有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

4月27日朝市はコロナ対策で無人販売のみ、こごみが初物

2020年04月28日 07時00分00秒 | 朝市

4月27日朝市はコロナ対策で無人販売のみ、こごみが初物

今週は人との接触を避けての畑行き”食事の準備”が難しいが夏野菜の準備と収穫をしないと「畑の放棄」になる。朝市の野菜を待ってくれている常連さんがおられるので今週から「無人販売のみ」とした。

  「無人販売のみ」

 お金はここに入れてもらう。この方式はいつもピークが過ぎたときの状態で今回は初めからと言うことです

 7時頃の朝市の様子、だいぶ野菜が無くなっている

 ここみは初物です

  

 最近は畑の写真を掲示しています、通行人が「こんな広い畑をやっている・・・」だって

来週は5月4日月曜日”こごみ””絹さや””スナップエンドウ”が出せます

DIWT

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日~26日1泊2日で麦刈り・山芋植え付け等の作業

2020年04月26日 18時15分56秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

4月25日~26日1泊2日で麦刈り・山芋植え付け等の作業

25日~26日一泊二日の畑作業、例年この時期のハイキング等はコロナ自粛で全部中止。畑との往来のみのGWが始まりました。畑は午前中は晴れだが午後は風が強く作業にならないのが四月です。今週から夏野菜の播種・植え付けの時期です。

Bハウス内のトマト畝づくりとマルチ設置

畝完成、5月2日又は9日にトマト苗を植え付けます

モロッコ・つるありインゲン・四角豆・三尺ササゲを播種しました

 豆類の棚に播種、不織布張り

 Aハウスに苗づくり、大玉トマト

 ズキーニの苗づくり

  山芋の筒栽培

 種イモを植え付けて完了 

  新畑に麦播種、ネット設置。”おたすけ麦”は生育後その場で枯れて雑草抑制、肥料になるという便利な麦・・・らしいョ、今年はお試しです

  麦刈り、この麦は昨年秋に播種したものです。青刈りして乾燥させ敷き藁等に使います

 金時草をハウスから露地に移植しました。他に露地で越冬したものがあります・・・寒さに強い野菜です。

 ジャガイモが発芽しました。今年は2種類のみとして全部種イモを新しく購入しました。

 葉物収穫

 除草作業

 芍薬  イソトマ

 スナップと絹さや少し収穫しました。来週から朝市用収穫

 コロナで外出自粛、畑に行くにもほかの人との接触を避け食事は車か畑の家か畑の小屋です。買い物は自宅からの持ち込みか現地のスーパーの買い物は一回のみとしスーパー銭湯は閉鎖で行けない。・・・窮屈な畑作業・生活ですがここは”3蜜”が無く”人との接触”はほぼありません。・・・いつまで続くのか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の花と虫と除草(4月19日の畑)

2020年04月22日 07時00分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

 

畑の花と虫と除草(4月19日の畑)

春の花の次は「種採り」になりますが、種が落ちれば「雑草」花のあるうちに処分しないといつまでも根付いてしまう。したがって畑の“イヌノフグリ”も“ホトケノザ”“スミレ ”も菜花も刈り取らなければ・・・春は忙しい

 からし菜の花は種採り用

 スミレ

 イチゴの花

 芍薬のつぼみ

 菜の花

 買い換えた草刈機で除草

 虫よけバンカープランツとして藁採り用に麦を栽培していますがテントウムシがいっぱいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日は雨の朝市、葉玉葱とエシャーレット他

2020年04月21日 07時00分00秒 | 朝市

4月20日は雨の朝市、葉玉葱とエシャーレット他

朝から野菜を並べられる程度の霧雨、野菜は少ないが開店しました。今朝の朝市から新型コロナ対策として対面販売を極力少なくして”金箱”を置いての無人販売をしています。”用事のある方””おつり”等だ「ピンポン」してもらうようにお願いしています。

 「用事の方ピンポン」の札

 葉玉葱等

 ほうれん草

 春菊

 今週の畑の様子の写真

野菜の端境期だが”周年栽培の葉物”がうまく育っている、たぶん来週も次の畝の収穫が可能である・・・しかし、ラジオ体操が中止で天気も悪い。・・・それでも常連さんが来てくれる・・・「近所で新鮮野菜が手に入れば買い物に行かなくて済む」との事・・・自家消費分の収穫もあるが、”少しでも役立てれば”と収穫してきます。

CHYY

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日の日帰りでトマト畝づくり等と収穫作業

2020年04月20日 07時53分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

4月19日の日帰りでトマト畝づくり等と収穫作業

今週は日帰りです、19日は前日までの大雨後の晴れ、畑は水気たっぷりで耕運機の動きが重く・悪い。10時頃から風が吹き始めても砂塵は無しで13時まで収穫作業等をして帰宅。

 ジャガイモ発芽しました、手前の菜の花は今回撤去

 菜の花撤去、畑の華やかさが消えました

 菜の花撤去後耕耘し米ぬか散布、ここは夏野菜栽培の場所になります

 Bハウス内のトマト畝耕運機でVカット、前日の雨で土が濡れていたので耕耘機が重い。後で判ったのだがエアークリーナーのつまりみたいだ!去年プラグを取り替えたので・・・10年過ぎるとあれこれ故障がでてくるナ~

 元肥投入 

  来週高畝にマルチをしますその際この頂いた培養土を投入予定

 人参畝の不織布外しと中耕

 三太郎大根の不織布外しと中耕  収穫は6月予定

 山芋(種イモ)植え付け準備(栽培筒と中に入れる養土)4月下旬までに植え付ける予定

 今週の空豆とエンドウ豆、花は咲いていますが収穫はまだです。昨年はGWに収穫が始まりました

 今年初めての”こごみ”の収穫です、夕食で春を楽しみました。・・・来週は朝市に出せるかも

 新しい草刈り機に替え買えました調子いいです。同型の本体部分を取り換えたのですが前より”すご~く軽い”どうして~なにか改良されたの

 芍薬のつぼみ、来週畑に行ったら咲き終わっているかも

コロナで三蜜をつくらない事を心がけ、畑に行く日はコンビニに1回のみの買い物にして食事は”自宅””車内””畑””アパートの部屋”にしたが・・・これは結構不便なもの。したがって保存食糧に依存しがちになる、例えば冷凍もの・レトレトパック等野菜は自前ものが十分あるのでこれは便利です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日の朝市大雨の中でも常連さん来店14日晴れ続きの朝市

2020年04月14日 08時24分44秒 | 朝市

4月13日の朝市大雨の中でも常連の来店14日晴れ続きの朝市

今朝は天気予報どおり前夜から雨、朝も雨、昼は大雨で朝市どころではない野菜の陳列どころではない。ところが少しだけ小雨になった合間に「ピンポーン」常連さんです、玄関で販売・・・また「ピンポーン」・・・エシャーレットを残して葉物野菜無くなりました。残りのエシャーレットを14日に並べたらこれもなくなりました。・・・お客さん曰く「コロナだからスーパーに行かないで済むョ」・・・緊急事態対応に少し貢献しているかナ~

  13日大雨「雨がやんだら開店」告知・・・結局、外には出せなかったが玄関で販売しました

  14日エシャーレットと切り干し大根のみの開店

 今週の畑の様子をプリントアウトして掲示。皆さん立ち止まって見ているョ・・・「こんなに広くやっているんダ」とか聞こえてくる・・・

次回は20日の月曜日です・・・関東は夏野菜が採れるまで野菜の端境期に入ります残り少ない葉物や葉玉葱・エシャーレット等収穫してきます。

そうです今季から隣が空いて900坪三反あるョ・・・従事者は同じ・・・既に里芋とネギを新畑に植えつけたが残りは・・・どうする。

CILL

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10~11日の1泊2日の作業、コロナ非常事態宣言下の農業、作業は植え付けと播種と収穫

2020年04月12日 10時48分04秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

4月10~11日の1泊2日の作業、コロナ非常事態宣言下の農業、作業は植え付けと播種と収穫

コロナ非常事態宣言が出され“外出自粛”・・・二拠点方式の週末農業の“我が生活”は移動が前提で外出が伴う。自宅から畑は自家用車、他人と接触する機会は少ないが接触の機会に対して次のようにすることにした“食糧等の買い物は一回にまとめる”“銭湯には行かない”“外食はしない”等の対策と種等の購入は通販を活用して農作業を続けることにした。

今週は周年栽培の第二弾の播種、自宅で育苗したブロッコリー等の第二弾植え付けやBハウスの夏バージョンづくり(トマト栽培用)の準備をしてきました。当初は二泊三日の予定でしたが日曜日の天気が悪い予報な為土曜日に収穫して帰宅してきました。         

 周年栽培野菜播種7種類

 春菊、小松菜、ほうれん草

 露地周年栽培野菜播種

  自宅育苗のリーフレタスとブロッコリの定植

  雪で歪んだトウモロコシのビニールトンネル直し、除草作業、今年は特に早く2/21に播種

 ネギ苗づくりの不織布外しと除草・中耕、向こうの人参はまだ外せません

 Bハウスに自然発芽したゴーヤの苗をAハウスに移植しました、ここで育苗してから露地に移します

 Bハウス夏バージョンに変更作業、扉を外し横のビニールの裾を上げました

 ハウス内の耕耘、月曜日は大雨予報、充分に水に晒すことができる、次回は元肥投入、次々回はマルチ畝づくり、植え付けはGW後半に購入した接ぎ木苗を植え付けます

 ジャガイモ畝、発芽(赤い丸)と同時に雑草も出てます。今年は充分な畝間をとり機械での除草が可能です

 食用菊の株分け

 除草作業

 露地ほうれん草の収穫

 野すみれが満開、除草対象にしないとこの状態ですがしばらくは花を楽しみます

 菜花が満開です

この時期午後は風が強くなりますが・・・畑はのどかです・・・

実は畑のアパートは「風呂が使えない」のです。だから銭湯に行かないはきついのです・・・どうするの何で今度、説明するネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日の朝市はコロナで来客少ない

2020年04月07日 07時00分00秒 | 朝市

4月6日の朝市はコロナで来客少ない

4月・5月はラジオ体操中止、一斉休校・春休みの延長等と外出自粛、朝からの散歩・体操等外出する方が少ないようで今朝は人どおりがない、朝市には常連客が一定来てくれたが。・・・こんな状況を予測したので収穫野菜を少なくしたが・・・野菜が売れないゾ

 少ない野菜ですが、収穫野菜を並べた

 菜花と春菊

 ほうれん草

 1~2束の葉物

 葉玉葱・エシャーレット

 切り干し大根

 畑の様子の写真掲示

 次回は4月13日

コロナ・・・コロナ・・・あれも、これも中止です電車もバスも怖いです畑では他の人との接触は少なく武蔵村山市の畑に「疎開」することを検討中・・・でもね畑の野菜を待っている方もいますし・・・畑でも買い物には行かなければならないし・・・「自分だけ良ければいいわけないし」・・・とにかく3密を避け、畑を耕し自家消費できない有機無農薬野菜を近所の皆さんに食べていただく事にします。

EHWS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4~5日の1泊2日で夏野菜の苗・棚・畝づくり、ウコン等植え付け、雪害修復作業

2020年04月05日 18時20分10秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

4月4~5日の1泊2日で夏野菜の苗・棚・畝づくり、ウコン等植え付け、雪害修復作業

先週29日の雪で畑のネットが歪んでいたので修復、夏野菜の苗・棚・畝づくり、ウコン等植え付けと収穫作業をして帰宅。4日午後は強風で2時で作業中止,5日も11時頃から風、両日共に作業時間が短くフル稼働でした。

ネットが先日の雪の重みで歪んでしまい修復

左の棚、夏野菜豆類(四角豆・モロッコ・インゲン・三尺ササゲ)と小玉スイカの吊り栽培を予定。右はゴーヤの棚です

Aハウスに夏野菜10種類を播種、苗づくりです

ソーメン南瓜、南瓜冬景色、南瓜冬峠

四角豆、丸オクラ、角オクラ、三尺ササゲを播種

ピーマン、鷹の爪唐辛子・房なり唐辛子を播種

Bハウスにゴーヤ10株発芽、ここは昨年ゴーヤ棚でしたこぼれ種の自然発芽ダ・・・さしあたり移植できる大きさまでこのまま育苗

ネギに藁投入(在庫藁と枯れ草)

三太郎大根を新規畝に在庫種分播種  

保存してあったハヤトウリ約30

半分は傷んでいたので処分、半分はすでに発芽している

ハヤトウリはAハウスに仮植え。左、白隼人。右、青隼人。網袋は余分な種ですが「保険」で保存しておきます

空豆・エンドウ棚の防風ネットを外します

防風ネットを外し倒伏防止のロープを張りました、バンカープランツ(アブラムシがここで止まる)麦にも倒伏防止のロープ。

ウコンの植え付け 

ヤーコンの植え付け

ハウス内のアイスプランツは2ッしか発芽しませんでした。8月に露地で再播種します

ハウス内の“金時草”上手に越冬しました、露地に移植します。他に露地で越冬した2か所あり

春キャベツ生育中 

露地の葉物生育中 

畑の桜

高菜の花  

ルッコラの花

 整備した花壇の一部、

右のネットは黄アゲハ防蝶ネット

今週はがむしゃらに作業しましたが夏野菜全体の栽培レイアウトが決まっていません。・・・畑の広さが倍になり“休耕場所”や除草作業の効率化等や“体力の衰え”を考えると・・・試行錯誤中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする