jリーグ ディビジョン1 第9節
鹿島アントラーズ:ジョルジーニョ
前節いい勝ち方をしたが、今日は清水が機能していたし、非常に良かった。残念だったのは前半早い時間帯に失点してしまったこと。相手のペースになって、こちらは狙いどころに迷いが出てしまった。ハーフタイムで修正したが、後半にまた失点してしまい、後は点を取りに行くしか方法はなかった。

連戦の影響はあるかも知れない。前節は選手全員が最後まで走り続けたし、疲労があるとは思う。しかし今日は清水を称えるべき。両CBがこちらの前線の選手に仕事をさせなかったし、相手のGKもほとんど危険を感じることはなかっただろう。完敗であったことを認めなければいけない。ただ次もすぐに試合があることだし、前を向いて戦っていく。

【興梠 慎三】
俺とサコが前でキープ出来なかった。1点取られても相手が後半バテると思った。その時にチャンスが一度は来ると思っていたが、それらしいチャンスも作れなかった。サイドバックが行ったり来たりになってしまって大変だったと思う。次はホームなんで切り替えたい。

【大迫 勇也】
悔しい負け方をした。ボールがくさびに入らなかった。後ろ後ろに行きすぎたと思う。切り替えるしかない。何かやりずらく、足を滑べらせている選手も多かった。


2012年05月03日(木)

本日行われたJ1第9節 清水戦は0-3と負けを喫しました。

【J1:第9節 清水 vs 鹿島】ジョルジーニョ監督(鹿島)記者会見コメント(12.05.03)
5月3日(木) 2012 J1リーグ戦 第9節
清水 3 - 0 鹿島 (19:01/アウスタ/18,393人)
得点者:5' 伊藤翔(清水)、72' 高木俊幸(清水)、75' 大前元紀(清水)


●ジョルジーニョ監督(鹿島):

Q:今日はなかなか主導権を握れませんでしたが、その原因はどうとらえていますか?
「ひとつは、前半のところで相手のやり方に対して、うちがなかなか修正できなかったというところ。1本で逆サイドまでサイドチェンジができるという状況もあったし、前の選手が非常にワイドな位置を取っていたので、そこにボールが供給されるのをなかなか遮断できなかったというのが、ひとつの原因でもあると思います。ただ、それ以前に、立ち上がりの5分以内で失点してしまったということが、自分たちのプランと相手のプランがはまったという形になってしまった。
ハーフタイムに、守備のところでどうサイドチェンジを遮断するのかと話して、うまくやり始めて、自分たちのリズムになりかけたところで2失点目をしてしまった。そこからは、チームとしてリスクを負ってやるしかないし、2失点目は精神的な面でも来たところがある。それはやむをえないところもあると思います。
ただ、ここ数試合は平均して20本ぐらいシュートを打っていたチームが、今日は前半でたぶん1本も打てていないし(公式記録では1本)、全体でみても今までに比べてシュート数が少なかった。今日はわれわれとしては完敗です。見てもらってわかる通り、パスが通るところで足にぶつかったり、うまくいかなかったり、本当についていないというか、流れが良くない日でした。今日は本当にエスパルスを称えるしかないし、彼らがわれわれを上回っていた。彼らが勝利に値するものを示したと思います」

Q:相手の早いプレッシャーに苦しんだと思いますが、それに対してどう対処しようという話をしていましたか?
「プレッシャーをかけてくるということは予想していたことで、エスパルスだけが特別にやっていることではなくて、Jリーグ全体でどのチームも相手のビルドアップを阻止しようとしてプレッシャーをかけてくる。予想していたことでした。ただ、その対策以前の問題として、5分以内に失点してしまった部分が、まず状況を一変させてしまいました。
うちとしては、相手がプレッシャーをかけてきた場合は、裏の部分を狙っていくということでしたが、その問題を解決するという以前に、その失点の時間帯が悪かったというのがいちばんの問題点でした。
後半のほうが、前半よりもボールを保持してつなぐことができたし、それだけの能力と技術を持っている選手がいるので、それほど難しいことではないんですが、自分たちのリズムを作ろうとしていたところで失点してしまったことが、今日のいちばんの敗因だと思います」


以上

【J1:第9節 清水 vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント(12.05.03)
●岩政大樹選手(鹿島)
Q:なかなか自分たちのリズムを作れなかった原因は?
「試合前にも誰かに言いましたけど、新しいシステムに挑戦していて、はまる試合もあればはまらない試合もある。そのはまらないときにどうするかというのは、新しいことに挑戦しているときは必ず難しいことなので、積み重ねていくしかない。こうして相手のやり方によってはまるときとはまらないときがあるので、そういうときにどこに戻ってやるかという部分で、まだまだ新しいことに挑戦している中での難しさが出ていると思います」

Q:今日のはまらなかった部分というのは、どんなところですか?
「相手のやり方とうちのやり方と、今日の状態といろんな部分ですね。あとは、先に点を取られてしまったときにどのようにするかというのは、まだこのシステムで確立できていないところではあると思います」

●興梠慎三選手(鹿島)
「個人としてもチームとしても今日はまったく……。でも、こういう日もあると思うので、切り替えて、次はホームなのでしっかり勝ちにいきたいと思います」


[ J1:第9節 清水 vs 鹿島 ]

前節の大勝(vsG大阪 5-0)からまさかの無得点で3失点を喫した鹿島。清水の攻撃を抑えることができず0-3で敗戦した。
写真は失点をして顔を覆う小笠原満男(鹿島)。


【鹿島】敗因は「失点の時間帯」/J1

清水に敗れ、がっくりと引き揚げるジョルジーニョ監督(撮影・栗山尚久)

<J1:清水3-0鹿島>◇第9節◇3日◇アウスタ

 鹿島が完封負けで4連勝を逃した。前半5分に先制点を献上すると、主導権を渡した。サイドに揺さぶられてシュートまで持ち込めず、前掛かりになった終盤はカウンターの餌食になった。ジョルジーニョ監督(47)は「1点目でこちらのプランは崩れ、相手のプランがはまった。失点の時間帯が悪かった。一番の敗因」と話した。
 [2012年5月3日22時12分]

鹿島、興梠止められ連勝止まる/J1

清水に敗れ、引き揚げるジョルジーニョ監督(撮影・栗山尚久)

<J1:清水3-0鹿島>◇第9節◇3日◇アウスタ

 鹿島が前節5-0だったG大阪戦から一転して、3失点で完封負けを喫した。先制点を引き金に主導権を譲った。ジョルジーニョ監督は「開始5分の失点で状況は一変した。我々の完敗」と認めざるを得なかった。今季2人で6点を決めている2トップがシュートゼロに抑えられ、チームでの5本は今季最少。4戦連続ゴールを決めていたFW興梠慎三(25)は「僕らFWがもっと起点をつくらないと苦しい」と話し、FW大迫も「切り替えるしかない」と反省を口にした。勝てば返済のチャンスだった借金は、2に増える結果となった。
 [2012年5月4日9時30分 紙面から]

鹿島3失点で完敗、指揮官「清水をたたえる」

後半、競り合う清水・高木(右)と鹿島・小笠原=アウスタ

 J1第9節第1日(3日、清水3-0鹿島、アウスタ)鹿島は清水のスピードあふれた攻めに揺さぶられて3失点し、いいところなく敗れた。

 3連勝中の3試合は2、3、5点と機能していた攻撃陣も不発。出足鋭いプレスに手を焼き、シュート5本の無得点に終わった。ジョルジーニョ監督は「完敗。清水をたたえるしかない」と力なく話した。(共同)

鬼門突破できず…鹿島 連勝は3でストップ
J1第9節 鹿島0-3清水 (5月3日 アウスタ)


<清水・鹿島>3対0で完敗しガックリする鹿島イレブン
Photo By スポニチ


 鹿島は鬼門を突破できず連勝は3でストップした。前半5分に失点してリズムを失うと、速いプレスに苦しみ放ったシュートはわずかに5本。決定機はほとんどなく、後半9分には相手のシュートがバーを直撃するなどスコア以上の完敗だった。

 アウェー清水戦は07年4月21日の対戦を最後に6試合白星なし。ジョルジーニョ監督は「完敗。相手がわれわれを上回ったことを称えるしかない。失点の時間帯が一番の問題点」と肩を落とした。
[ 2012年5月4日 06:00 ]

3失点完敗で4連勝ならず…鹿島
 ◆J1第9節 清水3―0鹿島(3日・アウスタ日本平) 鹿島は3失点の完敗で、連勝が3で止まった。清水のサイドを使った攻撃と速いピッチに大苦戦。主導権を握れず、ジョルジーニョ監督は「相手が勝利に値する。完敗です」と受け入れた。MF柴崎は「個人的に調子が良くないと感じていた。その中でも何とかしようとしたが、自分の技術不足」とうつむいた。アウェー清水戦は公式戦6戦未勝利となった。

(2012年5月4日06時02分 スポーツ報知)

鹿島完敗、痛恨3被弾

【写真説明】清水-鹿島 前半36分、清水・ヨンアピン(右)と競り合う鹿島・大迫=アウトソーシングスタジアム日本平

サッカーのJ1鹿島は3日、静岡市のアウトソーシングスタジアム日本平で清水と対戦し、0-3で敗れた。今季通算成績は3勝1分け5敗、勝ち点10。鹿島の連勝は3で止まり、14位に順位を落とした。

鹿島は立ち上がりの前半5分に先制点を許し、後半は27分、30分と立て続けにゴールを決められた。清水の本拠地では2007年4月以来勝ち星がなく、またしても苦杯をなめた。


自身に責任を感じておる岳である。
調子が良くなかったとのこと。
岳のプロ意識、責任感を感じる。
しかしながら、2年目の若者にそこまで求めるのは酷と言えよう。
興梠の申すように、気持ちを切り替えて次の試合に臨んで欲しい。
次からも、そしてずっと岳のところは狙われ続けるポジションである。
巧く相手をかわして好パスを配球するのだ。
この試合で成長した岳の今後に期待である。

Fマリノス・マルキーニョス、今季初出場・初ゴール

2012年05月04日 | Weblog
【J1:第9節 浦和 vs 横浜FM】試合終了後の各選手コメント(12.05.03)
5月3日(木) 2012 J1リーグ戦 第9節
浦和 1 - 2 横浜FM (19:05/埼玉/44,422人)
得点者:12' 齋藤学(横浜FM)、78' 槙野智章(浦和)、88' マルキーニョス(横浜FM)


●マルキーニョス選手(横浜FM)
「(ゴールは)良いボールが来て、スペースもあったので、タイミングが合ってしっかり決めることができた」

Q:ずっと出場できないなかで、チームが負けていた時の心境は?
「自分がピッチのなかでチームメイトの助けになれないのが本当につらくて。外から見ているだけでつらかった」

Q:CKに合わせる練習をする時間もなかったけれど、中村のボールにうまく合わせたが?
「話をしたり練習する時間はなかったが、外から彼のプレーを見たり、どういうボールを蹴るか見ていると、タイミングが合えばああいう形になる」

[ J1:第9節 浦和 vs 横浜FM ]

1-1で迎えた試合終了間際の88分、試合を決めたのは今季初出場のマルキーニョス(横浜FM)。
右からのCKを途中出場のマルキーニョスがヘッドで決める!
試合はマルキーニョスのゴールが決勝点となり2-1で横浜FMが勝利。今季初の連勝をあげた。

[ J1:第9節 浦和 vs 横浜FM ] WOWプレーヤーズアワード

本日の試合で決勝点をあげたマルキーニョス選手(横浜FM)が、この試合のWOWプレーヤーズアワードに選ばれた。


横浜マルキ、初出場初得点が決勝弾/J1

後半、決勝ゴールを決めた横浜FWマルキーニョス(中央)(撮影・中島郁夫)

<J1:浦和1-2横浜>◇第9節◇3日◇埼玉

 腰痛で出遅れていた横浜FWマルキーニョス(36)が、後半43分に右CKを頭で合わせて決勝点を挙げた。前半12分に先制したが、後半33分に追い付かれ、さらに相手ペースで攻められる苦しい展開。後半27分に交代で投入された助っ人がチームを救った。2-1の勝利に「苦しいリハビリ時期に、チームも勝てなかった。チームの助けになれなかったことがつらかった」。

 エースFWの復活で、チームは前節の神戸戦に続き連勝。MF中村主将は「マルキとはフルで練習したことが少なく、特長はつかめていない。彼が得意なことが自由にできるようにサポートすれば、チームの調子も上向きになると思う」と、助っ人の復活を喜んだ。

 「次(6日、対札幌)は頭からいけると思う」。初出場初得点を挙げたマルキーニョスが、初スタメンでチームを3連勝に導き、上昇気流に乗せる。

 [2012年5月4日9時31分 紙面から]

横浜M、復帰のマルキが決勝点「いいボール来た」

後半、決勝のヘディングシュートを決める横浜M・マルキーニョス(18)=埼玉スタジアム

 J1第9節第1日(3日、浦和1-2横浜M、埼玉)横浜Mは後半途中から今季初出場したFWマルキーニョスが43分に決勝点を決めた。中村の右CKを遠いサイドで完璧に頭で合わせ「いいボールが来て、タイミングが合って決められた」と笑みを広げた。

 横浜Mに9季ぶりに復帰したが、開幕前から腰痛に悩まされた。本格的な練習復帰から1週間もたっていなかった。「チームが不調の時に力になれず、つらかった。リハビリを乗り越えて、戻ってこられてうれしい」と喜んだ。(共同)

横浜M・樋口監督
「タフな試合を勝てたことを評価したいが、まだ負けが先行している。次の試合に勝って、五分に戻してスタートという意識で準備したい」


後半、決勝ゴールを決めたマルキーニョス(18)と、大喜びの横浜Mイレブン=埼玉

横浜M・マルキーニョス、初出場で決勝弾

後半、決勝ゴールを決め、喜ぶ横浜M・マルキーニョス(右)=埼玉スタジアム2002 (撮影・吉澤良太)

 J1第9節第1日(3日、浦和1-2横浜M、埼玉)開幕直前に腰痛のため離脱した横浜M新入団FWマルキーニョスが後半27分から途中出場。1-1の43分にMF中村のCKを頭で合わせる決勝弾。初出場でいきなり結果を出した36歳のベテランは「俊輔から本当にいいボールがきたよ。タイミングよく決められた」と笑顔。これでJ1通算110得点。リーグ戦7試合未勝利からの2連勝でチームに勢いも出てきた。
(紙面から)

マルキ復帰弾!横浜 今季初の連勝でアウェー150勝飾る
J1第9節 横浜2-1浦和 (5月3日 埼玉)


<浦和・横浜>後半、決勝のヘディングシュートを決める横浜のマルキーニョス(左から2人目)
Photo By 共同


 横浜がマルキーニョスの復帰弾で今季初の連勝。アウェー通算150勝を飾った。1―0の後半27分から今季初出場。同42分に名刺代わりの右足ミドルシュートを放つと、GKにセーブされたが、そこで得た右CKから中村が蹴ったボールをファーポストで頭で合わせた。「本当にいいボールが来て、タイミングが合って決めることができた」。ブラジル人助っ人は歴代5位に並ぶJ1通算110点目をクールに振り返った。

 昨季久々に優勝争いを演じた横浜がさらなる躍進を目指して獲得したのが、かつて横浜にも在籍し鹿島では3連覇に貢献したマルキーニョスだった。だが、開幕前に腰痛を発症して離脱。復帰のメドさえ立たなかった。それでもハードなリハビリをこなし、この試合で初のメンバー入り。いきなり一発回答を出した。

 2試合連続アシストで勝利に貢献した主将の中村も「くさびのボールが入って、そこから横にドリブルできるのが大きい」とエースストライカーの復帰を喜んだ。開幕から公式戦10戦勝ちなしとどん底に沈んだチームは上昇気配。名門復活へ、反撃態勢をようやく整えた。

 ≪外国籍選手Jリーグ実働最長記録に≫9季ぶりに横浜に復帰したFWマルキーニョスが途中交代で今季初出場し、決勝ゴール。01年に東京VでJデビューし、J6チームを渡り歩いて今季が実働12年目。外国籍選手としてはシジクレイ(11年=99~09年)を抜いてJリーグ実働最長記録となった。また、この日のゴールはJ1通算110得点目。ジュニーニョ(鹿島)と並んで歴代5位タイ。



<浦和―横浜>後半、決勝ゴールを決め笑顔の横浜マルキーニョス(右)
Photo By 共同


[ 2012年5月4日 06:00 ]

負傷より復帰し、即ゴールを決めたFマリノスのマルキーニョスである。
この得点が決勝点となるあたり、助っ人の面目躍如と言えよう。
対戦時には注せねばなるまい。
鹿島DF陣は集中して守ることとなる。
心して練習に励みたい。