有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

10日ぶりに区民農園に!雑草だらけダ!

2010年06月30日 18時13分26秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
10日ぶりに区民農園に!雑草だらけダ!
今週は遠出をしたので作業ができませんでした、区民農園は雑草だらけ、村山の畑が思いやられる。

雑草だらけの中にインゲン

雑草だらけの中にネギ

雑草だらけの中にトマト

雑草だらけの中になす

除草し、支柱も立てたら綺麗ですネ

除草したら綺麗ですネ

自前のなすの苗です、出来が悪いですがこれからダ

ピーマン

オクラ

ゴーヤ

他の区画の皆さん立派です。




7月最初の週末は村山の除草です、さぞかしすごい状態でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池自然園の水ばしょう祭り <6月19日(土)~27日(日)> に行ってきました。

2010年06月27日 09時51分41秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

栂池自然園の水ばしょう祭り <6月19日(土)~27日(日)> に行ってきました
6月25日・26日栂池自然園の水芭蕉を観にバスツアーに乗って栂池に行ってきました。毎週末の畑作業ですが、今シーズンこそ月に一度はハイキング等に行きたい!と。目標をたてました。4月は武蔵五日市の払沢(ほっさわ)の滝から秋川のハイキング。5月は第12回国際バラとガーデニングショー(西武ドーム)を見学。どちらも近場の気分転換・散歩でしたが今月6月は少し遠出してきました。一泊二日の黒部ダム見学のバスツアーですがダム観光放流も26日から始まり且つ栂池自然園のオプションツアーもあると云うことで行ってきました

ケーブルカーに乗り自然園入口に来ると一面の残雪、銀世界?山麓の初夏の温度に比べればここはまだ早春、肌寒い。木道上の散策とはいえ道から逸れたところは雪である。霧でも出れば危険なところ。



 人も多い
 

 水芭蕉

 雪が多いナ~




 栂池ヒュテ記念館

 懐かしいスキー板
初めてスキーに行ったのは中学3年の時、初めて履いたスキー道具は六角の竹ストックと紐の革靴、ヒッコリーの板でした。とめ具は全けんバンドでした。懐かしい思い出です。

 旅館から北アルプスの山々

立山室堂から黒部ダムに

初日の栂池自然園の天気も水芭蕉も素晴らしかった。次の日はハードなスケジュール。栂池から糸魚川を回って富山側に移動富山立山、室堂から入り黒部ダムを観光するアルペンルート。後立山と立山連峰を一望、長野大町扇沢から帰ってきました。今年は栂池も立山も残雪が多く天候の具合では「観光ルート」を少しでも外れると危険ですネ。今回、ダムの観光放流、立山の夏山開山日(記念品をもらった)、黒部ケーブルカー(黒部湖~黒部平)が5月末から故障で運休していたらしい再開したのが先日の23日らしい。これはついているのかな?

立山の夏山開山日でした

 観光客の記念ショット

 みくりが池付近は残雪

 ダムの観光放水

 白馬・富山回りの黒部ダムを含めてこれ全部バスツアーの2日間に入っているのだ。「栂池自然園に行きたい」から始まった6月の我が家の企画は疲れましたが初夏を満喫。 

さて***7月はどこに*候補 1、昭和記念公園 2、高尾山 3、奥多摩三頭山 4、大菩薩峠 5、尾瀬 ***
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒鬼灯の花が咲きました

2010年06月22日 18時27分39秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
font size="3" color="black" style="line-height:160%;">今週の花は 黒ホウズキの花です
笠間のTさんの奥様から戴いた黒ホウズキの種,今年播種したところ発芽に成功!花が咲きました。確かこれから黒い「ホウズキ」ができるはずです。



ナス科  半耐寒性一年草 (実は食用ではありません!)
「葉にはハエや虫を寄せ付けない効果があるので、窓辺に植えるとハエの侵入を防ぐ効果もあります。夏から秋にかけて薄青色の花を咲かせるナス科の一年草で、薄茶色のほうずきに似た実をつけることから黒ホウズキとも呼ばれています。」と云うことだそうです。

グミの実
ブラックベリーの花

麦わらが早速活躍

敷藁はまだ途中です次回もっとちゃんとやりますヨ
オクラに藁
 日本南瓜に藁
ぼっちゃん南瓜に藁
育ちの悪い西瓜に藁

夏野菜の苗、活着しましたネ!何とか成育してますネ<

 ゴーヤです

 丘ひじき

 ししとうはこんなに小さいです。

 胡瓜もやっとここまでなりました。

6月19日20日の作業

今週は草取りが大変でした。26日27日は畑には行けず作業ができない、このことを前提に今週の作業予定を立てたところ最優先の作業は「除草」でした。一週間放置すると畑は草だらけですから20日~7月3日まで放置するとなるとなると!大変です。とにかく今週はそれなりに全体の除草をしないと・・・・・写真の各作業の回りは草の無い状態が写っていますが2人で半日以上の作業でした。土・日共に温度・湿度の高い一日でしたから汗だく、頭がくらくら。農家の方は暑さを避けて早朝と夕方の作業が中心のようで昼間の人影は少ない。それでも炎天下、小松菜の収穫作業を早朝からもくもくと続けておられる方も見られます。我が家はだらだらと一日中作業でした。スローライフもロハスもありゃーしねーョ。



第二トマトハウスの雨除けは未完

第一トマトハウス(ちょっとおおげさかナ)昨年作成、第二トマトハウスは何とか雨除けだけでも設置しようと奮闘中ですが絹さやが終わらないままトマトの苗定植。作物の出来が悪く前作の収穫・次の定植が遅れが「押せ押せ・・」になっている。これは作業がばらばらに進めなくてはならず効率が悪いことこの上ない。

 雨除けはまだです。

 コメリで買った苗の黄色いミニトマト



 朝一番の作業です。

 ハウス内は35℃

 作業は暑い、まいった。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日・13日 梅雨入り前に植え付けなくては

2010年06月14日 18時13分34秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
梅雨入り前に植え付けなくては

茄子(千両2号・巾着茄子)とピーマン(赤・黄・緑)、ゴーヤ、四角豆、オクラ、スイカ、しし唐が苗のままで、自宅のポットまたは畑の直播き苗床にまだあります。理由は育ちが悪く定植できる大きさになっていないからです。今年は昨年の水枯れの失敗の反省にたって、畑のポツト植えをやめ、畑では直播き。水やり可能な自宅でポット植えをした。また近所の区民農園でも直播きの苗づくりをやってみた。どれもこれも育ちが悪いのである。とはいえとにかく梅雨前に定植をしなくてはならない、雨の中泥まみれとはいかない。

茄子(千両2号・巾着茄子)の定植、自宅ポット、畑の直播き苗床等





なすは千両2号を自宅のポット。Kさんから戴いた種の巾着茄子は自宅のポットと畑の直播き苗床を試した。しかし、後者の移植は上手くいかない。畑の土はさらさらで掘り起こしたとたん土がなくなり根っこが裸になってしまう。スコップで土ごと移植しようとしてもうまくいかない。なるべく根っこを傷つけないように植え直すが苗が枯れやすい。そこで朝露がある早朝に作業することにしたが「さらさらの土」は何ら解決しないのである。



 ゴーヤは自宅ポットと畑の直播き苗床の2パターン

 四角豆の苗は2つのみ、自前の種を沢山播いたが上手く発芽しなかった。



 オクラの苗は7つのみ、予備に後播きをしたが雑草と間違われた。



 スイカの苗は場所がないため7つのみ定植。残りが少しあるが植えた後すぐぐったりしてしまった。麦わらとコーヒー袋でマルチをしたが活着するのか?



 里芋の間に生姜を植えました。コメリで購入し仮植えしていたものとスーパーで芽の出た生姜があり購入したものを植えました。

 麦の種採り

 収穫は春大根(村山の親戚用に10本、自宅持ち帰りして御配りする分12本)早く収穫しないと薹が立ってしまう。来週までが採り時か?

 殺意・・・・やっと定植した茄子が根切り食い虫にやられた、写真を撮る間もなくつぶしてしまつた。

 殺意・・・・ピーマンの苗を食べたのはこいつだ。

Wカップサッカーがいよいよ始まった、サッカー観戦の好きな当方、深夜・早朝にTVを観てしまう。寝不足も手伝い頭がボー。土曜はいい天気、二人で必死に除草。妻は「何で私がこんなことしているの!」私「素晴らしい人生ではないか」と応える。夏の過酷な除草作業が始まる。


突然ですが、ピーマンは緑のみ、赤・黄はあまりにも小さいので来週まわしにしました結局定植は終わらなかったと云うことです。小さな声で
写真を見て気がついたこと「古いマルチは汚らしい、でもエコ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日区民農園にも夏野菜の苗定植

2010年06月09日 14時52分11秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
区民農園にかなり遅い夏野菜の定植をしました

6月9日(水)朝に一週間ぶりに区民農園にいきました。苺を片付、草取りをして育ちの悪い自前苗トマト・なす・ピーマンを定植しました。他の方のナスやキュウリは既に収穫じきです。狭いところですから種類も数も限られていますが孫に食育するには家に近いほうがいいです。

 トマトなどの定植・春播の葱順調に育っています

 我が区画からのぞむ区民農園北側の全景


皆さん立派に野菜づくりしてます。そこで、創意工夫いろいろやってるヨ、丁寧・綺麗な菜園の写真、無断で撮影しました。

 ナスにネット?防虫防鳥防風丁寧に張っているネ

 区画境に波板を張っているキッチリ型

 どちらもビッチリ栽培してます。

 どなたか収穫できるゾ

 トマトの雨除け、工夫してますネ

 丁寧な胡瓜の栽培

ところで、我が村山の週末菜園はいまだに夏野菜の定植が終わらない、茄子(千両2号・巾着茄子)と赤・黄・緑のピーマン、ゴーヤ、四角豆、オクラ、スイカは定植にはまだ小さいナ・・・・・でも今週末かな・・・・藁も敷かなくては・・・・もうすぐ入梅・・・・焦るナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4・5日トウモロコシの定植しました

2010年06月06日 11時46分03秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
トウモロコシの定植やっとしました

村山では防鳥ネットは必需品(農家のトウモロコシ畑は何もしていません何で!?)
昨年はネット設置が遅れかなり豆がつつかれました、キジ鳩や雉の羽が落ちてました。今年は作業がやりやすい定植時にネットの枠を設置しておくことにしました

 作業予定ボード

 防鳥ネット枠の準備<お隣は農薬散布かな?>

 防鳥ネットの準備<手前はのらぼうの種とり用>

 定植、邪魔だなー!<セロリと三つ葉の種とり用は撤去及び移植します>



それなりに計画的に作付けしていますが欲張りゆえに次々に栽培作物が増えてしまうんです

 ソラマメ収穫2回目<出来のいい実から来年の種を保存します>

やっとシイタケの日よけづくり、今週も途中で雨が降り出し急いで片づけ

 単管パイプでつくります

 骨組み、日よけ資材は仕上げはコーヒ豆袋を代用しようと思います。

 ホダ木を組み合わせ

 雨が降り出し急きょ片づけ、なんか汚らしいですネ、

 蕗の収穫

 里芋等の畝の除草と土寄せ用の耕起

 ジャガイモの土寄せ

 ジャガイモの土寄せ

 イチゴの収穫

6月5日畑に咲いていた花の写真です










 ジキタリス



今週の収穫

 収穫物は先週と変り映えしませんが春の農作業にまだ慣れないせいか体が痛い(夫婦で全身打撲状態)早く慣れないと連日の除草作業の暑い暑い夏が来てしまいます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日・30日は麦刈

2010年06月01日 18時35分43秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
麦刈と自家苗トマトの追加定植

自家苗―中玉-・ミニ・イエローアイコの定植をしたいのですが、定植場所の絹莢エンドウがやっと収穫可能な程度の発育不良状態。困った、・・・!予定では収穫後に雨除けビニールを張りトマトハウスになるのですが。・・・とにかく絹莢の下にトマト苗植えちゃいました

 こちらは昨年完成したハウスに定植した苗です。朝一番の作業はトマトの仕立て

 自宅で育った苗、今週植えた苗です。

 絹莢の下にトマト苗植えちゃいました。これから雨除け被せます

東京と村山でできた自家苗どんどん定植しました

 瓢箪南瓜定植

 坊ちゃん南瓜定植

 日本南瓜定植、どちらも名札がなければ実るまで判りません

 麦刈したばかりの場所にかなり無理な定植です

 こちらも南瓜です

 ゴボーは発芽しませんでした、この場所ズッキーニの定植場所とします。

  ズッキーニ

 ズッキーニです


落花生を定植したら鳥がいたずらしました

 落花生の定植

 足跡くっきり犯人は誰だ。つっいたものの食べるところはない

遅いですが順調に育っています?

 春大根

 サツマイモ活着したようです

 ジャガイモOK

ネギをコンパニオンプランツとして定植移動



麦刈り(ライ麦・えん麦)<種採り用を残して刈り採り>根処理

麦は実を採るわけではありません、村山では水田は少なく稲藁が手に入りません。敷き藁等に麦藁を利用します。
刈る

 束ねる

 おだがけ

 こちらはバラの棚に干しました

 種採り用に実るまで残します

今週の収穫

 花です。本当はクジャク草と言われ苗を頂きましたが、花が咲いたら違うのダ。綺麗な花ですョどなたか花名判りましたらコメントください

 蕗です

 間引きのサニーレタスです。レタスもあります

 蕗・大根・そら豆・スナップエンドウ・絹さや・苺

二日間お昼ご飯も忘れて農作業に没頭、楽しい日々です。収穫野菜はあっちこっちにおすそ分け、今回は初物のそら豆が目玉です。「有機・無農薬栽培の野菜で~す」とか!自慢しながらネ。妻は孫にも宅急便で送ったそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする