自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

甘いのか・・・

2021-09-25 22:17:00 | お散歩
カキノキ[柿木](カキノキ科)
庭先に植えられていたカキノキに、たくさんの実が生っていました。
樹高も高く、2階の屋根ほどの高さがあります。どれも大きく、食べ応えがありそうです。
まだ青柿なのでわかりませんが、きっと甘くておいしい柿なのでしょう。
そんなことを思いながら、思わず撮ってしまいました。

柿の雄花

9月中旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日・・・

2021-09-23 18:54:00 | お散歩
ヒガンバナ[彼岸花](ヒガンバナ科)
道端で咲くヒガンバナと出会いました。
このヒガンバナは、有毒植物として知られていますが、その主成分はアルカロイドのリコリンです。
このリコリンには、催吐作用、嘔吐作用、下痢、中枢神経の麻痺などがみられ、酷い場合には死に至ることもあります。
うっかり食べたりしない限り、害になることはないと思いますが、身近な有毒植物のひとつです。
そうは言っても群生して咲く姿を見ると、見とれてしまいます。
今日は秋分の日、彼岸の中日でもあります。
季節を違わず咲く花は、親しみもありますね。

9月中旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りはどこまで・・・

2021-09-21 19:52:00 | お散歩
キンモクセイ[金木犀](モクセイ科)
食後の散歩をしていると、キンモクセイの香りがどこからか漂ってきました。
香りを頼りに花を探すと、近くにキンモクセイがいくつか植えられていました。
たくさんの花を付けています。
この花は、先に香りに気付いて花を探すことが多いですね。
いったいどこまで香りが漂っているのでしょうか。
いつもは10月に香りを楽しむことが多いのですが、今年は既に花は終わりました。
少し早い開花だったのですかね。

9月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス・・・

2021-09-19 22:22:00 | お散歩
タイワンホトトギス[台湾杜鵑草](ユリ科)
タイワンでは普通に自生し、日本では西表島に自生する多年草。日本のホトトギスと違い、花は茎先に散房花序を出し咲きます。
ホトトギスとの交雑種も多いそうです。
以前、タイワンホトトギスを知らずにホトトギスとして載せたことがあります。
今度は間違わずに撮ることができました。
昨日は台風の影響で大雨でした。
近くの川も氾濫危険水位を超え、越水した所もあるようです。
今日は台風一過の晴天、久しぶりに青空を見た気がします。

9月上旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草むらの花畑・・・

2021-09-16 22:39:00 | お散歩
ツルボ[蔓穂](キジカクシ科)
近所の道端の斜面で、ツルボの花が咲いていました。
斜面に広がる草むらの中で、たくさんの花が咲いていたのです。

よく見かけるツルボと違って、花穂が短めのものが多かったのですが、何か理由があるのですかね。
身近に咲く花、可愛い花です。

9月上旬 大和市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする