有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

3月23日上州屋アウトドアーコーナーに寄ってみました

2014年03月26日 07時00分00秒 | 歳時記・その他

3月23日帰路、上州屋アウトドアーコーナーに寄ってみました 

いよいよキャンプシ-ズン到来?昨夜の車中泊の寒さもあり上州屋に立ち寄りました。妻は山用のズボンをバーゲンだったので購入していました。…ムムムこのあいだここでズボンを買ったのを覚えているゾ…

   

 いかの燻製作成中

 この燻製器を販売していました。燻製の試食は「食品衛生・・法でダメ」との事。

燻製づくりのイベントをやっていました。コンパクトなものもありましたがキャンプの荷物は増やしたくないので購入は却下

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月22・23日は初めての畑車中泊、収穫野菜は後ろのBOXです

2014年03月25日 07時00分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

3月22・23日は初めての畑車中泊、収穫野菜は後ろのBOXです

初めての畑車中泊の朝食は小屋のテーブルで食べました。キャンプに来たみたいですが車内の様子は現在非公開(目茶目茶状態)近日の公開を期待してください。

   梅は咲いたが櫻はまだ。車中泊は寒かったです。

 収穫収穫は法蓮草と京菜の花、野菜は車の後ろのBOX

     朝食はのんびりコーヒーで…

 今朝の富士山は真っ白

*深夜にパトカーの巡回がありました、すぐ横は横田基地の住宅です。車中で“息をひそめて”いましたが、特に声をかけられわけではありません。…変な感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22・23日ジャガイモとネギの植付作業をしました。

2014年03月24日 14時17分51秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

3月22・23日ジャガイモとネギの植付作業をしました。

3月21日は強風の為畑行を見合せ22日出発。ジョイフル本田瑞穂店に直行、種ジャガ(北あかり・男爵)、ネギ苗と春まき大根の種等を購入し早速植付作業に入りました。

今回の畑行は借家を返して以降初めてのK-aiCちゃん号に車中泊での作業。22日は3時に作業終了しスーパー銭湯へ行き、夕食の弁当等購入して畑に戻りお泊りの準備8時には寝てしまいました。23日早朝からの作業開始、ネギの植付やマルチ剥しをやりました。 ジャガイモの植付  芋の間に肥料(牛糞と有機配合肥料)

 「北あかり」(小さい種イモです)3kg+1kg

 「男爵」3kg 外に自家芋「シェリー」4kg程度 今年は3種類の植付です

ネギ苗の植付で~す

 一本ネギ150本、赤葱60本、千葉のネギ50本

 妻が千葉の苺狩りに行って買ってきました「富津ねぎ」

 ネギ用の畝です 

 ネギの植付、中腰の姿勢は腰がやられる。

  きれいに植付けました。来週以降奥にもうひと畝つくり自家苗を植付けます。

 自家ネギは育苗中、もう少し大きくしてから植付をします。

 古いマルチ剥がし  除草 

 空豆の除草と追肥 

作業の途中異音を感じ耕耘機のねじが外れているのを発見、作業を中止しました。作業予定の半分しかできませんでしたが春の本格的作業開始で夫婦で全身打撲状態。今週の作業はここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日アカデミー作品賞受賞作「それでも夜は明ける」を観てきました

2014年03月20日 18時57分37秒 | 映画・観劇等

3月19日アカデミー作品賞受賞作「それでも夜は明ける」を観てきました

 ”解説より”

第86回アカデミー作品賞受賞作。南部の農園に売られた黒人ソロモン・ノーサップが12年間の壮絶な奴隷生活をつづった伝記を、「SHAME シェイム」で注目を集めたスティーブ・マックイーン監督が映画化した人間ドラマ。1841年、奴隷制度が廃止される前のニューヨーク州サラトガ。自由証明書で認められた自由黒人で、白人の友人も多くいた黒人バイオリニストのソロモンは、愛する家族とともに幸せな生活を送っていたが、ある白人の裏切りによって拉致され、奴隷としてニューオーリンズの地へ売られてしまう。狂信的な選民主義者のエップスら白人たちの容赦ない差別と暴力に苦しめられながらも、ソロモンは決して尊厳を失うことはなかった。やがて12年の歳月が流れたある日、ソロモンは奴隷制度撤廃を唱えるカナダ人労働者バスと出会う。アカデミー賞では作品、監督ほか計9部門にノミネート。作品賞、助演女優賞、脚色賞の3部門を受賞した。 公式ホームページ

  スティーブ・マックイーン監督

  ブラッド・ピッ 

 

 私の感想 

私たちはジョンウエインの出演する西部劇では騎兵隊が白人を殺す悪い先住民族のインデアンをやっける映画を観せられてきたが、奴隷制度をアメリカの歴史的な恥部として描いた映画は少ないと思う。この映画は奴隷制度に立ち向かった映画であった。

映画を観ながらキング牧師の暗殺。アパルトヘイトと闘ったネルソン・マンデラ氏。…壮絶な歴史的現実を担った偉人を思い浮かべながら「過去の事ではない」と自分に言い聞かせた。人種差別や賃金奴隷、貧困は過去の話ではなくいまだにアメリカの課題でもある。オバマ大統領の誕生でアパルトヘイトや差別が解消したわけではない。

しかし、奴隷制度の歴史に真正面から向き合った監督・スタッフやブロデュースのブラット・ピットと、オスカーに選んだアメリカ映画に敬意を表しておきたい。

映画が終わり、隣の席のおじさんの第一声は「すげー映画観ちゃったナ~」、わが妻「凄い時代があったんだネ、それにしても長い~映画でしたネ」(奴隷が虐待されるシーンは長いシーンであった)、私「ブラット・ピットはずいぶんおいしい役でしたネ」・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日2014年春の農作業、始動しました。

2014年03月16日 08時44分43秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

2014年3月15日春の農作業、始動しました。

大雪の後、畑の状況を見に行って以来3週間ぶりの畑である。今回からは借家も無く、夜はまだ寒いので車中泊も無理なので日帰り作業です。でも、昼間は暖かい一日でした。

ところで、ご近所の農家の雪によるビニールハウスの崩壊はパイプの細い古いものが中心らしい。前週の雪が解けないうちに次の大雪が積もっての崩壊らしい。お隣のAさん「大きな損害…まいった」と云っていました。

 晴天、富士山もくっきり。手前のビニールハウスは太いパイプのため壊れなかったそうです。

 雪でつぶれたネットを外します

 空豆雪の影響なし

 隠元豆も雪に耐えて順調、来週には蔓の絡まるネットを設置予定。

 今週の主要作業はジャガイモの畝の準備。来週には種芋を植付けます。

 今年のジャガイモは2か所に分かれます。

 耕耘機と鍬を駆使して畝づくり。

 玉葱苗良く育っています。

 雪に破れた不織布

 外してみたらほうれん草が採り時。

 ハウスの中は育ち過ぎ

 花が咲いていました

 ネギを収穫、きれいにしないと貰っていただけません。

 初の香り、蕗の董

 猫柳

 モッコウバラの棚、傾いてしまいました。大雪の影響?

大雪後の2月21日の借家の撤退日、畑に荷物を運ぶ予定が近づけないどころか農家のハウスが崩壊していた。それ以来の武蔵村山で大急ぎの春の作業。年度末で週末の道路は渋滞して「通い農業」には気忙しい時期である。何時になったら”のんびり”

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日2014年春の農作業、始動しました。

2014年03月16日 08時44分43秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

2014年3月15日春の農作業、始動しました。

大雪の後、畑の状況を見に行って以来3週間ぶりの畑である。今回からは借家も無く、夜はまだ寒いので車中泊も無理なので日帰り作業です。でも、昼間は暖かい一日でした。

ところで、ご近所の農家の雪によるビニールハウスの崩壊はパイプの細い古いものが中心らしい。前週の雪が解けないうちに次の大雪が積もっての崩壊らしい。お隣のAさん「大きな損害…まいった」と云っていました。

 晴天、富士山もくっきり。手前のビニールハウスは太いパイプのため壊れなかったそうです。

 雪でつぶれたネットを外します

 空豆雪の影響なし

 隠元豆も雪に耐えて順調、来週には蔓の絡まるネットを設置予定。

 今週の主要作業はジャガイモの畝の準備。来週には種芋を植付けます。

 今年のジャガイモは2か所に分かれます。

 耕耘機と鍬を駆使して畝づくり。

 玉葱苗良く育っています。

 雪に破れた不織布

 外してみたらほうれん草が採り時。

 ハウスの中は育ち過ぎ

 花が咲いていました

 ネギを収穫、きれいにしないと貰っていただけません。

 初の香り、蕗の董

 猫柳

 モッコウバラの棚、傾いてしまいました。大雪の影響?

大雪後の2月21日の借家の撤退日、畑に荷物を運ぶ予定が近づけないどころか農家のハウスが崩壊していた。それ以来の武蔵村山で大急ぎの春の作業。年度末で週末の道路は渋滞して「通い農業」には気忙しい時期である。何時になったら”のんびり”

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日畑に行かない週末は!“おもてにでる”…地元の産業展へ

2014年03月11日 07時00分00秒 | 陶芸活動等

3月9日畑に行かない週末は!“屋外にでる”をモットーに地元の産業展に行きました

2月21日の借家の撤退以来大雪やら野暮用で武蔵村山には行けないている。それでもイベントや外出に何ら躊躇しない妻に誘われ「外出」がつづく。9日は“地元の産業展”と大型スーパーに買い出し、買い物のはしごは3軒目、これは勘弁してもらい個別早退。

   産業展

 大盛況の人混み。地元以外のブースもあり、次々に試食。アンケートに答えると「グッツ」が貰え、パンフレットで両手がいっぱいです。防災製品を作る会社のブースで防寒銀フイルム500円で買いました。同製品でシュラフカバー4000円は高いのでやめました。

 「北島肉屋」のオリンピック金メダルメンチも売っていた。

 抽選会で大当たり「ティシュ」「ビニール袋」「ペットボトルのお茶」「小物」いろいろ当たりました。一等は自転車でしたが当選は他の方に譲りました?

畑は如何なっているのか心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日日の出桟橋から船中食クルーズに行きました…寒い日でした

2014年03月08日 21時08分12秒 | 陶芸活動等

3月8日日の出桟橋から船中食クルーズに行きました…寒い日でした

サンセットクルーズで食事?昼食?夕食?「雄大な景色を眺めて、潮風を感じて、季節の味わい」と言う中途半端な時間の寒中“船中食クルーズ”に行ってきました。…何でこんな寒い時にと!お思いでしょうが!成り行きです…

今回は日の出桟橋、隣の竹芝桟橋は懐かしいです。40年前になるが竹芝桟橋から東海汽船の船に乗って島に行ったな。伊豆七島各島行の船が発着する埠頭は夕方になると浜松町の駅から若者がぞろぞろ…、桟橋の続きに“鈴江組倉庫”まで行先別に並ぶ若者の熱気があふれていました。当時はフォークソングブーム・反戦歌の時代、夜のデッキでギターを鳴らし島に着く前から盛り上がっていました。私もそんな中の一人でした。式根島・新島・神津島・三宅島に行ったナ~、民宿に泊まり海水浴や島内の散歩等をしておとなしくしていたナ~………記憶とは自分の都合の良いように覚えているものです。

さて、今回のサンセットクルーズで食事は“まーまー”でしたが天気に恵まれ夕日と夜景は素晴らしかったヨ。

  この船に乗りました

  発着場は凄い人

  

 眺めは良いです

 羽田着陸の飛行機が頻繁に通過

 夕日がきれいです

 レイボーブリッジ

 食事はバイキング

 欲張りです 

この船の宣伝文句はとバス サンセットクルーズ

「ロマンティックな"通"好みのクルーズ。季節によって雰囲気が変わるこのクルージングはトワイライトの幻想的で魅惑の瞬間を東京湾洋上にもたらしてくれます。1年で1番のお気に入りの季節を探してみるのも良いかもしれませんね。」・・・・・・だってヨ。・・・・鈍感な夫婦ですが夕日の素晴らしさは判りますが・・・ロマンティックな気分にはなりませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日映画「小さなお家」山田洋次監督作を観てきました

2014年03月06日 07時00分00秒 | 映画・観劇等

3月5日映画「小さなお家」山田洋次監督作を観てきました

公式ホームページより

“懐かしくて美しい昭和モダンの時代と、どこか似ている平成の今”

好景気に湧く華やかな日々のすぐ背後には、恐ろしい戦争へと向かう軍国主義の影が急速に迫っていた。「この作品は、東京郊外のモダンな家で起きた、ある恋愛事件の秘密を巡る物語が核にあるけれども、そのストーリーの向こうに、あまり見つめられてこなかった当時の小市民家庭の暮らし、戦前から敗戦の時代を描きつつ、更にはその先に、果たして今の日本がどこへ向かっていくのか、というようなことも見えてくる作品にしたい」と撮影前に語った山田監督。この時代に生きた人々の心の動き、葛藤を見つめることで、先行きの見えない現代を生きる私たちの進むべき道筋も見えてくるのかもしれない。

ストーリー・解説 http://eiga.com/movie/77840/

名匠・山田洋次の82作目となる監督作で、第143回直木賞を受賞した中島京子の小説を映画化。昭和11年、田舎から出てきた純真な娘・布宮タキは、東京郊外に建つモダンな赤い三角屋根の小さな家で女中として働き始める。家の主人で玩具会社に勤める平井雅樹、その妻・時子、2人の5歳になる息子の恭一とともに穏やかな日々を送っていたある日、雅樹の部下で板倉正治という青年が現れ、時子の心が板倉へと傾いていく。それから60数年後、晩年のタキが大学ノートにつづった自叙伝を読んだタキの親類・荒井健史は、それまで秘められていた真実を知る。時子役に松たか子が扮し、晩年のタキを倍賞千恵子、若き日のタキを「舟を編む」「シャニダールの花」の黒木華が演じる 

<私の感想>

他の映画を観る予定だったが封切り前だったので妻の推薦で「小さなお家」を観た。一月の封切から時間がたち平日の昼間だったが結構高齢者でいっぱいだった。

 

久しぶりにいい日本映画を観た、原作を全く読んでいないが、戦前・戦中の理不尽な時代、報道操作・思想統制・同化させられてしまう時代が描かれている。今、軍靴が迫っている事を警鐘する映画である。公式ホームページに“懐かしくて美しい昭和モダンの時代と、どこか似ている平成の今”と記されているが、経済・景気を政策の第一をしながらも“戦争のできる国づくり”を巧みに進める安部首相に対して「国民よしっかりしろ」と山田監督が言っている。

倍賞千恵子があじのある演技で光っていたョ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日大幅に春の作業遅れています、今週も畑に行けない。

2014年03月05日 18時30分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

3月5日大幅に春の作業遅れています、今週も畑に行けない。

15・16日の畑行が直近の予定。2週続きの大雪と再び真冬に戻る日々が続くらしい。毎年季節は巡り春がやってくる、彼岸そして満開の桜が咲く、それぞれの季節の中でも自然は単調ではない。

 

昨年は3月1日に春一番、6日に自宅で播種したレタスが発芽した、8日ジャイモの植付(‘12は3/18に植付)9日は秩父四阿屋山で満開の節分草をみた・・・・中旬・下旬は春の作業を毎週末大急ぎで進めた。

昨年の今頃のジャガイモの畝づくり、大急ぎの作業中

 
3月3日ジャガイモの畝づくり
3月3日ジャガイモの畝づくり等3月2日は強風注意報、畑は砂嵐で作業なし。ここ3週間週末になると強風が吹き予定した作業が進まない。今週末も土曜日の予定作業を日曜日に集中してやった...
 

今年は!秩父は雪の中、畑は雪解け後は天候不順。15日にジャガイモの畝づくりに入るが天候次第。季節は巡るが…自然は気難しい。否、天候不順は人類のわがままが気難しくさせているのかも。

 

今週頭を廻った歌は「季節の中で」


作詞:松山千春
作曲:松山千春

うつむきかけた貴方の前を
静かに時は流れ

めぐるめぐる季節の中で
貴方は何を見つけるだろう

海の青さにとまどう様に
とびかう鳥の様に
はばたけ高くはばたけ強く
小さなつばさひろげ


めぐるめぐる季節の中で
貴方は何を見つけるだろう

昇る朝日のまぶしさの中
はるかな空をめざし
はばたけ高くはばたけ強く
貴方の旅がはじまる

めぐるめぐる季節の中で
貴方は何を見つけるだろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする