有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

畑に行かない日曜日(9月26日)は足立農業公園と河川敷のコスモス見学

2010年09月28日 17時57分28秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
畑に行かない日曜日(9月26日)は足立農業公園と河川敷のコスモス見学

久しぶりに魚住先生指導の有機無農薬栽培を実施している足立農業公園に行きました。この公園のすぐ横の河川敷はこの時期コスモスが沢山栽培されています、地元では有名です。

河川敷のコスモス

農業公園の里芋も小ぶりです

農業公園の薩摩芋

白菜は定植したばかりなのか活着していない

古代米・赤米、おだがけしてある稲は◎△とか看板があった

農業公園のハーブ園入口に咲く時計草

古民家前のサルビアとても綺麗です

 古民家の中に十五夜のお飾り


区民農園にもチョット寄ってきました
22日に区民農園に播種したほうれん草は芽が出ていました



  親戚の区民農園の区画、薩摩芋の蔓がえししてありました

先日大量に収穫した食べられない南瓜、ほとんど処分したがハロウィン用のカボチャに代用できるのでは!少し残しておきました。怖そうではないが上手くできたでしょう

 我が家はハロウィンは特に何もしませんし何の日かも判りません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のイベントは温泉三昧

2010年09月25日 18時05分57秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
9月のイベントは温泉三昧

9月23日~25日シルバーウィーク後半はバスツアーで温泉三昧、少し遠出しました。会津鶴ヶ城・大内宿・塔のへつり等を見学

9月の当初計画は1泊2日の雲取山でしたが“雲取山荘情報”では後山林道から三条の湯から入るコースは車は通行止め、大ダワからのコースは荒れているのでやめた方がいいとか。とにかく楽なコースを検討していたら否定的な情報ばかり。雲取山はもう6~7年行っていないかな!
雲取山荘の新井さん(信太郎)元気かな!と思いつつ、今月は山はやめた、涼しくなったらネ、・・そうダ・・温泉にしよう!・・・・夏バテなんです!身体を休めよう・・・・温泉三昧に変更!!楽しくハイキングは少しだけしましたヨ。


 大内宿の街並みはお土産屋さんの列でした

 ●●餅もおいしかった

 葱の箸で食べるそば?

 ▼▼宿とか言う典型的なパターン、保存家屋に御土産や!

塔の岪(へつり)

  

会津鶴ヶ城は工事中でした



会津の秋は黄金色、稲刈りはまだでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日水曜日は佃煮づくりと区民農園での野菜づくり

2010年09月23日 06時01分08秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
9月22日水曜日は佃煮づくりと区民農園での野菜づくり

10時から区民農園で夏野菜の片付けとほうれん草・シンギクを播種しました。ほうれん草は村山に持っていくのを忘れた冷蔵庫で発芽させたやつです。

夏野菜の片付け





過日、しし唐で佃煮をつくりましたが既に食べ尽しました。21日に青唐辛子・葉唐辛子・しし唐を収穫し、シルバーウィークの中日22日は朝から唐辛子としし唐の佃煮づくりです。
青唐辛子・葉唐辛子・しし唐

葉唐辛子の簡単炒め(葉唐辛子の佃煮づくりです)


 青唐辛子醤油漬け(青唐辛子の佃煮づくりです)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日~20日シルバーウィーク前般は畑三昧とコスモス見物

2010年09月21日 20時28分12秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
9月18日~20日シルバーウィーク前半は畑三昧とコスモス見物

秋の畑の作業は沢山あります。作業の最優先は種撒きです。先週は大根・カブ類とネギ・玉ネギの播種をしました。残りの播種は9月に播く葉物と10月の葉物及び11月初旬播種の越冬物(絹さや・スナップ・空豆)とその他に苗の定植作業となります。こうした作業の前に夏野菜の片付けと肥料の補充や土づくりをやらなくてなりません。シルバーウィーク前半は葉物の播種(ベビーリーフ・チンゲン菜・水菜・ほうれん草)と夏野菜の片付けを中心作業しました。スイカや南瓜の片付けです、これが地味な作業の上に力仕事です、少し秋らしくなったとは言え全身びっしょりの大汗、頭くらくらでした。

ベビーリーフ・チンゲン菜・水菜の種まき

 保水のため不織布べたがけ

 カラーピーマンの仕立て

 ブロッコリー・カリフラワー・赤キャベツ等少量しか栽培しない種類は苗を購入しました。今日は早速定植しネットを被せました。ところでブロッコリーは1つ41円です。キャベツは16個で500円で売っているではないか!来年から苗づくりはやめるか?左のネットは白菜

 直播した白菜発芽してます、自宅のトレイでの育苗中はいらないかも。

 これ全部処分です、水っぽく・まずい、食べられません

西瓜の蔓の山、片付大変

 温海カブ発芽しました

 先週の小松菜に続いてホウレンソウを播種する榊原郁恵ちゃんです(自宅の冷蔵庫にお皿に水をはった種忘れてきました!情けない。ちなみに発芽してました)



村山の畑にも秋がいっぱい

 村山の秋空とコスモス

 綿の花がワタになりました

 花なすがやっと色づきました

国営昭和記念公園のコスモス見物にいきました

21日は午前の作業を終えてから国営昭和記念公園のコスモス見物にいきました。「咲き誇る550万本の秋桜」コスモスまつりをやっていました。公園は借家から近いのですが武蔵村山市にきてから今まで一度も行けませんでした。事前調査では駐車場は満杯、バスでは不便と云うことで、便利なのは自転車。今回は自宅からママチャリを積んで行きました<段取りの良さはピカイチだ!>





 子供の遊具がいろいろ、これは「ふわふわドーム」みんな跳ねていました







今 週 の 歌

コスモスと云えば山口百恵さんの“秋桜”
秋桜(コスモス)/歌詞(歌:山口百恵)作詞 さだまさし

淡紅の秋桜(コスモス)が秋の日の
何気ない陽溜りに揺れている
此頃涙脆くなった母が
庭先でひとつ咳をする

縁側でアルバムを開いては
私の幼い日の思い出を
何度も同じ話くり返す
独言みたいに小さな声で

こんな小春日和の穏やかな日は
あなたの優しさが浸みて来る
明日嫁ぐ私に苦労はしても
笑い話に時が変えるよ
心配いらないと 笑った

いよいよ秋ダ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでは定植できない

2010年09月15日 11時20分39秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
 これでは定植できない

ホームセンターに秋植えの苗が並んでいる、キャベツやブロッコリーなどは残り少なくなり白菜やレタスでにぎわっている。秋の風が吹くと我が家のちっとも育っていない苗に、焦りを感じる今日この頃です。

 左からキャベツ・サンチェ・わさび菜そして発芽が悪いレタス

 左が早生の白菜ですが昨年の種、ほとんど発芽しません。真ん中は晩生の白菜、これは畑にも直播しましたたぶん発芽しているでしょう。右は15日に播種したからし菜

 秋播き用のホウレンソウ週末に畑に播くために15日自宅で皿に脱脂綿を敷き水を入れて冷蔵庫、18日に武蔵村山に持っていきます。種が芽出したら丁寧に播きます。

話 題(おじさんは怒っている)

先日地元の図書館で月刊誌「現代農業」置いてあるのを発見?以前はなかったのだが!私は、今この雑誌を年間定期購読して2年になるが最近新鮮な思いで読むことが少なくなった。「図書館は一カ月遅れの借出しかしないが借り本でも十分かな、来年は購読中止」等と思いつつ眺めていた。ついでに懐かしい思い出、大昔読んだ宇野先生の著作集「農業問題序論」なども借りてしまった。本の内容の感想のことはさておいて、本を開いてびっくり“赤いアンダーラインとメモ書き”がいっぱい。自分の本ならまだしも図書館の本だゾ。それとも落書き付の寄贈本なのか?思い出も興醒めダ!おじさんは怒っているのだ!

お借りした本は
宇野弘蔵著作集 第8巻 農業問題序論 ‘74岩波書店発行
有機農業の基本技術(安全な食生活のために)カトリーヌ・シルギゥーイ著 八坂書房
江戸・東京農業名所めぐり 農山漁村文化協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日一気に秋の種まきをしました

2010年09月13日 17時49分55秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
9月12日一気に秋の種まきをしました

連日の猛暑から8日に台風の雨が降りました。今週末は当初畑に行けなかったが、ここは種まきの好機、逃す手はないので。急遽日曜日だけの作業ですが出発。朝6時から1時まで小休憩を入れての7時間の作業で、大根・カブを一気に秋の種まきをしました。播種場所は既に耕耘・元肥を完了播き時を待っていたので畝を整えて妻が全部やってくれました。これは作業が一時期に集中する農業にとって攣れ合いの手助けは大変心強いことです。キャベツ・ブロコリー・白菜用の耕耘・元肥・マルチかけは準備万端だが自宅で育苗中の苗ができていない。しかし、白菜の播き時と判断して直播きも実施した。あとで、どちらか育ちのいい方を選択しようと思う。

秋の種まき用タネ袋のオンパレード(昨年の残り、今年ダブって購入してしまったもの、自家採取の種の事を忘れたもの)等無駄なものが沢山あります。ホームセンター等に行くと衝動的に種を買う病におかされています。

 几帳面な私は、きっちり畝の枠線を出しました(これTVでやってました)

 撒き床づくり(旨いもんでしょ!TVで榊原郁恵ちゃんの大根種まきを見たからネ我が家の郁恵ちゃんです!<何か疑問がありますか?>

 温海カブの種蒔

 水やり

 播種後株間肥料

 左の畝に温海カブ・小カブ、間にラデッシュ。真ん中と右の畝は大根(冬自慢・耐病◎◎・紅芯△△・聖護院)

 人参の播種後モミ殻で覆土(播種時期には遅いのですが先日までは乾燥でできませんでした)

 ネギ・玉葱の播種後篩いで覆土をしています

 ベタがけは乾燥防止、左は人参・ネギ・玉葱。右は小松菜

シソの実の醤油漬けを作ります


話  題<

9月11日の朝、昨日の夕方トレイに白菜を播種したので水やりしていた。ラジオ体操帰りの皆さん「日照りで大変ネ」「TVでやってたヨ、トウモロコシなんか枯れちゃうんだって」「あなたの畑は大丈夫」・・・・・だって!・・・・実は私もこの番組見ました・・・我が家には庭は無いので自宅での作業は駐車場前かベランダになる。作業の様子を見られているらしく今年の猛暑は結構御町内の皆様にご心配かけているらしい。とにかく有難いものです。テレビの番組はTBSTV中居正広の金スマで野菜づくりが取り上げられており「ひとり農業」と富士山麓で畑とレストランをやっていると云う「工藤夕貴さん」が畑で中居正広さん大竹しのぶさんに夏野菜を紹介していた。

今週は大急ぎの種まきでした、次週も葉物の播種をします、まだまだ夏野菜の片付も残っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しし唐の佃煮をつくってみました

2010年09月10日 06時44分21秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
しし唐の佃煮をつくってみました

葉唐辛子の佃煮を作ろうと思い作り方等をインターネットで検索、いろいろな作り方があることが解りました。葉だけ、青唐辛子を入れる・沢山入れる、じゃこ等の混ぜ物を入れる、ダシ汁を入れる・入れない、油で炒める、ets。そして、この類の佃煮“しし唐”“ピーマン”でも可であるとか。我が家では唐辛子発芽が遅くたわわに葉が茂っていない、実も少ししかついていないのである。しし唐の方は沢山の実がついているがとつもなく辛いのが混じっている。そこで、しし唐の佃煮と云う事になった。私流の作り方は①しし唐と葉を茎はらとり、洗い、実の種は取りました。②熱湯で煮沸。③醤油・味醂・酒で汁がなくなる程度まで煮ました。・・・・・出来上がり・・・・辛くないが旨いです。

 手間かかります

 よく洗って!種とりました。

 煮てます

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週(9月4・5日)も猛暑が続いています。

2010年09月05日 16時39分20秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
いよいよ秋撒きの次期ですが今週(9月4・5日)も猛暑が続いています

例年だと秋撒きの白菜・大根・カブ・葉物の播種時期です、人参の播種はもう遅いです。今年はこの天気ですので「あせらない!!」を心がけています。特に直播きは週末農業では無理な点が多く、水やり・乾燥防止の不織布管理など猛暑には対応できません。先日、村山の農家の畑には一斉にキャベツの苗が植わりましたが、次の週は葉が枯れている状態を見ました。又、あちらこちらで水を撒いていました。農家もこの天気に苦労しています。さて、我が畑は“直播きは早すぎる”“自宅の苗はまだできていない”ので今週の作業は①ビニールハウス内の苦土石灰散布②先週耕耘した場所の苦土石灰散布③茄子の仕立てと秋ナス用の剪定④‘10秋用の配置がきまりましたので配置図の現地確認をします。

‘10秋用配置図



茄子の仕立てと秋ナス用の剪定

けっこう虫に食われています

 里芋も暑さにぐったり

 農家もこの天気に苦労しています
こちらもかなり水枯にやられている


 こんなに立派に育っている畑ももあるんです

 黒鬼灯の種が採れています

 ここの西瓜は終わり次回片付ます

今週の収穫はワンパターンの夏野菜のため写真なしです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日自宅で播種したキャベツ他発芽しました

2010年09月02日 06時51分54秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
8月25日自宅で播種したキャベツ他発芽しました

秋播き用の種を8月25日自宅でトレイに播種したキャベツ・サンチェ・レタス・わさび菜が発芽しました。発芽適温をかなりオーバー猛暑の天気はレタスの発芽をおくらせています。白菜などまだ種まきしていない秋播き野菜も沢山あります。畑の直播大根根・カブ等は猛暑の天候の状況しだいで今週末から来週にかけて判断します。昨年は直播も苗も第一弾は全滅しました。昨年学んだことは「お天候の状況しだい」今年の猛暑はすごい・・・

 8月25日自宅でトレイに播種

 キャベツ・サンチェ・レタス・わさび菜が発芽

 キャベツは発芽しましたが

 レタスの発芽は遅れています

伝統日本南瓜は内藤南瓜?

我が家の南瓜は伝統野菜「日本南瓜」ということで種を頂いた。伝統南瓜の調べたら「内藤南瓜」にそっくり。江戸の南瓜は、居留木橋(いまの品川の近く)で1638年に栽培されたのがはじまりといいます。 居留木橋南瓜は昭和初期まで関東地方で広く栽培されていたと云う。果実は、縦溝が15ほどの扁球形 で、果面には瘤状のごつごつした凹凸がある、似ているゾ・・・・我が家のごつごつ南瓜熟れてくると茶色になる。<違うか

 我が家のごつごつ南瓜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする