有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

9月12日一気に秋の種まきをしました

2010年09月13日 17時49分55秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
9月12日一気に秋の種まきをしました

連日の猛暑から8日に台風の雨が降りました。今週末は当初畑に行けなかったが、ここは種まきの好機、逃す手はないので。急遽日曜日だけの作業ですが出発。朝6時から1時まで小休憩を入れての7時間の作業で、大根・カブを一気に秋の種まきをしました。播種場所は既に耕耘・元肥を完了播き時を待っていたので畝を整えて妻が全部やってくれました。これは作業が一時期に集中する農業にとって攣れ合いの手助けは大変心強いことです。キャベツ・ブロコリー・白菜用の耕耘・元肥・マルチかけは準備万端だが自宅で育苗中の苗ができていない。しかし、白菜の播き時と判断して直播きも実施した。あとで、どちらか育ちのいい方を選択しようと思う。

秋の種まき用タネ袋のオンパレード(昨年の残り、今年ダブって購入してしまったもの、自家採取の種の事を忘れたもの)等無駄なものが沢山あります。ホームセンター等に行くと衝動的に種を買う病におかされています。

 几帳面な私は、きっちり畝の枠線を出しました(これTVでやってました)

 撒き床づくり(旨いもんでしょ!TVで榊原郁恵ちゃんの大根種まきを見たからネ我が家の郁恵ちゃんです!<何か疑問がありますか?>

 温海カブの種蒔

 水やり

 播種後株間肥料

 左の畝に温海カブ・小カブ、間にラデッシュ。真ん中と右の畝は大根(冬自慢・耐病◎◎・紅芯△△・聖護院)

 人参の播種後モミ殻で覆土(播種時期には遅いのですが先日までは乾燥でできませんでした)

 ネギ・玉葱の播種後篩いで覆土をしています

 ベタがけは乾燥防止、左は人参・ネギ・玉葱。右は小松菜

シソの実の醤油漬けを作ります


話  題<

9月11日の朝、昨日の夕方トレイに白菜を播種したので水やりしていた。ラジオ体操帰りの皆さん「日照りで大変ネ」「TVでやってたヨ、トウモロコシなんか枯れちゃうんだって」「あなたの畑は大丈夫」・・・・・だって!・・・・実は私もこの番組見ました・・・我が家には庭は無いので自宅での作業は駐車場前かベランダになる。作業の様子を見られているらしく今年の猛暑は結構御町内の皆様にご心配かけているらしい。とにかく有難いものです。テレビの番組はTBSTV中居正広の金スマで野菜づくりが取り上げられており「ひとり農業」と富士山麓で畑とレストランをやっていると云う「工藤夕貴さん」が畑で中居正広さん大竹しのぶさんに夏野菜を紹介していた。

今週は大急ぎの種まきでした、次週も葉物の播種をします、まだまだ夏野菜の片付も残っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする