有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

御近所の畑訪問しました、そして私の畑は?

2009年08月26日 07時29分34秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

御近所の畑訪問御近所の畑訪問

隣の隣で地元の方、菜園的にやられているYさんとKさんの共同圃場を見学させてもらいました。整然として綺麗な畑です。充分に耕かされ、肥料もたっぷり・・・・説明の中で感心したことをメモしました。





*トウモロコシの間引き苗の再定植実験、遅まきと同じで育ちが?だそうです実が上手につくのか不明とのこと。こう云うチャレンジ精神大事ですネ



 *山芋はむかごから作っている。・・・当該年と前の年etsを区分けし植えなおすそうです。

 防虫ネットの中はブロッコリー、ネットの張り方上手ですよネ止め具も使っていないヨ

 *エンドウ豆の二度づくり・・・・おや!このネットの中はエンドウ豆の苗ダ、いくらなんでも早いでしょう・・・と思い質問?「これで冬越す!の」・・・霜が来るまでに採り終える、この辺では昔から二度つくるそうです

*高菜など地元村山では作らない野菜(地方野菜)にトライアル、播種したとのこと、漬け込みもやられるそうです。高菜は葉が大きくかたいので収穫したらしんなりするまで置いておき芯にはたっぷり塩をする。ets

赤カブも播種完了とか

にんにくとエシャレット

*いんげんについて・・・・写真のインゲンは30cm残して切ったもの再成長(こう云う表現があるのか?わかりません私、勝手に使っています。)秋まで時期をズラシ3回播種し収穫するそうです。・・・・
三度豆のうんちくは別途検索してからとして、
かの佐渡おけさのかぞえ歌に出てくる。ハァ~新潟名物~朝市土産ョ~ 一にイチジク 二に人参 三に三度豆 四に椎茸 五に牛蒡(ごんぼ)に 六大根 七っ菜っ葉、瓜 八っ山の芋 九に栗・くわい十で唐ナスかぼちゃもうりきれたの~三度豆なんでしょうか?。(歌詞並びに表現は信じないで下さい)武蔵村山でも諸説あるようで?莢を食べ、青豆を食べ、乾燥して食べるから三度豆と説明してくれた方がいましたが??とにかく複数回作るそうです。インゲンも沢山の種類がありますよネ、つるあり・つるなし・莢・豆・長~の・巾の広いのとか。

 みそはぎ・・・五大宗教のなかで
ミソハギはets・・・お盆にあわせてつくるそうです、ホウズキはお盆に合わせるのは難しいそうです。

そのほかに感心したことは

*地這キュウリは遅くまで収穫できる。・・・・ということで夏の終わりに播種しておくそうです。

*ゴーヤについて・・・・・今年は苗を3本購入したそうですが、実が大きくても小さくてもゴーヤは実がなってから何日目かが食べごろ、昨年のものから発芽して同一の棚に蔓が延びると区別できなくなるので注意した方がいい。・・・・とのこと。ついでに色々な蔓ものを隣接の棚に作らない方がいい。・・・・理由不明。つるがごちゃごちゃだから?交配してしまうから?・・・・接木苗の台木からの蔓が混在する、二代目・三代目になると先祖帰りしてしまう等の話があったが・・・理解力不足ですいません。今年は冬越しのエンドウまめから春からの胡瓜、四角豆、隼人瓜、ゴーヤを同じ棚・長―い棚でつくりました。当方、反省して来年は棚を分けよう。

私の畑の今週の農作業は

 *胡瓜と切ったインゲンに追肥(牛糞)を施した。*この棚の下の枝豆を片付けました(実付が悪いプラス以上に虫にやられている、黒豆も同じに虫にやられているがまだ花が咲いていないので様子をみる・・・黒豆は遅いのダ)抜いて、マルチを外し、耕運機をかけた。

 温海かぶの播種(つれあいがやってくれました)





 自宅で苗を育てた白菜・キャベツ・ミニカリフラワーを定植しました。各30株前後、まだ自宅にあるんです・・・・・どうしょう。

 背の高くなる芽キャベツとステックセニョールを別に植えました。後でネットを高くします。

今週の日除けづくりの状況

*「日除け」の資材倉庫部分他に着手したがなかなか進捗しないで、いらいら。イライラは電動工具を使うので危険又脚立等を使った高い所の作業は一層危険なので急がないことにしている。・・・・・一人での作業はとにかく効率が悪い。脚立を登って降りて、ちょっと工具・材料を取ってもらえば!ちょっとそっちを持ってくれれば!楽なんだがナ~と思うんだが、猫の手をたまに借りるんだがこれがイライラするのだ!そのうちに猫と喧嘩になるのダ。・・・・楽しいDIYはどこに行ったのだ!そう云えばつい最近、馬力のある充電式インパクトドライバーを購入したら小細工は苦手のようで・・・道具の使いようはこちらが色々試されている。・・・・・我が家の「これからの二人の人生は」?この文章に特に含みはありませんから。!!

ショックな出来事今週のショックな出来事

*先週トレイから定植したレタスの苗が暑さで全滅している。同じくグリーンサラダ菜がぐったり、ちょっと定植には小さいかな?と思いましたが!やっぱり駄目でした。
*トレイで発芽させた人参(無理は承知ョ)跡形もありません。
*春に間引いた人参をもったいないから植えておきましたら、二股・三股でした。だから、移植したらダメといったでしょう。(一斉の御批判聞こえますョ)

いよいよ秋まきダ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市の特区農園を訪問

2009年08月18日 20時19分16秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
兄が野菜づくりを始めたと云うことで・・・畑訪問しました。
横浜市の特区農園て何説明は写真で

こんにちはトントン

 住宅地に貸菜園がありました

 コンポストでしっかり堆肥づくり

 すぐ横に住宅の擁壁ここは地下水位が高いそうです、里芋(八つ頭)が立派です

 ここが身内の菜園

 丁寧に葉物(小松菜)を発芽させているヨ

 立派な葱です

 狭いところでもつる物を工夫していろいろ作っていました

 オクラを収穫

 一区画4坪だとか全部で101区画400坪プラス通路

感想を一言菜園に居られた皆さん生き生きしてましたヨ私も20年前○○区の区民農園を借りて子供たちに野菜の本物を見せていました。懐かしい思い出です。子供には孫にも食育
などして欲しいと思っています。都会の畑と里山などの交流があるといいですネ
畑に行くと何故かやさしい自分になれます。



私も村山での菜園はこの全区画ぐらい・・・・二人でやっています
今週も草取りダ

 追 加

じゃがいもの保存の話

今年武蔵村山の畑に来て最初に植付けた作物はネギであった。次にじゃがいもだったが私にとっては葉物を除けば大量な収穫物である。7月17・18日に収穫作業をした(様子は本ブロブを参照してください)これを差上げる分、どこにも差上られそうにもない小さい芋(笠間ではポッツンと云っていました)種芋用、自家用其々に仕分けしました。種芋用等を保存しておく場所として現在製作中の単管パイプ仕様の「日除け」の一角に倉庫棚を作っています。何とか目途が立ってきました、旧盆で急ピツチで作業中。
そんな時、お世話になっている地元Iさんが畑の様子を見に来てくれました。「立派な棚ができそうダナ・・・」「材木・竹・資材はここがいいネ」・・・・・私、じゃがいもの保存場所!!!・・・と云ったところ。・・・。iさん「ここじゃーだめになるヨ」「あの辺に埋めたほうがいい」・・・冬、凍るということらしい、そう云えば今年の初め(移転前)スチール物置を設置した時、陰になった部分は一日中凍ったままだったゾ・・・今、パニックです。とにかく冬までは棚に置けるのかナ・・・・「じゃがいもの保存」方法ネットで検索中・学習しますヨ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレイからポットに、夏蒔き・秋蒔きの状況

2009年08月12日 08時13分58秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
トレイからポットに、自宅でトレイに播種ししました

 

7月22日と29日に東京の自宅でトレイに播種した。笠間ではトレイに播種して失敗をしている、日除けをつくり遮光ネットを設置しても失敗の原因は水枯れ。週末菜園の宿命でどんなに日照りが続こうと週末まで我慢なのである。もっとも気がきではなく週中に休暇で見に行ったこともありまた。そんな経過を経て直蒔きで播種して防虫ネットが一番と会得した。(そんなに偉そうなことではない??)
今年は村山の畑に来ての菜園、多品目で時期をずらして少量栽培を目指しいろいろな播種方法を実験中。人参(根物)のトレイ蒔きはご法度でしょうが実験です、畑でも時期をずらしして直蒔きで人参を蒔いています。

 白菜

 キャベツ

 左はサラダ菜、ポットが無い週末畑に直接移植するか?

 右はミニキャロット

追記

早朝自宅前で作業していると、散歩の高齢者から一言「これ何・何の種・何の苗」「何処に植えるの」「いつからやっているの」「あんたいくつ」「取れた野菜は如何するの」「良い趣味だね」そして、「私はネー○△・・・」「内のサークルに来ない」(全然関係ないのだ)”つりに誘ってくれる男性もいた”・・・・・関心を持っていただいてありがたいが・・・・・。当方社会不適応症につき、人間接触恐怖症です。趣味は野良作業ですので!!!ほおっておいてヨ

今週末は「日除け」を完成に向け作業をすすめる。また、8月播種予定のあれこれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のトウモロコシはだめでした

2009年08月10日 19時18分21秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
防鳥ネットはもう直ぐ完熟予定の西瓜に移動

今年のトウモロコシはだめでした.

孫が帰省してくる旧盆に合わせ取り頃・食べごろを鑑みトウモロコシの播種時期をずらして作ってきました。
鳥害の多い所と云う事を地元の方からきいて、少し被害があったので急いで防鳥ネットを設置した。何とか鳥害はクリアーしたかと思ったら実がだいぶ虫に食われている。我が家にとっては致命傷なのだ。虫食い痕があると野菜に手をつけない方々がいるのだ、「虫が食べるほど安全」「農薬を使わないから」・・・・が通じない。そう云う意味でダメなだけです。美味しく食べましたヨ。切り取り・加工すれば気付かないのです。
生産者としては来年の対策検討中。良い知恵があったら教えてください。
防鳥ネットはもう直ぐ完熟予定の西瓜に移動しました。

防鳥ネット設置は大変だっただが

 トウモロコシの収穫 と片付け

 畑の整地・苦土石灰

 スイカです

 どんどんマルチづくりダ


定番夏野菜収穫の写真は無し


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の足立都市農業公園見学

2009年08月05日 19時59分46秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
夏の魚住先生(有機無農薬栽培)指導の畑を2ヶ月ぶりに見学
先生の指導は土曜日ですが今回は水曜日でした。園の施設も休みが殆ど!
畑は夏野菜でいっぱい、特に目新しい物は無かったが収穫後はいつもきれいです。
過日は6月に見学しました、その時は魚住先生が指導中でいろいろ聞いてしまいました。
このことについては本ブログに記しましたので。

 花壇

 ボランテアの方々が花壇の手入れ

 魚住先生指導の畑 さつま芋

 魚住先生指導の畑 唐辛子と里芋

 魚住先生指導の畑 きゅうり・なす

 ピーマン

 大豆

 ハウス内のトマト

 ハウス内のトマト

 ぶどう棚

 水田

 ハーブ園は定休日でした

 園内の直売所

 園内の直売所

この公園
が魚住先生指導の有機無農薬の畑になってから私の目指す?理想の菜園です。ぜひ見学して下さい。笠間KGでも講演・実地指導いただきました。
武蔵村山市の畑に行く時間は取れませんこんな時はここやホームセンターめぐりの日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日・2日の作業は秋の準備

2009年08月04日 20時05分52秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
夏野菜の収穫と秋の準備

 キャベツの収穫、自宅では次の苗が発芽してます。

 トマトの収穫と仕立ては朝一番の作業です

 人参が発芽しましたが雑草も出ます除去

 笠間から持ってきた朝鮮朝顔の棚をやっと作りました

 ダイコンの種と土壌酸度計が届きました

  秋の準備マルチは雑草防止に一役

自宅で秋植えの苗を作っていますがお見せできる大きさになりません
週末に畑に行くと雑草との闘いから始まります、くたくたです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする