有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

12月31日年末のご挨拶

2015年12月31日 07時00分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

12月31日年末のご挨拶

本ブログは今年の12月3日に60万閲覧突破しました。閲覧いただきありがとうございました。畑作業と朝市の記事がほとんどですのでどちらか又は両方にご関心ある方、年間10万閲覧を頂いた皆様に感謝いたします。これは、私達夫婦にとって畑作業と朝市に大いなる励みになりました。

年末の畑作業は19日で終わり、朝市は21日が年内最後でした。新年は月半ばに畑に行きます、ビニールハウス内の葉物の生育状況や天候等から農作業予定や初朝市を確定していきたいと考えています。

 朝市の挨拶

 

 畑の夏野菜

食の安全はもとより”安全で戦争ない国”を願いながら一年の締めくくりのご挨拶とします。

皆々様、心豊かで健康な新しい年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日先日、隣りの町会で「無農薬野菜直販店」開店?

2015年12月31日 06時30分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

12月31日先日、隣りの町会で「無農薬野菜直販店」開店?

先日、隣りの町会会館前で「無農薬野菜直販店」が開れていた。“無農薬野菜”の桃太郎旗がひらひら、呼び込み大声がかかったので立ち寄ってみた。大根・人参150円、白菜200円est安い、無農薬野菜にしては極めて安い…野菜は「埼玉県野菜」の名の入ったテープが巻いてある。ジャム等も置いてあり試食もさせている…味は特別美味しいと云うことではないが…。

    

「どこのJA野菜」?と、売っている方に聞いたところ「埼玉の○△から来ました」…とか!一日だけの臨時の販売らしく庶民にとって野菜が高値になる暮れには有難い値段だ。安すぎるので“無農薬野菜”と云うのは少し怪しいが…

おっと、わが朝市の“有機無農薬野菜”はもっと安く何でも100円…常連さんも「怪しい」と思っているかも。…畑の様子、有機無農薬の野菜づくりは本ブログを見てもらえばわかりますから……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年「歳‘時記・その他」「道の駅・車中泊」「軽キャン等」を振り返って

2015年12月30日 07時00分00秒 | 歳時記・その他

15年「歳‘時記・その他」「道の駅・車中泊」「軽キャン等」を振り返って

‘15年を振り返って今まで“有機無農薬菜園をやりたい”“朝市”“映画・観劇等”“旅・ハイキング”の各カテゴリーに沿って振り返ってきた。ブログ全体では他にもカテゴリーがあるが上記4つのカテゴリー以外で近年使用してきたのは“歳時記・その他”“道の駅・車中泊”“軽キャン等”のカテガリーがある。分類はかなりいいかげんですがメインのテーマからはみ出る又はダブル内容が多く軽く振り返る。

・「歳時記・その他」は散歩や旅行の際立ち寄った「野菜直販店」「地産マルシェ」「ハイキングの道具店」「ランチ」。スーパー銭湯、講座・講座・栽培研修、ラジオ体操、収穫野菜の調理あるいは最近気が付いた事ets多岐にわたっています。

 CWニコルさんの講演

 苺ジャムづくり らっきょう

 ラジオ体操

 有楽町ランチ

 デジカメ講習会

 屋上貸し菜園

  切干大根づくりと鷹の爪乾燥

・「道の駅・車中泊」は山中湖周辺の旅と尾瀬ハイキングの際立ち寄った道の駅の様子や車中泊した場所の報告です。今回は振り返る時点で「旅・ハイキング」にくくり直しました、来年は分類の考え方をもう少し整理します。

  

  

・「軽キャン等」は“カーナビの更新”時の記事だけででしたが軽キャンそのものの整備・更新を具体的に行わなかった反映でもあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日久しぶりに自宅大掃除に参加

2015年12月29日 16時57分37秒 | 歳時記・その他

12月28日久しぶりに自宅大掃除に参加

仕事をやめて初めての師走、昨日から大掃除です。「仕事を止めたらネ…何でも手伝うョ」の実施する時がやってきました。雑誌・本ets一年間手つかずの物はどしどし処分です、ゴミ袋に5個もあります。

今日は雨戸・カラス窓・網戸を洗い又は拭き、障子は洗って張り替えることにしました。前日に新しい障子紙や糊を購入済みで段取りOKなはずでしたが一日がかりの大仕事でした。…とにかく疲れた。

埼玉県の小林さん68歳の投稿に共感

12/26毎日新聞、11面クラシナビの頁「男のきもち」”退職後が大変”投稿にかなり共感しました

投稿の趣旨は「退職一年の小林さんは退職後は楽しいものと期待していたが難しい」「ごみ出し、食後の片付をやったが、妻の流儀があり…」「妻との距離感を保つのは努力がいる」「外で時間を費やすべく図書館・スポーツジム通いは、昼間からこんなことしていいの…と」「仕事が無い空虚感」「悔いのない人生は…もんもんの日々だった」「仕事に替わる充実感を探すのは至難」「退職後が大変である」ets…

まるで同じわけではないが、退職一年の私も妻との距離感を探すのに苦心してと云うより、退職直後私が働いている間に妻には私には知り得ない別世界があった事に驚愕。俳句・陶芸・〇△ダンス・×△ダンスは知っていたが。それに関連するお付き合いが…何とか会・女子会・ランチ会ets…忙しい毎日を送り、日中はほぼ不在でした…

それに引きかえ週末以外は暇なんです。図書館・スポーツジム通いはもちろん、朝のラジオ体操、新しい習い事(月2回)区の散歩行事に参加…しても毎日ではない…暇なんです!

楽しみは週末の夫婦で出かける畑と関連する作業です…ま~これがあるからいいか

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年を振り返って(朝市)43回開店売れ筋一番は大根類でした

2015年12月29日 07時00分00秒 | 朝市

2015年を振り返って(朝市編)43回開店売れ筋一番は大根類でした

朝市は昨年5月(2014年)から始めて今年の12月までで1年と7カ月、ご近所の方に有機無農薬野菜でかつ「100円で安い」のでご利用戴いたらしい。今年は43回開店し売れ筋一番は大根類でした。私達夫婦にとって月曜朝市は週末農業に加え更なる楽しみでした。そして、夏は5時半冬は6時に開店する定期的で定時に開店することは楽しいだけでは済まない事を自覚する年でもありました。今年は「野菜が無い」「用事」等で休む場合の事前告示と”いつでも野菜がある”周年栽培を心がけてきました。  

       

<朝市の売れ筋ランクベスト11>(いろいろな売り方があったのでポイント制で集計しました

①    大根類――147p  ②人参――90p  ③小松菜――88p  ④玉葱――83p

⑤春菊――82p  ⑥ねぎ――76p  ⑦ワサビ菜――71p  ⑧じゃが芋類――68p

⑨レタス――67p  ⑩トマト――62p  ⑪アヤメ雪カブ――60pでした。

    

 結局、売れ筋=作柄が反映し豊作で出品数の多い野菜が売れたのです。当たり前ですが今年は通年開店ですから総ポイントは昨年の倍です。

 次に各月の開店回数と特徴的な出品野菜等を記します。

新春1月はお休み、2月は16日の初朝市と23日の2回開店、主にハウスの野菜と里芋の販売でした。3月は毎月曜日の5回、主にハウスの野菜やネギ、枝・生花を売りました。4月は収穫野菜が無く蕗や菜花等で2回のみ。5月はスナップエンドウや春大根・玉ネギが採れ4回開店。6月は露地物の野菜20種類ジャガイモも加わり野菜満載の開店5回。7月は枝豆・トウモロコシ・胡瓜・茄子の夏野菜で毎週の5回。8月は葉物に夏野菜、トマト・南瓜等が加わり、臨時・順延開店も加え6回開店。9月は月曜日の雨が多くまた野暮用と「遊び」が重なり2回の開店。10月は観劇・旅行が重なり2回の開店で秋野菜の隼人瓜・カブ・大根を売った。11月は臨時開店を加えた、小松菜・キャベツ・大根が異常気象なのか育ちすぎでどしどし販売、6回開店した。12月は3回21日をもって年内最終とした。休んだのは1月3回、2月1回、4月1回、9月2回、10月2回、12月1回でしたが臨時・順延開店をした。合計43回開店しました。

来年の冬こそはビニールハウスでの野菜づくりに励み昨年野菜の無かった一・二月に朝市開店を心がけますでも、天候次第

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年を振り返って旅行。ハイキングなど

2015年12月28日 07時00分00秒 | 旅・ハイキング

2015年を振り返って旅行。ハイキングなど

今年はハイキングに5回、旅行は宿泊ツアーが4回、車中泊旅行が1回、キャンプが1回、都内でのBBQ公園に1回、都内観光・散歩・サイクリング等に13回行きました。めずらしところでは神宮球場に野球観戦。毎月2回はイベント?をやったり行ったりした」ことになります。特記すべきは初めて沖縄石垣島にいった、ka-iCちゃん号で山中湖の道の駅車中泊と尾瀬に車中泊でハイキングに行った事です。

正月2日は六義園散歩と巣鴨とげぬき地蔵 

 

1月14日御徒町界隈散歩 

  へぎそば「越後屋」で昼食

1月17日(土)孫達と高尾山ハイキング 

2月4日(水)谷中・上野界隈の2万歩散歩 

 

2月8日ものづくりの街 「2K540」AKI-OKA ARTISANを見学

2月13(金)14日(土)農閑期特別研修会は雪の四万温泉等

3月13・14日一泊二日の熱川温泉静養の旅

4月10日第25回日本フラワー&ガーデンショウ(幕張)に行ってきました

4月14~16日リタイヤ旅行は“弾丸沖縄八重山四島めぐり”

  

4月23日晴天「谷根千さんぽ」は根津神社つつじ祭り

5月5日(こどもの日)王子駅から中板橋まで石神井川沿いを散歩

6月5日道の駅車中泊体験旅行はアクシデントの連続

 

  忍野八海

6月29・30日城南島海浜公園オートキャンプ場でのんびり

7月22日猛暑浅草散歩は甘味処「梅園」で”粟善哉

7月23日~25日尾瀬にニッコウキスゲを観に行ってきました

 

8月14日子・孫と神宮球場で阪神対ヤクルト戦を観戦

 

9月15日(火)“松尾芭蕉矢立初めの地” 千住歴史探索てくてくツアーに参加しました

 

9月22・23日日光だいや川公園オートキャンプ場に行ってきました

10月7日秋の青空荒川土手をサイクリングしました

10月2・3・4日京都祇園・運動会・道頓堀の串カツ

10月13・14日谷川岳の紅葉見頃でした

10月23日東京駅前界隈を散歩しました

11月6日高尾山ハイキングは一年ぶり

11月11日「荒川区まちあるき」秋の日暮里散策とお買いもの 谷中のお米屋さん

11月22・23日奥日光の紅葉狩り  

 

12月10日紅葉散歩は上野公園界隈 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年を振り返って(映画・観劇等)

2015年12月27日 07時00分00秒 | 映画・観劇等

2015年を振り返って(映画・観劇等)

今年は映画を8本、ミュージカル・新劇を3公演、落語2席鑑賞しました。一月に一本は映画を観たいと心がけてきましたが、岩波ホールでの上映映画が6本。他に2本、2月に「深夜食堂」と「リトル・フォレスト」(冬・春編)。落語は二席しか行けなかった。今年はミュージカル・新劇を3公演鑑賞したのはめずらしい事、大劇場での生オーケストラと生歌は大迫力でした。これら全部を夫婦で観ることができた。

2月1日(日)丸の内東映で映画「深夜食堂」を観てきました 

                                        

2月18日映画「リトルフォレフト冬・春編」とアカシアのロールキャベツ

3月1日(日)岩波ホール映画「愛して 飲んで 歌って」を観てきました

3月8日渋谷で落語を聴いてきました

・4月8日岩波ホール映画『パプーシャの黒い瞳』を観てきました

・5月13日帝劇ミユージカル 『レ・ミゼラブル』を観劇…感動しました

5月28日(木)岩波ホール「ゆずり葉の頃」は心を落ち付かせる映画でした

 

7月3日岩波ホール映画「沖縄 うりずんの雨」を観てきました

9月2日三越劇場松竹特別公演“錦絵 夏すがた/明日の幸福”を観てきました

9月9日台風18号・大雨の中、岩波ホール「夏をゆく人々」を観てきました

9月14日荒川銭湯寄席に行ってきました

10月19日帝劇ミュージカル「ラ・マンチャの男」を観てきました

・12月18日岩波ホール「放浪の画家ピロスマニ」を観てきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015を振り返って「今年は人生の新たな一歩の年でした」

2015年12月26日 07時00分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

2015を振り返って「今年は人生の新たな一歩の年でした」

はじめに、本ブログはおおむね9年、今年の12月で60万閲覧を突破した。ブログは日々の農作業等の思い出であり且つ、農作業の失敗記録であり夫婦の苦闘の記録でもあります。私にとってブログづくりと読者に閲覧して頂くことが有機無農薬栽培の励みになっている。閲覧者の皆様に感謝しながら今年を振り返りたい。

ブログは“有機無農薬菜園をやりたい”“朝市”“映画・観劇等”“旅・ハイキング”“歳時記・その他”“道の駅・車中泊”“軽キャン等”のカテガリーがある。分類はかなり間違いだらけ、集計等の際補正をしているが重要な事とは思っていない。

3月まで働いていたので4月以降と以前では畑作業を行うにあたっての環境が全く異なっていた。“働かない”“通勤しない”と云う状況は“いつでも畑に行ける”と思っていたが、「月曜日朝市」を始めた事や夫婦双方に従前からの取り巻く諸関係との紐帯は決別しがたく、結局「週末農業」を続けてきた。

この一年間、夫婦でせっせと週末に通ったのは49回41泊90日であった.日帰り14回、一泊二日29回、二泊三日は6回、(昨年‘14年は40回通い34泊74日、日帰り7回)今年は毎週末の9割は畑に通ったことになる。年末年始と悪天候と旅行・ハイキングを除いたほとんどの週末は農作業に費やした…凄いネ去年よりも畑三昧なのである。

次に有機・無農薬菜園栽培の‘15年を振り返る

<各月の特徴的な出来事や畑作業>

 1月寒波襲来、

 ハウスの葉物や白菜収獲は日帰り

 2月はカエデの枝落としハウスの収獲

  3月は新しいチップの搬入・移動、じゃが芋植付 春大根播種、ハウスの収獲、夏野菜苗づくり開始。

 4月 完全リタイヤ、連続夏日、ネギの植付

 麦刈、越冬種芋類植付、夏野菜苗定植・播種。

5月日照り続き、薩摩芋植付、葉物2回に分けて播種 ・大根・苺・蕗他の収獲 エンドウの収獲を孫が手伝ってくれてます

 苺の収獲

 6月大雨と猛暑の繰り返し、ネギ苗定植

 キャベツ・蕪・玉ネギ等の収獲。 

  7月は超猛暑、早朝作業で対応夏野菜収穫始まる

 

 8月は猛暑と雑草との闘い  

 9月

 少量多種栽培の秋野菜づくりに励む。

 10月秋野菜収穫最盛期、 キャベツ・大根等が育ちすぎ 

 人参の収穫

 

 11月収穫祭 BBQ

 大根採れたョ

 12月暖かい冬ですが?

 里芋堀

 ほうれん草も沢山採れてしまいます

 特記すべきは畑作業とそれ以外の時間も含めて夫婦二人の時間が長くなった。野菜づくり・朝市が生きがいになり又、有機無農薬野菜づくりの難しさをひしひしと感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日近所に開店したナチュラルなお店「natural Cafe こひきや」

2015年12月25日 14時00分59秒 | 歳時記・その他

12月25日近所に開店したナチュラルなお店「natural Cafe こひきや」

気になっていたお店でランチしてきました。雰囲気も良いし、シェフも気さくな方、ウエイトレスの方も親切・丁寧でした。…味は美味しかったョ

 安心・安全フードスタイル、できるかぎり無添加、化学調味料に頼らない素材を…etsと書いてあります

ランチメニュー    デザートメニュー

 ローストビーフ丼…肉柔らかく味もOKです、添え物もサラダ、煮物、焼き野菜、お新香も変わり野菜です京人参、赤大根、紅久留里大根…この器(丼)は美濃焼の…<よく聞き取れなかった>が良い感じの器(丼)です

  坦々三色丼  美味しかったョ…量も丁度いい、私にはもう少し辛くてもいいかナ~

 デザートのテラミスもいいねサービスのチョコレート!もいいね

 大分の文旦?と何とかの間の味で〇△<よく聞き取れなかった>味見程度いただきました。 

今日のランチも忙しい中でしたが時間が少しできたので行ってみましたが。今度、ディナーに行って見るかな… 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日白菜の虫食いとロウバイの話し

2015年12月24日 07時00分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

12月23日白菜の虫食いとロウバイの話し

その1、先日の我が妻と“白菜の虫”の会話を紹介しましたが…(下記点線内が過日の記事です)とどのつまり“有機無農薬栽培”の理解の問題なのですが。昨日、常連客の方から「白菜の虫食いがあったョ」…白菜葉の一枚目を剝したら虫食いがあったそうです。私の常套句「農薬使ってませんから」「有機無農薬栽培ですから」。今朝もラジオ体操で同じような話しがあり」私の常套句が出ました。来春は紐掛けした白菜「冬峠」を出品することになるが「虫」が集まったり「虫食い」はかなり出そう!…私の対応は常套句なんですが。…有機無農薬栽培をご理解いただくのは大変です。

  

その2、21日の朝市でロウバイを出品しました、あっという間に売れてしまいましたが…どこで聞いたか“ピンポン”「ロウバイください」だって。今朝もラジオ体操でロウバイは年内採りに行かないの……有難いことですが「行きません」

   

12/20アップの「12月19日畑は強風、急いで今年最後の収穫作業」“有機無農薬栽培と「虫」の話し”

越冬用の白菜「冬峠」に紐掛けしたが、点検した妻が「虫がいる・黒い小さな虫」「マルチの上に灰色のつぶつぶ…動くョ」私“有機無農薬栽培を理解してもらっていない”と思いつつ「それがどうした~の」。妻「とにかく…虫がいるの」……以降の会話は非公開ですが「農薬を使わないのは大変」…「対応はets」の会話をした。帰宅してから笠間で有機無農薬栽培の講習を受けた時の講師の魚住先生の話し「虫と共生」「あきらめる」…を紹介

実際、隣や周りの畑のほとんどが農薬だらけ…虫にとって環境・餌のあるわが畑に集まるのです。…ここでは孤独な菜園なのです。有機無農薬栽培で来年も頑張るョ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日は年内最後の朝市、ハウスの野菜とロウバイ等を出品

2015年12月22日 07時00分00秒 | 朝市

12月21日は年内最後の朝市、ハウスの野菜とロウバイ等を出品

年内最後の朝市を事前に告知していたので暗い内から常連さんがきてくれた。一番早い方は人参5束、ネギ5束ets爆買いダ…、「28日も開いたら!」と云われたが「野菜が無いので!!」とお断りした。

 暗い内から常連さん

 

 年内最後の朝市

 白菜

 ハウス栽培のワサビ菜・小松菜・水菜

 人参・ネギこの写真は出店15分後、爆買いの後です

 今日の目玉はロウバイ

一年間有難うございました、本日が年内最後の朝市でした。今年は43回開店し一番沢山御買い上げいただいたのが大根類でした。夏は5時半、冬は6時の早朝からご来店いただき感謝します。

私達夫婦にとって月曜朝市は週末農業に加え、楽しみの一つでした。そして、楽しいだけでは済まない事を自覚する年でもありました。

今年は開店日の変更や休む場合の事前告示、なるべく本ブログで出品野菜を掲載する事、野菜不足にならないように周年栽培を心がけてきました。

<朝市の売れ筋ランクベスト11>(いろいろな売り方があったのでポイント制で集計しました。

①大根類――147p  ②人参――90p  ③小松菜――86p  ④玉葱――83p⑤春菊――82p  ⑥ねぎ――76p  ⑦ワサビ菜――71p  ⑧じゃが芋類――68p⑨レタス――67p  ⑩トマト――62p  ⑪アヤメ雪カブ――60pでした。来年の初朝市は…天候やハウス内の野菜の生育状況で決めます、野菜は少量しかありませんが一月中旬~下旬に開店予定。一週間前には事前にお知らせしブログでも掲載します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日畑は強風、急いで年内最後の収穫作業

2015年12月20日 13時08分25秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

12月19日畑は強風、急いで年内最後の収穫作業

19・20日の1泊2日予定で今年最後の収穫作業に出かけた。19日は霜もほとんど無く朝から収獲作業開始した。順調に収穫は進んだが風が吹き始め寒さも増してきた、焚き火で暖をとりつつ収穫と畑の年越の為の作業を終わらせた。寒波の予報もあり宿泊を避け急遽帰宅することにした。日の入りは早く薄暗い中を帰路、帰宅して片付けが終わったのが夜8時…疲れたナ~

 冬の露地の葉物この時期葉物が残っているのは珍しい

 冬支度の畑、手前からビニール栽培の三太郎大根は本葉です、次回には間引き。次の畝はネギ、次は空豆、次はエンドウ豆、大向こうに白菜

  人参葉、霜の当たり枯れ始めた。向こうは紐で縛った白菜 

 ほうれん草は15袋分朝市用と自家消費用を収穫、まだ三分の一残っているので防寒ネットを張った、来年までもつかな~

 Bハウス順調、Aハウスから小松菜・ワサビ菜・ラデッシュ・水菜を収穫しましたが写真撮り忘れました

 チップ堆肥投入

  麦踏み 

  蕪・葉物の収獲

 コンポストにカエデの落ち葉投入

除草作業 

 防寒ネットの中は三太郎大根10月播種130日栽培は順調に育っています

焚き火で暖をとりつつ… 

 ネギの収獲

  小松菜の袋詰め 

 人参の収獲

 カリフラワー 

 ロマネスク

スミレ 

<今週の収穫野菜で朝市に出す野菜>

1、里芋 2、白菜 3、人参 4、紅芯大根 5、水菜 6、ネギ 7、ほうれん草 8、ワサビ菜 9、ヤーコン 10、ジャガイモ 11、(切り花)ロウバイ

<聖護院カブ、カリフラワー、ロマネスク、ラデッシュは自家消費のみ朝市には出品しません>

有機無農薬栽培と「虫」の話し

越冬用の白菜「冬峠」に紐掛けしたが、点検した妻が「虫がいる・黒い小さな虫」「マルチの上に灰色のつぶつぶ…動くョ」私“有機無農薬栽培を理解してもらっていない”と思いつつ「それがどうした~の」。妻「とにかく…虫がいるの」……以降の会話は非公開ですが「農薬を使わないのは大変」…「対応はets」の会話をした。帰宅してから笠間で有機無農薬栽培の講習を受けた時の講師の魚住先生の話し「虫と共生」「あきらめる」…を紹介

 実際、隣や周りの畑のほとんどが農薬だらけ…虫にとって環境・餌のあるわが畑に集まるのです。…ここでは孤独な菜園なのです。有機無農薬栽培で来年も頑張るョ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日岩波ホール「放浪の画家ピロスマニ」を観てきました

2015年12月19日 07時00分00秒 | 映画・観劇等

12月18日岩波ホール「放浪の画家ピロスマニ」を観てきました

「放浪の画家ピロスマニ」を観てきました。11月から上映されていた。パブロ・ピカソ「私の絵はグルジアには必要ない。なぜならピロスマニがいるからだ」と云わせたグルジアの放浪の画家ピロスマニ”観たいと思いつつ気ぜわしい日常に追われてしまい、暮れの押し詰まった本上映の最終日になってしまいました。仕事に行かなくなったら“映画もどしどし”“映画三昧”とかおもっていたのですがネ…

グルジア(ジョージア)の独学の天才画家ニコ・ピロスマニ(1868-1918)の半生を描いた作品。劇中の歌手が「百万本のバラ」のモデルとしても知られている。・・・・・・らしいが

名匠ギオルギ・シェンゲラヤ監督は、名も知れず清冽に生きたピロスマニの魂を、憧れにも似た情熱で描き、ピロスマニの絵に似て静謐で美しく描く。

<物語>

19世紀後半から20世紀初頭、ロシア帝政下のグルジア(ジョージア)のチフリス(現在の首都トビリシ)。幼くして両親を亡くしたピロスマニ。友人ディミトリと乳製品の店を開いた。店は繁盛したが、ピロスマニは昼日中に乾し草を広げて横になったりして、仕事に身を入れなかった、店の商品を貧しい人々に分け与えると、店を閉めた。

まもなくピロスマニのチフリスの街を転々とする日々が始まる。画材を小脇に抱えて酒場を回り、その日の糧や酒とひきかえに、店の看板や壁に飾る絵を描くのだった。人々は孤独で誇り高い彼を「伯爵」と揶揄もするが、ニカラと愛称で呼んではなにかと世話をするのだった。

第一次世界大戦が始まり、ロシア革命前夜の激動の時代を迎える。彼は貧しく厳しい日々を送るようになり、一杯の酒を得るために酒場を渡り歩くのだった。彼の絵がこの地を訪れた若い芸術家の目に留まり、一躍、中央の画壇に注目されるようになる。グルジア芸術協会の会合にも招待されて支援を受ける。ピロスマニはそれに応えて「街の真ん中に大きな木の家を建てて、芸術を語り合いましょう」とスピーチするのだった。だが、そんな日々は長くは続かなかった。

<私の感想>

名匠ギオルギ・シェンゲラヤ監督の手腕、グルジアの風土や民族の心を映像化し…風、馬車、靴音、ゆっくり流れる風景…オルガンの音楽、ピロスマニの貧しいが穏やかな世界に引き込まれる。凡人には貧しさは心を荒まずにはいられないのだが、豊かな彼の絵はそれを否定し、ゆったり生きる…そんな映画でした。オルガンのBGは眠気も誘うネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖護院蕪と紅芯大根のらっきょう酢漬けづくり

2015年12月17日 13時43分55秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

聖護院蕪と紅芯大根のらっきょう酢漬けづくり

形の悪い聖護院蕪と紅芯大根でらっきょう酢漬けを作りました

 聖護院蕪

 材料と紅芯大根

 おなじみのらっきょう酢です

 聖護院蕪と紅芯大根のらっきょう酢漬け完成

らっきょう酢は笠間クラインガルテンでの漬物づくりでらっきょう漬け以外の使用法を知った、温海カブのらっきょう酢漬けetsその万能ぶりは凄いョ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「めずらしい野菜」と「めずらしい事」の話し

2015年12月16日 07時00分00秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

めずらしい野菜とめずらしい事の話し

「めずらしい野菜」プチヴェール(非結球性キャベツ)で何んですか

 今年初めてプチヴェール(非結球性キャベツ)を栽培し、収獲しました。

 食べ方が判らずとりあえずスープにしました。

 こちらは今日収穫したブロッコリーの調理中ですがこれとはかなり違う…これはスチックセニュールと云う小型野菜。プチヴェールは芽キャベツの結球しないものダ…

 カリフラワーも収穫。最近この辺の野菜に変わり種が出ているらしい…

http://www.kochan.com/saien/post-42.html プチヴェールとは

http://www.itotec.com/0-two/puchiberu/  食べ方

 「めずらしい事」?と云うより失敗談です

 綿の木枯れちゃったヨ

 綿の実ができませんでした、播種の時期が遅かったらしく綿になる前に冬が来てしまい霜枯れしてしまいました。近所の方は一カ月前にちゃんと採れたとか。…特に栽培が難しい事は無いのですが「失敗するとは」 「めずらしい事」?なのです。

  チップをコンポストに投入していたらでっかいカブトムシの幼虫が出てくる…この時期こんな大きいのは 「めずらしい事」?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする