有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

5月27日~29日沖縄本島の観光に行ってきました(その2)

2016年05月31日 07時00分00秒 | 旅・ハイキング

5月27日~29日沖縄本島の観光に行ってきました(その2)

 本島で一番景色がいいそうです

古宇利島 

 古宇利島のパパイヤ 

古宇利島のバナナ 

 古宇利島のスイカ、付近に西瓜畑もありましたョ

 古宇利島のパイナップル。輸入物の安いパイナップルしか知らない私には1000円―2000円はとても高く感じた。…国産だもんネとにかく甘い…凄く甘い

 古宇利島の海岸は砂浜も海も綺麗でした

<沖縄の夜>

 28日の夜は国際通りの居酒屋(三味線のライブショウ)8時頃入店したがライブショウが始まったのが9時、眠くなってしまったヨ。このおじさん、三味線早弾きの大家とかまた「19の春」<知らない?>の作詞・作曲をしたとか「田端義男」が歌った…<知らない?>…”ネーネーズ”のライブ酒場の方が良かったかナ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日~29日沖縄本島の観光に行ってきました(その1)

2016年05月30日 11時48分52秒 | 旅・ハイキング

5月27日~29日沖縄本島の観光に行ってきました(その1)

畑周辺のサミット特別警戒の為今週末は畑作業中止、急遽の企画2泊3日の激安ツアーで沖縄本島の観光に行ってきました。

昨年の西表島・石垣島、今春の屋久島の島観光に続き初めての沖縄本島の観光です。修学旅行の時期で空港も那覇国際通りも他の観光地も学生さんと中国人でいっぱいでした。

 那覇国際通り 

 国際通りは修学旅行生と中国人でいっぱい

 牧志市場通りの横道(衣料いろいろ安い)韓国か大阪じゃんじゃん横町か?

公設市場内(魚) 

 公設市場内(肉) 

公設市場内(野菜) 

 公設市場内(食堂)1Fで魚等を購入して2F食堂で調理してもらえる¥500ここも圧倒的に中国人、ちゃんと調べてきている見たいョ。

  ゴーヤチンプルと豆腐チャンプルともずく天麩羅ets、周りはす~げー豪華な昼食ですが私達は2人でこれだけで充分ですョ

 観光パイナップル園  

琉球村(観光沖縄古民家園)

 首里城門ここから門ばっかりでした…

 首里城

 一泊目のホテル前ビーチ

 沖縄美ら海水族館 

イルカショー  

 ジンベイサメのエサやりショー

 

 管内は混雑 

 

沖縄美ら海水族館ジンベイサメの餌付けショウでの事、観覧席があるのだが中国人の”カメラおばさん後ろの観覧席の人は全く無視、平気で前に立っている。私「そこに立ったら後ろが見えなくなるよ」と怒鳴ってしまった。何人かの中国人は移動したがそのカメラおばさん“何が問題なのか…”と身ぶり?…その後やっと座ってカメラを構えた、…そこはネ…観客席の通路だから座ってもダメですヨ。生活習慣・風習が違うだからしょうがない!そんなことは無い、全部が自己中心的ではないヨ、ほとんどの中国人が日本でのマナーを守り紳士・淑女や素晴らしいファミリーでしたヨ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔の話し

2016年05月28日 07時00分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

 朝顔の話し  

 畑から苗をポットに移植して自宅に持ってきました。これは小さな輪の朝顔もう少し育ったらお客さんに差し上げます。先日はどうしても今欲しいと云われるので大きめの苗を3つ差し上げました。

垣根朝顔 

  自宅プランターに5/21に播種

来週残りの種をポットに播種して…育ったら朝市かナ~

30日(月)の朝市はお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エシャーレットと玉ネギの自家消費活動?

2016年05月27日 07時00分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

エシャーレットと玉ネギの自家消費活動?

今年はエシャーレットが辛い、朝市では「からいヨ」…。立ちした玉ネギは、「芯が固い、保利か利かない早く食べて」と云って差上げているが……お客さんからいろいろな事を教わる。らっきょう・エシャーレットは「甘く煮てお茶受け」「炒めてもおいしいヨ」「糠漬もいいヨ」ets…立ちした玉ネギは「田舎では捨てないヨ…食べたヨ」「新玉ネギでも火をいれればいいの…」皆さんいろいろな事を知っている。

我が家でも新しい調理方法で自家消費

 皮を剥いて洗う。

 「もっと短く」のダメだしがでて!

 醤油と砂糖で甘く煮てのお試し。お客さんからは煮詰めて砂糖をまぶしお菓子の様に!と言ってましたが、我が家では甘煮まで…美味しかったヨ

 スキレットに玉ネギ・エシャーレット・水菜にチーズ。左に小さいエシャーレットを味噌で。左上に春大根おろしは少し辛い。魚とシューウマイは自家製ではありません。

畑にはできの悪いのやら良いのやらいろいろな玉葱がいっぱい…沢山食べるゾ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅道志の野菜直販

2016年05月26日 07時00分00秒 | 道の駅・車中泊

道の駅道志の野菜直販

道志の森キャンプ場の途中に立ち寄った道の駅道志。もっともキャンプ場はここから10分ですが

確か以前この道の駅でBBQ用の野菜を買い込んだり、昼食用に”鱒の塩焼き”を買ったョ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ「ナチュラルハイ」で環境を守り生活する人あり

2016年05月25日 07時00分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

キャンプ「ナチュラルハイ」で環境を守り生活する人あり

乗馬体験のコーナーは「NPO法人都留環境ホーラム」の方々やっていたョ“日常的に農業…いつもの暮らし”の農業体験出来るらしい。各地のイベント「体験農業」は楽しい事ばかり!しかし、生活するとなると大変ですョ…決して“人生の楽園”ではない…私達夫婦の過去の「笠間クラインガルテン」生活も現在の「武蔵村山の週末農業」も「朝市」も趣味・遊びです、それでも畑作業の現実は大変です…やってみたいナ…”日常の農的な生活”と思いつつ…「田舎暮らし」はあこがれで終わっています。

 乗馬体験孫は緊張ぎみ

 オンラインショップ「めぐるや」の在来種・固定種の野菜の種を販売してました。

 ルッコラの一種「ガルギール」を購入

奥多摩湖畔公園「山のふるさと村」こんな所の案内コーナーもありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日の朝市玉ネギ・大根・空豆、30日はお休みです

2016年05月24日 07時00分00秒 | 朝市

5月23日の朝市玉ネギ・大根・空豆、30日はお休みです

ここ数日暑い日が続き、都内も真夏日。畑の乾燥が気になりますが週末農業の私達は水やり等の対応不能の為「あきらめる」事にしています。

天候不順の上,来週末は畑周辺のサミット警戒等がある為農作業を中止します。したがって30日の朝市はお休みです。次回は6月6日です。30日か31日に畑に行くことがあり収穫したら突然の朝市をやります。

 準備をしているうちに常連さんがきてくれるので写真を撮った時は残り少なくなってしまいました。

 30日の朝市は中止の告知

次回は6月6日  

 自宅前の育苗中の苗は植付はまだ早いナ~

春大根「辛い」「黒い点の染み」等苦情ありました。黒ずみ・す入りは御取替えしますが、春大根は辛いものなので…すいませんでした。「辛いョ」と看板に書きました。

今週はキャンプ帰りに短時間立ち寄った収穫、ドタバタの朝市…でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21・22日道志の森キャンプ場「ナチュラルハイ」に参加

2016年05月23日 12時36分29秒 | 旅・ハイキング

5月21・22日道志の森キャンプ場「ナチュラルハイ」に参加

道志の森キャンプ場には何回か来ているが、予約なしでキャンプができ直焚き火等もできる且つ料金は高くない。今回は娘の誘いで孫達とキャンプイベントに参加。通常のオートキャンプサイト料金にイベント参加費用が必要でですが、娘曰く安いのだとか…

「ナチュラルハイ」とは?は主催者のホームページの案内にまかせて。

 参加リストバンド、場内にテェクするお嬢さんがいるんだョ

 受付から1時間、場所の割り振りに時間がかかり過ぎ、<手ぎわが悪すぎるョ>やっと、ここでテント設営

 完成

 キャラバンステージの入口

 長野修平さんのブースで竹箸づくりやベーコンづくり

池とカヌーとキャンドル 

 孫達も楽しそう

こんなコーナーもあったョ 

 でっかいブランコ

昼のブース 

 夜のブース

夜の音楽ステージ 

 キャンプファイヤーを囲んで環境についての論議

 cwニコルさんの「自然についての」トークショー

 22日私の乗馬体験をcwニコルさんが見ていたらしいョ

 我が家の採りたての空豆を焼いて…

 今回は食事に時間を割きません、お昼の食事は簡単「流水麺」

私の気にいったブースがいくつかあったが<別途紹介します>孫達は全身で遊んでいたョ、子供達が楽しく遊んでいるのはとてもいいですが、…キャンプではないゾ…朝5時にテントサイトで一人で飲んだコーヒーが美味しかったナ~

明日は朝市収穫野菜が必要です、中央高速八王子IC経由で帰宅。畑周辺はサミット特別警戒地区…仮設監視塔等ができてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日日帰りで補充作業、葉物播種・定植しました

2016年05月20日 09時34分14秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

5月19日日帰りで補充作業、葉物播種・定植しました

前回13・14日に予定した作業が終わらず、19日日帰りで補充作業をして来ました。朝5時半出発、夕方5時半の帰宅でした。通いの週末農業は辛いネ。

 葉物等の第三弾播種しました。6月下旬の葉物の準備です。

アヤメカブ、中カブ 

 ワサビ・レッドマスタード・小松菜・サラダ水菜

 サニーレタス・ルッコラ・ラデッシュ・春菊

 茄子の間に自宅ポット苗のイタリアンパセリを定植

 ロマネスク横に自宅ポット苗のルッコラを定植しました

 トウモロコシの倒伏を簡易的に立て直し、なるべく早くマルチを外し土寄せします。

 隼人瓜昨年使用した棚を補修しないうちに今年の苗が育っています

 空豆の旬です、収穫しました。 

 今夜は空豆でビールだよ!

 董立ち立ちした玉ネギ 芯は固く保存が利きません。周りは充分に食べれるので朝市のお客さんに説明して差上げています。

 畑のバラ(プレジデント)

 

横田基地の脇にある我が畑の周辺に「監視塔」等が設置され「サミット特別警戒」に入ったようです。アメリカの要人が来日する時はいつも「特別警戒」巡回パトロールや農道入路の検問等…めんどくさい事が多い。この期間、地元の農家は収穫期でない限り近づかないようです。

来週の26日あたりからは一層大変みたいダ。週末の畑行きは中止かもネ。したがって30日の朝市は?です。

 

今週末は孫達と特別イベントのある「道志の森」にキャンプに行きます。朝市用の収穫は帰路の途中に立ち寄る予定ですが、保存のきくものは一部収獲して来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺の苗と苺ジャムづくり

2016年05月19日 07時00分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

苺の苗とジャムづくり

 以前の放置したままの苺が小さい実を沢山付けていましたので収穫してジャムをつくりました。

畑で栽培している苺ではありません。栽培しているイチゴ(女峰)は植付けた後カラスに抜かれてしまい再植付けしましたが活着せず、予備の苗を再々植付けしました。これが成育が悪く早く花がついたもの摘花し苗の成育にむけました、が・・・これの育ちも悪い。

 ザル1つでこの瓶1つ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日第18回国際バラとガーデニングショウに行ってきました

2016年05月18日 07時00分00秒 | 旅・ハイキング

5月13日第18回国際バラとガーデニングショウに行ってきました

タキイ種苗㈱からバラとガーデニングショウの招待券が届きました。今週から月末にかけて用事が立てこんでおり開催期間の初日13日の午前中に観て午後から農作業としました。このショウ2年ぶりです。

1時間前に入場できるローズ・フォト・モーニング入場を目指し5時30分出発、7時から並んで8時30分に入場。

混んでいない会場でのんびり1時間散策、展示物はオープンしていましたが、販売店・イベント・食事は9時30分からでした。時間になるとドームの高い所から一般入場者がどっと入ってくる、以前はこの中にいたのだがネ

 

 この行列ローズ・フォト・モーニング入場希望者、プラス500円です

全景  

 ローズ・フォト・モーニングの早い入場、現場は散水等していました。

 

8250-

8266-

 趣味の園芸のブース

 おなじみの小山内さんご婦人に囲まれサイン攻め

 空いているでしょー

 

 コンテストの投票も始まっていませんでした。

 自分の気に入った展示だけブログに載せました

 左に野菜をつくっている温室箱観たいなものがあるヨ

 

一通り会場散策バラの鑑賞をしてひと休み、トイレは観客席エリアの一番高い所、休憩・食事は観客席限定でした。ここで準備してきたサンドウイッチの朝食……ゴミ捨て場まで段差を降りて…ここでアクシデント…大きな段差は判っていたのに足を踏み外し横転…忍者のようにクルーと一回転のはずが、打撲と肉離れをしてしまいました。頭を打たなくて良かったのですが、車にあった冷却剤で冷やしましたが畑作業ができそうにもない…足を踏み外した原因は「頭で認識した段差と身体が一致しなかった」からです…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日の朝市は春大根・そら豆は初物

2016年05月17日 07時00分00秒 | 朝市

5月16日の朝市は春大根・そら豆は初物

今日の初物は春大根・そら豆・ルバーブ・あやめカブです。常連の皆さんの出足が悪い…、昨日自宅横の商店街でバザー市があり大きな車の八百屋さんが出店したらしく「大根昨日買っちゃった200円したョ」との事…ですが、新玉葱等が売れ残ってしまいました。…これから妻がひと働きしないとネ…

 次回は5月23日です

 初物がいっぱい

春大根は初物 

 新玉葱

 空豆・フキ・エシャーレット

 立ち玉葱の固い芯以外は食べられるので貰っていただきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13・14日は予定を変更して大幅に作業量減

2016年05月16日 07時00分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

5月13・14日は予定を変更して大幅に作業量減

午前中は国際バラとガーデニングショウを観て午後から畑作業予定でしたがアクシデント発生。予定を変更をして大幅に作業量を減しました。どうしてもやっておきたい胡瓜ネット設置、インゲンの播種や見過ごせない除草と収穫を行いました。

アクシデント?国際バラとガーデニングショウで転んで肉離れ!午後は動けない状態。・・・もう治ったョ

 キュウリ棚のネット設置、畝間にコンパニオンプランツとしてネギを植付。追肥もしました。

 山芋植付箇所に棚のネット設置

 蔓なしインゲンと平さやインゲンを播種

 頭がつまったままでは放置できません

 トウモロコシの防虫ネット外しました、

 茶豆(枝豆)の不織布を外しました。防虫ネットは今度

 負傷(おおげさ?)肉離れしたふくらはぎをかばいつつ人参畝の除草

 里芋畝の除草

 エシャーレットと玉ネギの収穫

 収穫の始末、立ちが目立ちます。

 空豆の収穫、まだ旬ではありません、今週はこれしか収穫しません。朝市には7~8莢で1袋、3~4袋出せるかな。我が家でも早速食べました、初夏ですヨ

玉ネギの立ちのお話し

 玉ネギの立ち

 5月1日この時期は立ちが少ない

いつもの時期にいつものように玉ネギ苗を植え付けました。一般的に苗が大きすぎるか早植えし過ぎ。天候の状況として春の長い寒さ等があげられます。

我が畑の場合、一部昨年大きくならなかったミニ玉ネギ(ペコロス)<ホームタマネギ>を種ネギとして植付たものがあります。去年も一昨年もこれでそこそこ出来たのですがネ。先日立ちを教えてくれたIさん「今更除去しても同じ…」今日“知恵袋”で調べたよ!①をなるべく早く除去する、養分をに持っていかれる②除去後他の収獲と同じに畑に植えたままでおくと固い芯は無くならないが周りは大きくなる…ア~ァ早く除去すれば良かったと研究不足を嘆いています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エシャーレットの食べくらべ

2016年05月15日 11時06分42秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

エシャーレットの食べくらべ

ご近所のYさんからご実家のお父様が栽培したエシャーレットを戴きました。先日の「新玉葱早生種とアジの手作り干物」につづいて12日はエシャーレットを戴きました。「ラッキョウの早採り」…だそうで、丁寧に下処理がしてあり直ぐ食べらる状態で戴き手間がかかっています、恐縮してます。

 丁寧に下処理がしてありすぐ食べらる状態

 さて、我が家のエシャーレットも収穫時期ですので“食べくらべ”をしました。

 左がYさんからご実家のお父様が栽培した「ラッキョウの早採り」 右が我が家のエシャーレット。この言い方いやらしいでしょー

Yさんのお父様の栽培したものは辛味もなく生の食べごろです今日は半分味噌で食べました。

我が家のエシャーレットは大粒な物は辛く、小粒は食べごろでした。やっぱりYさんのお父様の栽培したものの方が食べやすいのかな!新玉ネギに続いて2連敗でした。……朝市の常連さん我が家のエシャーレットしかありませんからネ。

Yさんのお父様、アジの手作り干物はとても美味しかったですヨ、アジも脂がのっていました塩加減と干し加減が抜群いいですネ。私達も伊豆に通っていた頃作りましたが、塩加減、浸ける時間、干し加減がうまく出来なくカラカラにしたりいろいろでした。・・・・美味しくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日岩波ホールEオルミ監督「緑はよみがえる」を観てきました

2016年05月12日 07時00分00秒 | 映画・観劇等

5月11日岩波ホールEオルミ監督「緑はよみがえる」を観てきました

「緑はよみがえる」公式ホームページ

 岩波ホール前回上映のエルマンノ・オルミ監督『木靴の樹』を観に行けませんでした、今回やっと夫婦で時間をつくりランチと午後の部の上映で観てきました。

<物語>(勝手に抜粋・省略)

1917年、冬。第一次世界大戦下のイタリア・アルプス、アジア―ゴ高原。雪の山中に、イタリア、オーストリア両軍ともに塹壕を掘り戦況は膠着。敵は姿を見せないが、その息づかいが聞こえるほど近くにひそんでいる。劣悪な環境の塹壕に押し込められた兵士たちは、いつ落ちてくるかもわからない砲弾に怯え、戦意も失い、家路につくことだけを願っていた。

そんな時、厳しい戦況を知らない平地の司令部が出した理不尽な命令を携え、少年の面影を残す若い中尉が前線へとやってくる。彼は、想像とは違う戦争の酷薄さと、無力感に打ちのめされながらも、母への手紙にこう綴る。「愛する母さん、一番難しいのは、人を赦すことですが、人が人を赦せなければ人間とは何なのでしょうか」と・・・。

<撮影>

撮影はヴェネト州アジアーゴ高原で、2014年1月から2月にかけて行われた。5mにも及ぶ雪が降り積もり、時に気温はマイナス30度に達したという。戦争を知らない若い俳優たちは、塹壕の過酷な環境に身をおくことで、当時の兵士たちの恐れと痛みを体感し、この映画を作り上げた。

<音楽>

静謐な映画だからこそ、音楽もまた重要な役割を果し。白雪の戦場で歌われるナポリ民謡「光さす窓辺」が故郷への想いをつのらせ、哀愁に満ちたテーマ曲が見る者の涙を誘った。つまれた冬山の厳しい自然を、この上なく美しい映像で表現したのは、監督の息子でもある撮影監督のファビオ・オルミ。娘エリザベッタもプロデューサーを務め、父エルマンノの想いをかなえるために、家族がひとつになった。亡き父からオルミへ、オルミから子供たちへ、語り継がれる記憶が本作に結実。

<私の感想>

私は極寒の塹壕の中から月明かりの雪景色を見ている、そんな状況に引き込まれている。そして悲しくゆったりしたBGが流れる。戦争の不条理で過酷で悲しさが迫ってくる。最後のテロップで「戦争は大地をさまよう▲▲の猛獣…」(これ正しいかな?)エルマンノ・オルミ監督が父から受け継いだ「過酷な戦場体験と涙」は私達に訴えている…と思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする