有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

5月21日22日は追加播種と定植

2010年05月23日 13時58分49秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
今週は定植と追加播種中心・畑にお客様の訪問あり

畑に22日妻の妹夫婦が訪問してくれました。この時期例年なら絹さやインゲン、そら豆葉物等収穫できるものがありますが、越冬に失敗したり、育ちがう悪かったり、掻き菜は片付け野菜は無しです。今、収穫できるのは苺と蕗しかありません、御土産はこれしかありませんが春の畑のすがすがしい空気で御茶しました。苺も蕗も出来がよく豊作です。

 甘いイチゴです

 先週の続き・胡瓜棚ネット設置手直しと棚の下にいろいろと定植


 レタスの定植、左はおかひじき

 トマトハウス内にコーヒー袋を敷きました、自宅で発芽させた苗を追加しました苗は沢山あり絹さやの跡に雨除けビニールを張る予定でしたが肝心の絹さやはのんびり育っています。

 絹さややっと花が咲きました(春まきです)

 キャベツ苗の定植(苗づくりがうまくいかず遅れました)

 キャベツ苗にネット、手前は春大根

発芽が悪く追加の播種をしました

 オクラは一つだけしか発芽しなかった(種は昨年の残りと自家)

 四角豆は二つしか発芽しませんでした(種は自家)

 ゴーヤの発芽はゼロで追加播種

 トウモロコシを苗床に播種(やっと播種です写真では何だか判りませんネ)

さつまいもの植付をしました

 さつまいもの畝をつくりました

 芋用のマルチ

今年は20本しか植付しませんでした。

山芋の植付もやっと完了

笠間でIさんをはじめ指導いただき自然芋を育てましたが村山で初めて栽培します

 今年は3本だけ、来年はムカゴから増やしますヨ







 うまい具合にパイプの中に芋が育つかな?

朝の散歩と朝食

 あさのすがすがしい散歩、背中に朝食

 今朝も裏山公園で朝食

来週は種採り用を残してこの麦を刈ります



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日は胡瓜・豆類の定植等、16日は西武ドーム国際バラとガーデニング

2010年05月17日 19時59分19秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

今週15日は胡瓜・豆類の定植等、16日は西武ドーム国際バラとガーデニングに
・村山の朝晩は寒く又午後は風が吹き、土が乾燥します。胡瓜棚の下に内・外の両側に定植する場所にはマルチを張ることにしました。ところが狭い所に小さくマルチを張るのは手間がかかるのである

 定植可能な苗になりました。
 自宅で育った胡瓜も準備OK、胡瓜の苗の定植(節成胡瓜16株、●◎胡瓜16株、)


 長尺いんげん

 サンチェといんげん

 モロッコいんげん、蔓ありいんげん、長尺いんげん(各20株)

5ace855f5cda73d31.jpg"> 甘~いイチゴです

 収穫と手入れ中

第12回国際バラとガーデニング(西武ドーム)

今朝もNHKで放映、先週は開催直前の中継していた。とにかく凄い人出だそうだ、と云うことで9時30分開演だったが、借家を8時出発、8時20分には駐車場についたが既に車が続々・・・8時30分には入場列に並んだ。西武球場駅から駐車場から業者・関係者を含めて次から次に人の波。9時10分に入場者の列が入口に移動開始。ドームの外から中に通路をグル~と回って9時30分にグランド入口から会場にどっとなだれ込んだ。早い時間に「ピーターラビットの家」、TVに出てた○○先生プロデースの庭の見学・写真。インターネットでダウンロードした△△券で肥料他をいただき。バラの××講習会等に参加。11時にドームの観客席を仰ぐと入場制限中の人の列。会場も朝と違って凄い賑わいです。初めてのバラ展示会?新種のばらの展示が沢山、バラ関係業者のブースも多く出店、関係ない業種も出店。人当たりしてしまったので午後1時に会場撤退、場外で開催されていた「全国大陶芸市」を見学、懐かしい笠間焼・益子焼もありました。

 ピーターラビットの家

 ピーターラビットの庭

 あでやかなバラ

 左の男性こちらの方バラの世界では有名な先生。さん並んでツーショット

 和の薔薇

 新種のバラ?

 西武ドームにバラ

 あでやかに

 会場内講習会

 赤い家

 ハイジ

 コンテスト

 オープン前の会場を上から、まだ客は入っていません

 外には沢山のお客



まだまだ春の作業が残っています。トウモロコシ播種してません。生姜も山芋もそのまま・・・・麦もそのまま・・・あせる・・・サツマ芋は!苗を購入していないゾ{/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日・9日の作業

2010年05月11日 18時04分08秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

遅れが目立つ野菜の成育、やっと苺の初物収穫しました

今週末はGWの疲れを残したまま村山に出発。GWのやり残し、やっぱりやることは沢山ある。自宅前の苗づくり発芽してバンザーイ少しずつ成育、サンチェが定植できそうなので村山に持って行きました、今週の作業です。

 サンチェの苗で~す

 きゅうり棚の下を有効活用します。

 マルチして定植しました

 自宅の茄子苗は定植までは時間がかかりそうです?茄子の畝は3列で待機、コメリで苗を購入しとりあえず定植。

 じゃがいもの剪定、「最近NHKの野菜づくりを見ていますので詳しい」と云うことでいろいろ手伝てくれます。

 ソラマメもやっと莢が見れる

 棚の下にはいろいろ定植・播種

苺の初物の収穫です

 とっても甘かったです(たぶんとよのか)

 借家近くで菖蒲の沢山咲いている畑があり、声をかけたら一株くれました。”紫と白のちりめん”です。Sさんいろいろな種類を増やしているとのこと、わが畑にも茶の菖蒲があり早速お持ちしました。

自宅前の苗が遅まきながら出来つつ?あります

 左はキューリです、かなり育ちましたが定植は無理かな?

 トマトはトレイからポットに移さなくては

 左はピーマンと茄子ですがやっと発芽した状態

 キャベツは定植します(遅いよネ)


今週末15日きゅうり・豆類の定植等、16日は西武ドーム国際バラとガーデニング・・・の予定!楽しきかな菜園生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは畑だけでなく「ハイキング」でも行きたい!

2010年05月10日 19時21分24秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

秋川渓谷の散策と払沢(ほっさわ)の滝に

“GWは畑だけでなく「ハイキング」でも行きたい!”せっかく奥多摩地区に来たのだから!と。 昨年、笠間クラインガルテンから“田舎暮らしならざる”ここ、武蔵村山に畑を移転した時、夫婦の共通の趣味である山歩きを積極的に予定に組み入れることを決めました。昨一年間は奥多摩ハイキング1回、裏山散策(野山北・六道山公園)に3回、遊歩道の散歩程度に留まりました。週末農業は毎週末ビッシリ作業予定が入りハイキングどころではないのだが、今季は月に一回は山歩き等に行くことにした。ハイキングだけではないが農業・芸術等“心豊かにする”ことを心にとめて実行したいものだと思っている。4月は30日に実行してまずはクリアー。30日は前日の作業疲れで朝寝坊、朝食も摂らないで出発、途中コンビニで朝・昼食準備。武蔵五日市駅前駐車場(一日600円)まで45分、駐車場の車中で朝食を済まし駅前から「払沢(ほっさわ)の滝入口」までバスで30分、滝まで片道15分、見学30分。滝は素晴らしくライブカメラが設置されており檜原村公式イームページから見れるとの事。途中(お土産屋さん?木工芸店)前に望遠鏡が設置され、向こうの山にみえる“天狗の滝”に焦点が合わされていました。

これだけのハイキングではありませんョ・・・・・秋川渓谷沿いを右岸・左岸の横道にそれて里山見学(畑があれば即写真、地元の方には怪しい奴とみられました)、喫茶店・料理屋さん見学(食べません?高いんだもん!)・・・・のんびり、瀬音の湯までの散策2時間。温泉横のベンチで緑の木々を眺めてコンビニ弁当で昼食、足湯に浸かり帰路。(温泉には入らなかったんです、私の中では星☆1つ、湯はつるつるで素晴らしいですが風呂が狭い。)春の緑・オゾンいっぱいの楽しい一日でした。

 払沢(ほっさわ)の滝

 滝の横を登るおばさん

 ここまで、やったー



 渓谷

 天狗の滝を覗いてます

 天狗の滝が見えます?

 ここに望遠鏡ありました

 「森のささやき」と云うらしい

 瀬音の湯につきました

 足湯に浸かりました


5月2日は裏山に朝食を持って朝散歩

素晴らしい裏山(野山北・六道山公園)があるのにもったいない。今朝はコーヒーと手作りホットドックで6時30分に散歩に出発、借家から5分青梅街道に案内があり脇道(参道?)に入ると滝の入不動尊があり沢山のお不動さんがこちらをむいている。信心深くない当方お参りを簡単にスルーする罰あたりです、今度、必ずお参りしますので!。その横から散策コースに入り朝食を食べて1時間半の散歩でした。“心豊かにする”のまずまずのスタートでした

 入り口

 こちらをむいているゾ

 散歩です

 ここで朝食

 手作りですから

ところでGWの作業はどうなったの!!

予定は以下のとおりでしたが、どこまで実施できたのか報告(手つかずの作業も沢山でした)
・キュウリ棚・豆棚の位置決め→耕起→肥料→棚寸法マーク→棚設置。
・枝豆・落花生・オクラ・トウモロコシの場所確定と耕作、枝豆と落花生は播種まで
・ネギの定植→コンパニオンプランツ効果を考慮して定植
・里芋類の位置決め(左、里2、八つ1、エビ1)→耕作→V堀→堆肥→種植付
・隼人瓜の場所確定と棚の準備
・南瓜・ズキーニの定植位置確定→苗床に播種
・スイカ定植位置確定
・既マルチの補修、キャベツ用・レタス用→堆肥

実行できたことは(実働3.5日)

・キュウリ棚・豆棚用に3列設置
・棚の下に2列、枝豆マルチに播種、防鳥用にネット設置。苗床用として落花生の播種、不織布。隼人瓜の仮植(ネット・不織布張りは攣れ合いにかなり手伝ってもらいました)
・隼人瓜用の棚の設置
・オクラの場所として左奥を耕起
・ネギの定植3畝、(苗は残500本程度あり。今後、コンパニオンプランツとして定植予定、春播苗が区民農園に500本あり)
・里芋類の植付(里いも2畝、八つ頭2畝)予定していたエビ芋は腐敗のため中止
・南瓜苗床に播種
・空豆の支柱設置
・苺の摘花・ランナー整理
・花壇の整理・播種(攣れ合いが一人でやってました)

 キュウリ・豆棚づくり

 隼人瓜用の棚

 棚の下に枝豆ets

 棚の下は苗床、いろいろ播種

 棚下に畝づくり

 おかひじきを播種

 これは小豆の播種

 不織布べたがけ(防鳥用)

 葱の定植

 里芋類の植付(里いも2畝、八つ頭2畝)

 隼人瓜の植付

連休明けはくたくたでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遅霜から一変して夏日」農業は自然が相手“GWの作業”

2010年05月05日 11時59分51秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
待ちに待ったGW、作業目標をたてて、いよいよ突入

先週まで遅霜にジャガイモや購入したナスの苗がやられ。自宅での苗づくりは寒さに一向に発芽しない(発芽適温に達していない)それでも、週末農業の稼ぎ時、春の作業をまとめて行えるGWがやってきました。作業目標を次のようにたてました。

29日(木)区画レイアウト、キュウリ棚・豆棚の位置決め→耕起→肥料→棚寸法マーク→棚設置。

30日(金)奥多摩ハイキング。

 1日(土),枝豆・落花生・オクラ・トウモロコシの場所確定と耕作、枝豆と落花生は播種まで→オクラは左奥ゴミ穴付近。→枝豆はひと畝確保。→トウモロコシは一括植え、第二段の場所検討。落花生の播種は種を一晩水につける。

 2日(日)ネギの定植→コンパニオンプランツ効果との関係で定植位置再検討。里芋類の位置決め(左、里2、八つ1、エビ1)→耕作→V堀→堆肥→種植付。隼人瓜の場所確定と棚の準備、(牛糞置場を片付け棚を設置予定)。南瓜・ズキーニの定植位置確定→苗床に播種→(定植場所はジャガイモの後が理想的だが霜の為収穫が遅れそうなので・・・・場所がないゾ)。スイカ定植位置確定→(のらぼうの後を予定)

 3日(月)既マルチの補修、キャベツ用・レタス用→堆肥

その他(できる事なら少しでもGWにやっておきたい事)

・苺の手入れ、ライナー除去・追肥
・椎茸日陰設置
・単管パイプ乾燥棚
・第2トマト棚雨除けビニール設置および風邪対策補強
・ウコン・ヤーコンの整理

GWのうち4泊5日村山の畑へ(一日はハイキング)でしたが畑三昧の日々を映したデジカメを置いてきてしまいました。予定をどこまでやれたのかの報告は来週です。

東京に戻ったら自宅前での苗づくりトレイやっと発芽してました。東京にあった古いデジカメで撮りました

 キャベツとバジル発芽しました

 キュウリ(かぜみどり・節成はOK)、何故か真ん中が発芽せず

 なす千両二号発芽せず・ピーマンは少しだけ・トマト(ミニ・イエローアイコ)はOK

 サンチェはOK・青シソは発芽せず

 イエローアイコと中玉やっと発芽

区民農園の野菜は大きくなり、苗も育っていました

 春まき葱もOK、葉物収穫OK、豆類も発芽していました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする