無知の知

ほたるぶくろの日記

薬と毒の狭間

2016-02-06 15:02:33 | 生命科学

以前コレステロールの基準値はおかしい、という記事を書いたことがあります。更年期後の日本女性の半数以上が、高コレステロール血症と診断され投薬されているとは、どう考えても異常です。こんなにも長寿の日本人女性の半数が異常とはどういうことなのでしょうか。そして高コレステロール血症の治療薬スタチンの約7割が日本で、しかも大半が女性によって消費されているそうです。

コレステロール生合成阻害剤スタチン系の様々な副作用の報告が広く報道されています。特に神経系への影響が懸念されています。その一方で、心血管系の発症率を低下させる効果がみられない、という報告も出ています。一体、何のための投薬なのでしょうか。

更年期を迎えますと、一旦は30ほど数値が上がります。しかし、数年経てば脂肪組織などでのホルモン産生が整い、また肝臓での産生量も調節され、自然に数値は下がってきます。普通に健康に留意して生活していれば何の問題もないはず。コレステロールは動物細胞の膜、とりわけ神経系の細胞には必須の成分です。神経細胞の軸索はコレステロールを豊富に含む絶縁性のミエリン鞘で覆われているからです。しつこいようですが、動物にとってコレステロールは必須の栄養成分です。そのために肝臓で大量に生産されています。食事から摂取するコレステロールは肝臓での生産量に比べれば微々たるもので、食事中のコレステロールを下げることには意味はありません。それゆえ、スタチンという薬剤も出てきたのでした。

20~30年前にはコレステロールを含む食品を摂取するな、と大いに宣伝され、卵などが槍玉に挙がっていました。日に何個も頂くわけではなく、たまに卵を頂くくらい、なんてことなかろう、と当時から思っていましたが、巷では皆さん結構気にしていらっしゃいました。今になってやっと食事中のコレステロールを気にすることは意味が無い、と明確に報道されるようになってきました。本当に何をやっているんだか、と思います。

ともかくコレステロールに対する「悪い」イメージを変えることが必要でしょう。

過ぎたるは及ばざるがごとし。

ところで女性の更年期についてあまり詳しい情報が出まわっていません。更年期には卵巣機能が落ちてきて、エストロゲンが急激に低下します。そのために代謝のバランスが崩れ、いろいろな変化が起こります。主に自律神経失調によるさまざまな症状の情報が巷には広まっています。いわく、のぼせ、急な発汗、動悸、高血圧などなど。しかし、あまり情報の無いものもあります。

咽喉頭食道異常感症がそのひとつ。私が経験したことですが、何となく喉の奥にものが引っかかっているような感じがして、一時は食道がんを疑いました。しかし、常にではなく、主にストレスを感じているときであったため、これは。。。と思っていました。調べていますとどうやら更年期にありがちな症状らしく、なんと漢方では「梅核気」(梅の種が喉に引っかかっているような感じ)という用語まで用意されていることが分りました。漢方医学、流石です。

更年期の女性が咽喉頭の異常を訴えて検査してもほとんどの場合異常が見つからなかった、という報告もありました。そこで私はひとまず落ち着いて、しばらく様子を観ることにしました。そのうちすっかりそんな感覚も無くなり、今もお陰さまで元気に過ごしております。

しかし、このような非常に一般的な、女性の当たり前な健康的(ある意味で正常な有り様なので)様相についてどうしてこんなにも情報が出まわっていないのでしょう。大変不思議な気がします。

更年期にはいろいろなことが起きます。しかし、不健康な生活をしているのでなければ、心配しすぎることなく、年1回程度の健康診断を受けながら、安心して過ごしたいものです。


2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せいらん)
2016-02-07 15:57:22
私もスタチン系(ローコール)を服用しています。
近頃、止めてもいいんじゃないかと密かに思っていました。
それにしてもスタチン系、処方頻度が多いです。
更年期についてもほんとに情報が少なくて、真只中の私は右往左往したり(笑)貴重な経験談ありがとうございます。

朝晩の気温差が厳しいですね。職場ではインフルエンザの患者さんで待合室がぎゅうぎゅうです。風邪にはお気を付けください。


返信する
そうでしたか (ほたるぶくろ)
2016-02-08 22:04:33
服用されていましたか。心血管系の疾患がなく、糖尿病もないのならLDLは240くらいはあっても問題ないようです。
私は一回上がって年々下がってきています。
更年期についてもう少し詳しいあれこれがあってもいいですよね。
私は自分を観察して、エストロゲンの幅広い生理作用を実感しました~
返信する

post a comment