有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

6月29日30日トマト・なす・西瓜等の仕立てと収穫

2013年06月30日 16時56分07秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

6月29日は野菜運搬車ka-iCちゃん号はキャンピングカーに変身して”はじめてのキャンプ”を予定していましたが「山間部雷雨」の予報でいつものとうり畑に行きました。

畑作業は白板のとうりやることいっぱいありました。29日・30日 湿度の高い中でのめいっぱいの作業は全身びっしょり。このままでは銭湯の出入りも出来ません、着替えてから

 

 トウモロコシ第2弾播種(空豆跡)暑い・・・

 第一弾はまもなく収穫暑い・・・

 まだ早いナ来週か?

 モロッコ隠元発芽してます

 小豆発芽してます

 のらぼう菜の種とり

 西瓜の仕立て(主枝の頭止め)

 ネギの移植今春4回目、まだ”苗育成中”作業は残っています。この中腰きつい・・・そして暑い

 トマト仕立て中

 収穫始めました

応援来てくれました

 草取り

 姉とその孫Mくん

畑のいろどり”半化粧”

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜運搬軽トラ改造車「K-ai」Cちゃん号の充実中

2013年06月26日 07時00分00秒 | 軽キャン等

野菜運搬軽トラ改造車「K-ai」Cちゃん号ただ今充実中

5月11日の納車から、ほぼそのままで畑に通っている。気になったのはフロアマットの汚れ、早速ゴムシートを買いにオートバックスに行ったが無い、結局「楽天」のネット通販で購入。

次に野菜運搬の為の外付け収納箱の調達、条件は野菜収穫箱(54×37×30)が入いり且つコンポストBOX(32×32×41)を同時に積むことである。条件にぴったりの物はアイリスオーヤマのRVボックス100(内寸87.5×38.5×39)だがキャスターがついており2台用サイクルキャリーにうまく乗らない。他の商品を結構あっちこっちのホームセンターを探し回ったが無い。サイクルキャリーの取り扱い説明やのブログ等から“サイクルキャリーのレールを4台まで簡単に増設”できることがわかった。つまりレールの位置を変えればRVボックス100が乗るのである。

   

 写真のとおり「荷造り用紐5m」を2個購入して取り付けた。一件落着…早速荷物を積んでみたがよさそうだ。

これでRVボックスにコンポストBOX積み込みが可能、22日2か月ぶりに自宅生ごみをコンポストBOXで運んだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日23日はトウモロコシの防鳥ネットと追加種まき

2013年06月24日 18時43分18秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

6月22日23日はトウモロコシの防鳥ネットと追加種まき 

すっかり梅雨らしくなり、週末が曇り週なかばが降雨。週末農業の私達にとって都合の良い天気が続きます。今週はトウモロコシの防鳥ネット張りが遅れているので急ぎました、また追加種まきをしましたが懸案の小屋・倉庫の片付けは手が回らず少しだけの整理。湿度の高い中での作業.夫婦で汗びっしょり。全身筋肉疲労の楽しい週末。妻曰く「人生の楽園は筋肉が痛いのネ」…でした。

 例年だと畝全体にネットを被せるのですが、今年はトウモロコシに小さい網袋を被せました、カラス等の害に効果があるときいたので試してみました。キラキラテープはいつものとおり。

 アワヨトウ虫にやられているトウモロコシ発見、即駆除。

 先週播種した隠元豆第二弾.不織布を被せ鳥害対策をとったのですが留めのUピン間隔が開きすぎで鳥が入ったらしい。その代替えでモロッコ隠元を播種。

  枝豆の畝づくりと播種・不織布

  小豆の畝づくりと播種・不織布

 ヘチマの棚づくり・ネット張

 茄子(千両と巾着)の支柱・仕立て

 6/23のジャガイモ 

 

 「30円で苗売っていたんです」ピーマン・唐辛子を追加分として購入し定植。

 西瓜の<やっと>結実したもの見つけました。

 収  穫

 小松菜

 カブ

  レタス・胡瓜

 いただきもの、モロッコ隠元(東北の種だそうです)通常のモロッコ程大きくならず軟らかいそうです。

 ラベンダー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日映画「奇跡のリンゴ」を観てきました

2013年06月19日 17時15分56秒 | 映画・観劇等

6月19日映画「奇跡のリンゴ」を観てきました

大々的に宣伝をしている。時の映画「奇跡のリンゴ」を観てきました。この日は運転免許の更新手続きで“江東試験場”へ出向いてきました、その帰りに妻と待ち合わせて有楽町「日劇2」で鑑賞。

 

この映画の原作“奇跡のリンゴ-「絶対不可能」を覆した農家木村秋則の記録-”を2010年に図書館で借りて読んだ。

 こちらご本人

当時、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介されたので予約して借りた。まったく次元の違う話だが私も有機無農薬野菜栽培にトライし害虫に泣かされていたので心打たれるものがあった。

その時の感想文をブログに掲載してあつた。

 映画 は演技上手な役者が木村さ奥さん家族を演じていて素晴らしかったが・・・TVに出たご本人や本で読んだ時の衝撃的な思い出のほうが印象強いので当時の感想をここで再び掲載。

*私の感想* 木村秋則凄い人だネ、奥さんの農薬被害を解消するために無農薬栽培を始めた、農薬以外にリンゴの病気に効くあらゆるもの試したがダメ、私財・情熱、何もかもをつぎ込んだが解決策は見つからない、疲れた。・・・山に首つりロープをもって・・・・枝が折れてしまった・・・・そこに!輝く木が!・・・・自然の力をもつての土質改良、自然農法・・・・成功にたどり着くまでの月日は長い。食いつなぐことも大変だが実現しようとする意志の強さ、夢を持ち続ける意志・・・成功しても驕らない素晴らしさ。私もこのNHKの番組を見たがこの本は木村秋則氏の一層の素晴らしさを感じさせる本でした。私なんぞは農薬を使わないアブラムシ退治に四苦八苦、牛乳・唐辛子・木酢・etsの散布、全部うまくいかない。有機無農薬栽培の魚住さんにお聞きしたら、あっさり虫の居場所「しょうがない」と言われてしまった事を思い出した。私のことを持ち出すのは僭越すぎるか!

木村さん及び木村式指導を受けて栽培している「奇跡のりんご」一時は通販でも購入できたが今や購入するのも”奇跡”らしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15・16日梅雨の合間の”急ぎ働き”

2013年06月16日 17時21分37秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

6月15・16日梅雨の合間の”急ぎ働き”

12日の台風接近に伴い東京にも少しだけ雨が降り出した。台風は本州上陸を免れ熱帯低気圧に変わったが前線を刺激し、今日15日夕方からは畑周辺にも雨が降り続いている。恵みの雨は16日もふり続いたが今週も18日あたりから夏日が続く予報が出ている。15・16日は梅雨の合間をぬって、播種・苗の定植等の”急ぎ働き”。

 ネギの播種とボロボロの不織布

溝づくりと定植・藁詰め

 ネギ苗の移植

 隠元豆第2弾の播種・不織布

 キャベツの播種

 巾着茄子の移植

 巾着茄子苗の予備

 千両ナスの支柱づくり

 トマト色づきました

 ズッキーニはもうすぐ 収穫

 6/15のトウモロコシ

 胡瓜千成 

黒ホウズキの花はどっち

  

16日は朝から雨、予定は枝豆の第2段播種・バジルの定植・小豆の播種・へちまの棚づくり。そして小屋の片付でしたが10時に村山を引き上げ途中「上州屋」「ドンキーホーテー」「ダイソー」等で寄り道、車の小物・キャンプ用具・野菜運搬車収納箱の括りつけ用具等を物色…のんびり帰ってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日岩波ホール、ドキュメンタリー映画「そしてAKIKOは・・・」を観賞

2013年06月12日 09時46分39秒 | 映画・観劇等

6月5日岩波ホールドキュメンタリー映画「そしてAKIKOは・・・」~あるダンサーの肖像~

今週はブログを書く時間がとれず5日の映画鑑賞のメモが遅くなってしまった。本ブログは夫婦の人生日記なので掲載することにした。

5日は忙しい一日でしたが妻とホール前で待ち合わせ、神保町で遅い昼食をとった。外食と言えば最近は畑周辺が常態化していたので都会での食事は新鮮であった。映画は…

監督は日本の女性監督のパイオニア羽田澄子さん、現在86歳。80本以上のドキュメンタリーを手掛けた監督、女性・福祉などをテーマにしたドキュメンタリーの賞を多数受賞している。映画は日本のモダンダンス界の第一人者「アキコ・カンダ」の命尽きるまで踊り続けた記録である。
『1935年生まれ。7歳からダンスを始め、1956年ニューヨークのマーサ・グラハム舞踊学校に入学、同舞踊団でソリストとして活躍する。1961年帰国後は、アキコ・カンダ ダンスカンパニーを主宰し、日本のモダンダンス界の第一人者として、精力的に作品を発表。芸術祭優秀賞(1969)、芸術祭大賞(1974年)、舞踊批評家協会賞(1982年1995年)、芸術選奨文部大臣賞(1988年)、紫綬褒章(1998年)旭日小綬章(2007年)など受賞多数。宝塚歌劇団の講師及び振付を49年の長きにわたり担当。新国立劇場バレエ研修所でコンテンポラリークラス講師、おおみや洋舞協会初代会長も務めるなど、後進の指導にも尽力した。2011年9月没。享年75歳。』……亡くなる一週間前まで踊り続けた壮絶なドキュメントである

私の感想

生涯、情熱を絶やさず生きる、情熱を注ぐものがある素晴らしさ、その才能と努力と継続、家族や周囲の方々の献身的な支え。そして、子供のような無邪気さ、ダンスの事以外は考えないわがままさ。…みんな素晴らしい。ダンスカンパニーのメンバーが物凄い運動量の「モダンダンス」というジャンルにも関わらず結構、高齢である(多分ネ)ことにびっくり、彼女達の踊りも素晴らしいのである。…

<散歩>

神保町・新御茶ノ水周辺のスポーツ店をはしごした。キャンプ用品等を中心に見学、我が家ではハイキングの用具が唯一新しいものがそろっている。しかし、雨具等は10年も買い変えていない。これより更に古いスイミングパンツとキャップを新しく買ってもらった。

 今日6月12日台風の影響で降雨あり、花菖蒲がふさわしい季節がやっと来たか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8・9日、雨が降ってほしい

2013年06月09日 18時28分18秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

6月8・9日、雨が降ってほしい

雨が降らない、都内の自宅周辺で8日朝少し雨が降ったが畑の武蔵村山市では全く降っていない。畑はからから、少し風が吹くと砂塵が舞う、農道に車やトラクターが通ると付近は凄いことになる。こんな状態だから苗の移植や種まき等の畑の土いじりはできないので埃にならない作業の片付けと水やりをした。 

 

  ブルーベリーの防鳥ネット設置しました。実が色づき始めました。

 

 堆肥の篩分け作業、4袋分篩ました。

  

 隠元ネットの片付けと支柱撤去

 空豆のネットと支柱の片付け

  

  レタスとサニーレタスの収穫

  

蕪・水菜・ラデッシュの収穫

 胡瓜は初物

 トウモロコシ

 カボチャ

 ヅッキーニの花

 巾着茄子は移植時期をとっくに過ぎているが今日はダメ、活着しない。水・・・雨が欲しい

畑の花

 

 大根の花と蝶

 ユリの花

 コスモスが咲いているゾ

雨が降らないので作業が持ち越しになっている。事情があって来週の予定がたたないので今日やっておきたい事が沢山あるのだが・・・

野菜運搬車k-aiCちゃん号の外付けサイクルキャリーに括りつける収納箱等の装備の体制がなかなか進まない。ピッタリ合う物が無いのだ。うまくいかないと気持ちが盛り上がらないナ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月.31日6月1・2日の作業は玉葱・にんにく・エシャーレットの収穫

2013年06月03日 21時23分21秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

5月.31日6月1・2日の作業は玉葱・にんにく・エシャーレットの収穫

関東地方も入梅に入ったが月末・月初め共に降雨は無かった。畑は乾燥状態で先週定植した苗はグッタリ元気がない。水不足の茄子・瓜・西瓜等に藁下敷を追加し水やりをしました。予定していた苗の移植等は中止し除草と収穫と片付けを中心に作業をしました。

作業の合間をぬって“新しい野菜運搬車(K-aiCちゃん号)”外付け収納箱探しにホームセンターを数件回りました。結局、今週はCちゃん号に合った良いものは見つかりませんでした。

 ニンニクの収穫

 小屋に吊るしました

 玉葱を吊るしました、畑にまだ半分残っています。

エシャーレットの収穫

 手作業

 甘酢に漬けました

 アイスプラント(塩菜)も収穫適期です。

 Bハウスのビニール裾上げました。水枯れ対策にコーヒー袋を敷きました。

 もうすぐ収穫

 順調に育つトマト

 大根

 夏のおとずれ茗荷の畑

 3・30桃の花

 6月2日 桃の実

 メークインの花 

 男爵の花

 写真がありませんが次の作業をしました。

・山芋支柱追加

・千両ナスとまくわ瓜の追肥料、藁下敷きの追加

 

*ホームセンターの徘徊で気が付いたこと

野菜運搬車に括り付ける収納箱探しをしたがどこのホームセンターも「夏の準備」「B&B用具」「キャンプ道具」が売られてた。我が家も来年度に向けてオート・キャンプ道具の購入を考えているが当面既存の山の道具を活用することにしている。ところが、いわゆる「キャンプ道具」が“安い”我が家が大昔いろいろ揃えた時代と比べると“安い”“軽い”“コンパクト”“機能性が高い”のである。……古い道具や昔の山道具を使うことは無い事に気が付きました……それでも“もったいない”“まだ使える”が夫婦の口から出るのです。

今回、安~い折りたたみチェアー2脚と小さい折りたたみテーブルを一つ購入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする