有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

11月27日冬の訪れ

2011年11月30日 09時41分48秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

11月27日冬の訪れに急いで収穫作業

週末の私の作業は堆肥枠づくりが中心でしたが妻は力仕事の収穫作業を頑張りました。

 ヤーコンの収穫

           里芋の葉は霜に枯れてしまいました、収穫は当分妻が必要な分だけ(さしあげるあてがある分だけ)掘っています。

 葱の土寄せ中腰は疲れる

            

 

        ヤーコンと葱の収穫

大竹さん作陶展で懐かしい方に会いました

笠間でお近づき頂いた皆さん作陶展でのすれ違い残念です。「笠間ファン」さんはOさん?、Tご夫妻お会いしたかったです。25日妻と2回目にお邪魔した際、笠間で大変お世話になったKさんにあうことができました。懐かしかったナ~ 笠間OBの皆さんお会いできる企画等ありましたらお誘いください、コメント欄でお知らせください。

            写真掲載本人の了解を得ていませんのでぼかしました。左、妻。真ん中Kさん。右、大竹さん

大竹作品から

 

 この中の一つで今朝はコーヒー呑んでます

今週の我が家の献立は野菜・・・やさい・・・ヤサイです

大根の煮物、蕪のスープ、葱のスープ、蕪の漬物、山芋あれこれ、ほうれん草・小松菜・のらぼう菜・みつ葉、ヤーコンのきんぴら、人参・ジャガイモ他でスープ・炒め物・カレー等白ぱい菜は漬物や鍋物ets・・・・野菜がいっぱいです。・・・・・・・大竹さん作の皿ににも三つ葉のおしたしを盛ってみました。写真は今度・・・・

12月最初の週末作業予定は、小屋の補修の続き「北側の風除け扉」を造作します。雨かも・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26・27日“堆肥づくり用の木枠”新調しました

2011年11月28日 18時11分57秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

11月26・27日“堆肥づくり用の木枠”新調しました

有機栽培の魚住先生から教わった“堆肥づくり用の木枠” ‘08年に笠間で作り、引っ越しの際武蔵村山に持ってきました。“魚住先生の教え”とはかけ離れたコンパネで作った安易なものです。これが腐り始め、今度こそ教えのとおり「国産の材木」を使って作ってみました。材木はホームセンターで購入しカットもしてもらい結構高価なものになりました。国産の材木は高いナ~。 

・組み立て図の作成・垂木のカット・材木一式をそろえました・まずは枠の仮組み

・三段重ねづくりです・順次組み立て・早速セットして堆肥づくり開始。

 

 

 凍ってしまった隼人瓜と落葉に糠を投入

自然薯掘り

 

 

 

 筒が無いとめちゃくちゃ 

収 穫

   カリフラワーが立派です 

  のらぼう菜は間引いて食べました

 今週は畑に大霜が降りました。冬の畑です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大竹輝夫さん作陶展開催中”大盛況”

2011年11月23日 13時46分48秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

”大盛況”の大竹さん作陶展

陶芸教室の方、お仕事の仲間、お友達、笠間KGの畑仲間や茨城からも来らた方等会場は23日は大盛況。展示作品がつぎつぎに売れていました。

 

 お友達と大竹さん

 

大盛況

 

展示作品

22日から始まった作陶展、23日の大盛況はご案内のとおりですがこの谷中周辺は土日祭日は下町散歩の方々でいっぱい。つい最近までなかったお店やガレージでの小物販売等ビックリするほど町が変化している。谷中銀座で外人の人だかり、東洋人・西洋人でもなかったナ

 日曜日までやっているヨ・・・・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日の収穫

2011年11月16日 09時10分36秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

11月13日の収穫

12・13日の収穫はいろいろありました

 里芋の間で栽培した生姜です。

 落花生は粒が小さい

 昨年の反省・学習から5日に絹さやとソラマメ、麦を播種しましが発芽しました。大きくなりすぎるのも心配でしたが未発芽・未成育での越冬も心配です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12・13日今年最終の播種終了

2011年11月14日 19時21分36秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

11月12・13日今年最終の播種終了

 

先週の収穫祭(11・6)終了時は参加者の皆さんお手伝いで畑・ビニールハウスや小屋にそれなりに仮片付けをやっていただきありがとうございました。今週はテーブル・椅子の片付け、BQ網・鉄板の洗い等本来の保管場所への収納等後引続き片付けをしました。ビニールハウスは今年最終の播種予定が迫っており、片付け後さっそく播種しました。

 

 

 

 

 

 BQ用具洗って干して

 

 片付けて終了、播種

 

 

 小松菜の播種

 

畑の後片付け

おくら・なす・ピーマン・サツマイモの畝等の片付けをしました。今年は冬の防塵対策として昨年の学習効果で支柱は撤去しますが茎はカットして根っ子とマルチはそのままにします。

  

 

 

畑の片付頑張る妻です

 

自宅育成玉葱苗の最終定植を行いました

 

自宅で育成してきた玉葱苗はあまり大きくなりませんでしたが時期的に最終と判断して定植しました。

 

収穫と片付け

 

・落花生は収穫祭で茹でて食べていただき大好評でした、残っている分を収穫してネット等を片付けました。

 

・里芋の収穫は試し掘りではなかなかの出来でした、今週少し妻が掘ってみました。なかなか手が回りませんが収穫及び種イモ用に順次掘っていきます。

 

・白菜、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー(白・紫)の収穫

・葉物は京菜、小松菜とみつ葉。

 

 

 

 ハバネロの収穫

・ミニ大根と紅芯大根は収穫期を逃したらしくヒビが入ったりしていますがおいしいです。

・今年の蕪はとても肌が綺麗です。

 

 

おまけ

来週(19・20日)は孫のお守で畑にはいけません。少しでも作業を進めるために予定を前倒しして越冬保存用の穴を掘りました。実はこの穴掘りが一番疲れた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日今年も隼人瓜が鈴なり

2011年11月09日 17時12分38秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

隼人瓜の塩漬けをつくりました

 鈴なり

 へたをこすりアクとり

 皮を剥きます

 半分に割る

 種をとる

 塩漬け

 この時期御近所の畑の方からもいただきました、我が家も鈴なりなんです!収穫祭ではお土産に持って帰ってもらいました。

 とてもおいしい!さっぱりした漬物です

おまけ 妻の作品ーーカップと小皿です

 

 大竹輝夫さんより作陶展の招待状が届きました 

笠間クラインガルテン陶芸クラブ(世話役・幹事・講師)大竹輝夫氏、満を持して作陶展を開催<11月22日(火)~27日(日)谷中ギャラリーTEN>

2005年に笠間クラインガルテンに入村し楽しく野菜作りをしてきました(2009年に武蔵村山市に移転)そこでは陶芸クラブがあり大竹輝夫さんに野菜づくりと陶芸を教えてもらいました。私たち夫婦にとって4年間陶芸に触れあう機会をくれた先生です。その大竹輝夫先生が個展を開くそうです。現・元ガルデナーの皆さん是非見に行ってみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日は収穫祭、3日から準備

2011年11月06日 15時02分04秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

 

11月3日は急いで畑作業と収穫祭の準備

 畑の除草

 

  絹さやの播種

 

 3日ソラマメ播種

 

 30日に播種した京菜発芽してます、暖かい秋なんですネ

11月5日は初めての収穫祭

初めての収穫祭は母の卒寿の祝いを一緒にやりました。これまでの母の長寿の祝いは料理屋さん等でしたが卒寿の祝いは、秋のすがすがしい天気に恵まれ「畑」です。子・孫・曾孫が全部で25人集まり「長寿」と「自然の恵み・豊年万作」を祝いました。

 茹でたて野菜で大宴会

 

 とれたて野菜でBQ

 

 この鍋で落花生と秋じゃがを茹でました

 

 子供の大根堀り

 

 お土産の野菜を収穫

  てんてこ舞いの4日間、写真をほとんど撮っていない。いや、・・・・撮る間!がなかった。それでも皆が喜んでくれた、特に母が喜んでくれた。 

おまけ  雨の合間に麦を播種 

5日の収穫祭が終わった後の夕方から雨。6日は早朝から小雨、8時頃は上がったので片付と麦の播種に畑に出かけた。今日は午後から妻が用事がある為急いで東京へ。・・・・・忙しい4日でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩波ホール上映「やがて来たる者へ」を観ました

2011年11月03日 06時23分11秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

岩波ホール上映「やがて来たる者へ」をみてきました

 

 

第二次世界大戦中の歴史的事件イタリア北部の都市ボローニャに程近い小さな山村マルザボットのモンテ・ソーレマルザボットの虐殺を少女の眼差しでとらえた作品。ドイツ軍とパルチザンの攻防が激化はナチスドイツ軍の略奪・強姦・無差別虐殺を目を覆うほどに場面を描いている。少女は虐殺された母に代り生まれたばかりの赤ん坊を抱きかかえ逃げる。戦争と平和は私たちに与えられたテーマである。しかし、ドイツ軍の虐殺にあっても生き続ける「村」は人類に戦争と平和を訴えている。

映画の題名のやがて来たる者とは、未来に生きる者を意味する、今もなお、世界中で絶え間なく続いている戦争の悲劇にたいして、このような過ちを二度と繰り返してはならない、という製作者たちの未来への願いがこめられている。

今、この日本では津波と原発事故で平和を失い復興にたちあがっているが「反原発」ではない、原発を導入してしまった人類の反省はない。エネルギー政策としての現状を認めつつ少しづつの「脱原発」である。

 

解説はリンクして下さい⇒

 

神田古本まつりをやっていました

  

 

 賑やかだったが若者は少ない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする