ベニシジミ[紅小灰蝶](シジミチョウ科)
別の畑の脇で咲いていたニラの花、こちらはお馴染みのベニシジミが訪れていました。
ベニシジミは花粉ではなく、蜜を目当てにやってきたでしょう。
これも夢中になって吸蜜していました。
ヒメウラナミジャノメ[姫裏波蛇目](タテハチョウ科)
別の花にはこんな蝶も訪れています。
これはヒメウラナミジャノメでしょうか。初めて撮ったチョウだと思います。
ひとつの花に長くとまって吸蜜しています。時々、翅を開くのですが、撮ろうと思うと閉じてしまいます。ようやく一度だけシャッターを押すことができたのですが、残念ながらピントが上手く合いませんでした。
ニラの花、やはり蝶にも人気があります。
9月上旬 横浜市内にて
別の畑の脇で咲いていたニラの花、こちらはお馴染みのベニシジミが訪れていました。
ベニシジミは花粉ではなく、蜜を目当てにやってきたでしょう。
これも夢中になって吸蜜していました。
ヒメウラナミジャノメ[姫裏波蛇目](タテハチョウ科)
別の花にはこんな蝶も訪れています。
これはヒメウラナミジャノメでしょうか。初めて撮ったチョウだと思います。
ひとつの花に長くとまって吸蜜しています。時々、翅を開くのですが、撮ろうと思うと閉じてしまいます。ようやく一度だけシャッターを押すことができたのですが、残念ながらピントが上手く合いませんでした。
ニラの花、やはり蝶にも人気があります。
9月上旬 横浜市内にて
ヒメウラナミジャノメ
たぶん地理佐渡も撮影
したことがあるような
気がします。
ジャノメの仲間は地
味ですが、撮影しますと
なかなか良いものです。
さて、台風が去り、快晴の
越後となっているのですが、
我が家の畑はナスなどが少
し倒れたりしています(困)。
ベニシジミはどこにいても可愛らしいですね。
ヒガンバナ、ニラの花などはとくにチョウたちを惹き付けているようです。
ベニシジミはやはりきれい!
シャリンバイの実を見つけたので記事にしました。
韮の花は、昆虫たちには大人気のようですね。
蝶のみならず、甲虫や蜂なども見かけました。
p
確かに地味な蝶ですが、翅の模様に魅力を感じます。
我が家の近辺では台風被害はありませんでした。
h名で蜜を吸うヒメウラナミジャノメ、撮ることができて良かったです。
ベニシジミは顔などが真っ白で綺麗な蝶ですよね。
ニラの花はこの辺りでもよく見られますが、チョウやハナアブたちも良く訪れていますね。
綺麗な花です。
ニラの花、花粉や蜜を目的とする昆虫たちが集う花ですね。
毎年見ていて楽しいです。
P、ありがとうございます。